大会情報

第4回 小松島「逆風」ハーフマラソン

開催日:
2024年11月24日 (日)
開催地:
徳島県(小松島市)

種目:ハーフ(21.0975km),エンジョイラン(約2km),エンジョイラン(約2km)

80.9

(現在の評価数74人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.4 pt
みんなの天気・コンディション
53人
37人
0人
0人
0人
快適だった
27人
暑かった
0人
寒かった
19人
風が強かった
51人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    23
  • 友達・同僚と楽しめる
    54
  • 記録が狙える
    9
  • 初心者向き
    24
  • シリアスランナー向き
    2
  • 自然満喫
    48
  • 観光名所とセット
    7
  • おもてなし
    40

80.9

(現在の評価数72人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.4 pt
みんなの天気・コンディション
51人
37人
0人
0人
0人
快適だった
26人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
49人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    0
  • 友達・同僚と楽しめる
    2
  • 記録が狙える
    1
  • 初心者向き
    1
  • シリアスランナー向き
    0
  • 自然満喫
    2
  • 観光名所とセット
    0
  • おもてなし
    1

85.5

(現在の評価数1人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.6 pt
みんなの天気・コンディション
1人
1人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
1人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    0
  • 友達・同僚と楽しめる
    1
  • 記録が狙える
    1
  • 初心者向き
    1
  • シリアスランナー向き
    0
  • 自然満喫
    0
  • 観光名所とセット
    0
  • おもてなし
    1

93.0

(現在の評価数1人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

5.0 pt
みんなの天気・コンディション
1人
0人
0人
0人
0人
快適だった
1人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
1人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    0
  • 友達・同僚と楽しめる
    1
  • 記録が狙える
    0
  • 初心者向き
    0
  • シリアスランナー向き
    0
  • 自然満喫
    1
  • 観光名所とセット
    0
  • おもてなし
    0

68.0

(現在の評価数1人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.6 pt
みんなの天気・コンディション
1人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
1人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    0
  • 友達・同僚と楽しめる
    0
  • 記録が狙える
    0
  • 初心者向き
    0
  • シリアスランナー向き
    0
  • 自然満喫
    1
  • 観光名所とセット
    0
  • おもてなし
    0

みんなのレポート

評価者:74人

おもてなしが充実した素敵な大会

出場種目:ハーフマラソン

2年続けての参加です。
去年はほぼ無風でしたが、今年はしっかりと逆風が吹いていました。海沿いの逆風はたしかにキツイですが、キツいのはみんな同じなので今回はそこで頑張って順位を上げられました。
逆風区間もあれば、追い風区間もあるのでタイムが狙えないということもないかなと感じました。
走り終えたあとは、ラーメン、うどん、からあげ、あんぱん、竹ちくわなどおもてなしして頂き、お昼ごはんはいらないくらい満足でした。
地元特産品のお土産もたくさん頂けて、参加費8000円は妥当だと思いました。
参加賞のTシャツのデザインもかわいらしくて、素材も良くて気に入っています。
大会を運営していただきありがとうございます。これからも頑張って続けてほしいです。

総合評価:
85.5点

ニックネーム未登録 さん 2024年11月25日 9時12分

詳細を見る

1

とてもいい大会です。

出場種目:ハーフマラソン

こじんまりとしていますが、スタッフの熱意を感じる、とてもいい大会だと思います。
注文をつけるとしたら、
1 給水所でのドリンクの配置が、スポドリ→水と手前がスポドリだったのに、自衛隊基地内の給水所だけが水が手前であったこと。統一してほしい。
2 手荷物あずかりがゼッケン番号で別れていたが、おそらく目標時間でゼッケン番号が割り振られているので、手荷物を返却してもらう際、同じ窓口にランナーが並ぶことになり、他の窓口は人がいない、という状態になっていた。愛媛マラソンのように末尾の番号で分けたら返却時に一か所が混雑することはないと思う。
3 HPがほぼ休眠状態で、ほぼ更新なし。「ゼッケンを送った」とかいろいろ告知することがあったろうに・・・

以上、その他はとても満足したいい大会でした。
特に自衛隊の皆様の応援には元気がもらえました。ありがとうございました。
スタッフの皆様、来年もよろしくお願いします。

総合評価:
93.0点

おきらく さん 2024年11月30日 16時33分

詳細を見る

1

大会に参加して

出場種目:ハーフマラソン

昨年に比べて海岸線の逆風はキツかった。 
昨年同様に今年も故障で思うような
走りは出来なかったが気持ちよく走れました。

総合評価:
73.0点

魔 さん 2024年11月24日 19時26分

詳細を見る

0

良い意味でこじんまりとした良い大会

出場種目:ハーフマラソン

大会運営は円滑で問題ないが、万一雨天になった場合は多少問題が出てくると感じる。
雨の場合スタート地点会場に屋根のある施設がないためテント対応になるが、主催者が用意しているテントのみでの対応は厳しくなると感じる。
特に強風が予想されるので、その上に雨となるとスタート前から体温を奪われる形になるので心配。
和田島海岸の逆風は予想通りで問題ないが、折返し回数が多く曲がり角の角度が急角度の場所や道の狭い場所が多いので転倒などの注意も必要だと感じた。

総合評価:
80.5点

水兵さん さん 2024年11月26日 23時49分

詳細を見る

0

逆風は人生だ

出場種目:ハーフマラソン

大変満足しています。
ありがとうございました。

総合評価:
90.0点

ハル さん 2024年11月26日 17時43分

詳細を見る

0

来年も参加したいです。

出場種目:ハーフマラソン

自衛隊の敷地を走れるコースに変更になったので、とても新鮮で楽しかったです。

総合評価:
77.5点

猫様 さん 2024年11月24日 18時10分

詳細を見る

0

アットホームなこじんまりとした大会

出場種目:ハーフマラソン

今回で3回目の出場でした。今回は風が強く、後半の防波堤上は苦しみました。しかし紀伊水道、鳴門大橋、淡路島を一望できる見事な景色に踏ん張ることができました。
コースは一部細い道路の個所がありましたが、出場者が少ないので問題になりませんでした。距離数の表示が少ないのが気になりました。
沿道沿いには地元の多く方の応援が素晴らしかったです。また。コース最後のほうで海上自衛隊の中を走りましたが、自衛隊員の方の応援は大きな声で懸命にしてくれて感動しました。
ゴール直後には、たくさんの地元特産品のお土産と地元高校生から手作りあんパンを手渡してくれてうれしかったです。テントブースではラーメン、うどん、すまし汁、から揚げ、海鮮せんべい、竹ちくわがあり充実していました。ただ、ラーメンは行列がすごく長くできていたので諦めました。
総合的にとても良い大会で来年も参加するつもりです。

総合評価:
87.0点

Nowhere Man さん 2024年11月25日 20時49分

詳細を見る

0

岡山フルより5倍は素敵な大会なのだ

出場種目:ハーフマラソン

8000円で1000人規模のこの大会で、これほど楽しかった大会と思えるとは‼️
寒い中の地元の方の応援、走った後のあれこれ接待、完走賞でなくチップ返却時の参加賞‼️リタイアしても豪華な参加賞もらえるなんて。自衛隊基地内ランにも感動でした。

総合評価:
90.0点

坊ちゃん さん 2024年11月26日 16時20分

詳細を見る

0

逆風でした!

出場種目:ハーフマラソン

毎年参加してますが、タイトル通り逆風で良かったです。地元の応援も素晴らしかったですし、自衛隊では元気をもらいました。ランナーズハイになってたのか?トップガンのテーマが頭の中を巡ってました。来年も是非、参加したいです。

総合評価:
86.5点

yt さん 2024年11月25日 21時57分

詳細を見る

0

心配りの出来た大会

出場種目:ハーフマラソン

スタート時にも給水サービスがあり、とても有難い。またゴール直後、ランナーは椅子に座った状態でボランティアの方が計測チップを外してくれる。
レース終了後の接待は、釜揚げしらすのスープ、徳島ラーメン、うどんなどなど、地元の特産品が一杯。そして、それらを飲食したり休憩するための、椅子と机が十分に用意されているなど、ランナーにとても優しい。

総合評価:
80.5点

てーさん さん 2024年11月27日 16時24分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上