大会情報

おかやまマラソン2024

開催日:
2024年11月10日 (日)
開催地:
岡山県(岡山市)
  • RCチップ
  • ランナーズアップデート
  • 大会100撰選出大会
  • 全日本マラソンランキング

92.2

(現在の評価数131人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.7 pt
みんなの天気・コンディション
128人
22人
0人
0人
0人
快適だった
47人
暑かった
86人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    48
  • 友達・同僚と楽しめる
    88
  • 記録が狙える
    87
  • 初心者向き
    75
  • シリアスランナー向き
    28
  • 自然満喫
    18
  • 観光名所とセット
    49
  • おもてなし
    101

92.2

(現在の評価数131人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.7 pt
みんなの天気・コンディション
128人
22人
0人
0人
0人
快適だった
47人
暑かった
86人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    3
  • 友達・同僚と楽しめる
    4
  • 記録が狙える
    3
  • 初心者向き
    4
  • シリアスランナー向き
    0
  • 自然満喫
    1
  • 観光名所とセット
    0
  • おもてなし
    6

91.5

(現在の評価数3人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.8 pt
みんなの天気・コンディション
3人
1人
0人
0人
0人
快適だった
2人
暑かった
1人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    2
  • 友達・同僚と楽しめる
    1
  • 記録が狙える
    2
  • 初心者向き
    2
  • シリアスランナー向き
    0
  • 自然満喫
    1
  • 観光名所とセット
    0
  • おもてなし
    2

92.8

(現在の評価数2人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.7 pt
みんなの天気・コンディション
2人
0人
0人
0人
0人
快適だった
1人
暑かった
1人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    1
  • 友達・同僚と楽しめる
    2
  • 記録が狙える
    1
  • 初心者向き
    1
  • シリアスランナー向き
    0
  • 自然満喫
    0
  • 観光名所とセット
    0
  • おもてなし
    2

81.3

(現在の評価数3人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.4 pt
みんなの天気・コンディション
3人
0人
0人
0人
0人
快適だった
2人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    0
  • 友達・同僚と楽しめる
    1
  • 記録が狙える
    0
  • 初心者向き
    1
  • シリアスランナー向き
    0
  • 自然満喫
    0
  • 観光名所とセット
    0
  • おもてなし
    2

みんなのレポート

評価者:131人

★おかやま&有森さん、サイコー★

出場種目:フルマラソン

愛知県より初参加です。

この大会に不満を言う人、他の大会には出られないでしょう。事前に大会情報は入手出来るので、それを見た上でエントリーしてもらいたいです。抽選漏れした人が可哀想でなりません。

実際に参加して、大会は運営も含めて素晴らしいの一言!
ボランティアの方々も丁寧で細かな声かけ。沿道は正に途切れない大声援。走っていてちょー楽しかったです。遠くのマンションからも横断幕と共に応援してくれた人達もいました!エイドも沢山いただき、ラーメンも美味しくご馳走様にりました。

有森さんもサイコー!「フォーー!!」

今回は記録は狙わないで走らせてもらいましたが高速コースだと思います。いつかまた、おかやまマラソンをガチで走りに戻って来たいと思います。

前日受付から、レース後のアフターまだ岡山を満喫させてもらいました。

岡山の皆様、ありがとうございました!

総合評価:
100.0点

TAKA3 さん 2024年11月11日 16時49分

詳細を見る

5

来年も一緒に走ろう!

出場種目:フルマラソン

ボランティアの皆様
沿道でご声援を送っていただいた皆様
大会関係者の皆様
一緒に走ったランナーの皆様
すばらしい”お祭り”をありがとうございました!

ボランティアの方に文句を言っている方もいますが
更衣室、スタートブロック入り口、荷物預かり所、トイレの場所
そういうことは前日に自分で確認しておけば問題ありません
前日受付、私は毎回13~14時ごろに行っていますが
すいているので混んでいること知りませんでした
もしかしたら午前中は混み合うんですかね

我々ランナーはいろんな方々のおかげで
「走ることができる」
私はそう思っています

一般、そして多くの高校生ボランティアの方々から
いっぱいパワーをもらいました!


回収バスに乗った皆様へ
(私も乗ったことがあるので気持ちわかります)

「お疲れ様でした 来年も一緒に 走ろう!」

当たったら(笑)

総合評価:
100.0点

あっきー さん 2024年11月17日 11時3分

詳細を見る

4

初サブ3.5達成

出場種目:フルマラソン

長崎から初参加でした。
なんですか、このフラットなコースは!
坂の街の長崎民にとって、橋梁部のアップダウンなんて誤差の範囲内です。
キロ数やエイドまでの距離(あと300m)、エイドの配置(右か左か)などまで分かりやすく表示されていて、余裕をもって「通過か、取るか」取らないならエイドと反対のほうに位置取りする、という行動をとることができました。
フラットなコースと、きめ細かいエイドの表示が、フルマラソン15回目にして初のサブ3.5につながったのかなと思います。
Qちゃんではないですが、とっても楽しい42キロでした。

総合評価:
100.0点

えい さん 2024年11月12日 19時51分

詳細を見る

4

出てみて「なるほど!」 評判通りの高評価内容と高速コース

出場種目:フルマラソン

九州から初参戦です
ラン歴3年目のフルマラソン3回目、来年2月本命レースに向けて練習目的のつもりでした
が!コース特性か無意識にPBを15分近く短縮、余裕で初サブ3.5の思い出に残るレースでした

〇コース
岡南大橋はハイライトの一つですが他大会と比較して特段厳しくもなく、道中橋梁等のアップダウンはあるものの概ねフラットで走り易かったです
市街地⇆田園地帯の周回は景観が気持ち良く飽きません

〇エイド
補給は持参物で済ませ給食はほぼ手付かずでしたが、きびだんご、むらすずめ、大手まんぢゅう等の岡山3大銘菓や岡山ラーメンエイドありと楽しそうでした
次回以降ファンランで参加する機会があれば堪能したいです

〇応援
ボランティアや沿道市民の皆様の応援に加え16ヶ所に及ぶ応援団体がとにかく凄かったです!
終始お祭り騒ぎで賑やかな上に皆さん親切で情に厚く最後まで元気を貰えます

高めだった気温は塩熱サプリと全身に水をかけて十分対応出来ました
噂通りペース管理を間違わなければPB更新に向くコースではないでしょうか?
会場周辺の駐車場は少ないので車利用は要注意です

総合評価:
97.0点

Kei-hrb さん 2024年11月12日 10時26分

詳細を見る

3

ステキな大会でした!!

出場種目:フルマラソン

北海道から初参加です。
土地勘は全くありませんでしたが、空港からのバスでも受付行く方のバス停案内をして下さり、会場到着後もスムーズに受付&参加賞の受け取りができました。
受付時も当日もすべてのボランティアスタッフの皆様がとても親切で、笑顔で対応してくださり大変励みになりました!
住宅街を走るコースには驚きましたが、市民の皆様の絶え間ない応援に常に勇気付けられました。
エイドに沢山の岡山銘菓や特産品があり、豪華すぎて感動しました。食い意地を張った結果、常に胃が満たされていました(笑)
ゴール後の備前焼のメダルは紐も真田紐とこだわりの作りで素敵でした。ピーチ色のタオルも可愛くてお気に入りです。
有森裕子さんとのハイタッチも思い出になりました。
来年も抽選に当たりますように!!笑

総合評価:
98.5点

たまにはしるアラサー さん 2024年11月13日 15時19分

詳細を見る

3

福岡のみなさん、来年はおかやまマラソンいかがですか?

出場種目:フルマラソン

5年ぶり3回目のおかやまマラソン、無事完走しました!!ラーメンも食べました。

給水はもちろん給食も充実しています。私みたいな遅いランナーにもありつけました。

福岡マラソンはなんかフィニッシュ後の交通が最悪だったようですが、おかやまマラソンは岡山駅まで歩いて帰れる距離ですし、岡山駅西口まで行ってくれる無料バスもあるので便利です。

会場では岡山の美味しいものが食べられます。イベントもあり前日と当日とも楽しめます。走る方も走らない方も…。

おかやまマラソンにかかわったすべてのみなさん、本当にありがとうございました!!来年もぜひ走りたいです!!

総合評価:
100.0点

おぎりん1975 さん 2024年11月11日 13時50分

詳細を見る

3

初岡山マラソン! 楽しめましたあ!

出場種目:フルマラソン

名古屋から岡山へ。少々遠かったのですが、参加してとても思い出に残る大会になりました。
 天気も気温も、そして何よりも沿道の声援に感動しました。そして豊富な給食に、どこまで続くのかと思えるほどのスポドリと水。感謝感謝です。また有森さんたちオリンピック出場者のハイタッチといい、疲れがふっとぶ演出もありがとうございました。

 走り終わった後、駅まで歩くのかあ!とへたばっていましたが、シャトルバスが出ていることを知り、助かりました。欲を言えば、オフィシャルTシャツやロングTシャツなどの販売があるとうれしいなと思いました。ただ、これは大会とは関係ないのかもしれませんが…

総合評価:
100.0点

みっちぃ さん 2024年11月11日 20時56分

詳細を見る

3

雨予報→曇り→快晴

出場種目:フルマラソン

隣市から参加の50代男性です。
先ずは、大会関係者及びボランティアの皆様ありがとうございました。皆様に支えられて満喫出来ました。
良かった点
(1)前日受付からゴール後まで全てがスムーズでした。
(2)ペースランナーの声掛けには助けられました。
(2)天気が良すぎてゴール後は、体中から塩が吹いてました。雨より全然OKですけど。
(3)ゴール後のマッサージコーナー 翌日の疲労が軽減された様な気がします(笑)知らんけど
(3)JR殿  増車両、臨時便 ありがとうございました。
(4)RSK殿  ラジオ・テレビ放送ありがとうございました。帰宅してからも楽しめました。
(5)山陽新聞殿 上位3000位 掲載ありがとうございました。号外も。
(6)帰宅するまでがマラソン大会。コタツで横になりましたが、その瞬間が最高に気持ちよかったです。疲労MAX 
残念な点
(1)見取り図 リリーの相方の不参加
(2)きびだんご(おかやまマラソン限定品)の売り切れ
疑問点
この大会は、ローソンDOスポーツでのエントリーですが、感想はランネットでOKなんですね?

総合評価:
100.0点

まっちゃん2号 さん 2024年11月12日 10時3分

詳細を見る

3

初マラソンチャレンジ、目標は完走!

出場種目:フルマラソン

まだランニング初めて3年ですが、おかやまマラソンは評判もよく完走率もたかかったので思い切って応募しました。完走率は高いといっても6時間の制限時間にはとても不安があり、マラソン経験者にアドバイスをもらって、前半ハーフまではなるべく7分台でいき関門までの時間を貯めておく、後半はゆっくりでも走り続けて、エイドで歩くことを意識していきましたが、岡南大橋のダメージは凄まじかったです。途中足が自分の足じゃないみたいに動かなくなりましたが、そんな中、沿道応援やスタッフさんが目を見て応援してくれて、沢山声をかけてくれて、本当にこれが力に変わるんだと実感しました。後半は施設エイドや、コールドスプレー、エアーサロンパスにとっても助けられました。初めてつかったのですがあのスプレー凄いんですね(感動)
そのおかげさまで、完走応援隊に抜かれてもついていける位に足も動かせて、最後の競技場まで走り切ることができました。
岡山市内の皆様、暑い中応援やエイド設置など本当にありがとうございました。
あと沢山のボランティアスタッフがいてスムーズな運営に感謝いたします。

総合評価:
90.5点

じょん さん 2024年11月11日 13時17分

詳細を見る

2

記録更新

出場種目:フルマラソン

暑かったけど、ベストがでました。いいコースです。

ホテルが駅から少し離れていたので、前日や当日、路面電車やバスに何回も乗りました。小銭がめんどくさいので、乗り放題切符みたいなものがあるとうれしいです。

総合評価:
98.5点

べてぃ さん 2024年11月13日 22時33分

詳細を見る

2

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上