出場種目:フルマラソン
【天気】雨
【高低差】スタート直後(ゴール前)に1km弱の下り(上り)。
【カーブ】やや多め。
【特徴】田んぼ道や道路わきをひたすら進む。コースが入り組んでいるため、頭の中で道を覚えておくことは困難。給水所に置いてある飴とパンが有難い。
- 総合評価:
- 78.1点
ゆん さん 2018年1月20日 12時35分
評価者:408人
出場種目:フルマラソン
【天気】雨
【高低差】スタート直後(ゴール前)に1km弱の下り(上り)。
【カーブ】やや多め。
【特徴】田んぼ道や道路わきをひたすら進む。コースが入り組んでいるため、頭の中で道を覚えておくことは困難。給水所に置いてある飴とパンが有難い。
ゆん さん 2018年1月20日 12時35分
出場種目:フルマラソン
雨と風であいにくの天候でしたが気持ちよく走ることが出来ました。
ぺーサーの方について行ってとりあえず目標タイムはクリアできました。
ただ、会場が改修中だったのか?荷物預け所まで少し離れていた。しかも更衣室はなかった?あっても一杯だった?ので雨の中ふるえながら外で着替えをしました。当然足元は泥だらけでした。来年は施設の改修が終わって快適な大会運営ができることを祈っています。
とも さん 2017年9月18日 17時29分
出場種目:フルマラソン
雨、風でコンディションは良くなかったけど、スタッフの皆さんに感謝です。一つお願いとしては、雨で更衣室内に水が流れてきていて床がグチャグチャでした。水浸しでほぼ土足状態。雨の対応をお願いします。毎年学生スタッフの皆さんが頑張っておられありがたいです。ありがとうございます!
yosh さん 2017年6月17日 5時10分
出場種目:フルマラソン
終始一貫して、雨は初めてでした。
しかし、その雨が幸いして給水が少なくて済み自己ベスト更新できました。
コースは、後半の平坦な田んぼ道が続くところが単調で辛いのですが太陽にジリジリ焼かれることが無かったので、今年は助かりました。
大会関係者の皆様、応援してくださった地元の皆様、寒い雨の中大変だったと思います。 ありがとうございました。
Sakura さん 2017年5月10日 19時20分
出場種目:フルマラソン
初めての雨中でのマラソンで、途中棄権してしまうかなと思いましたが、何とか完走出来ました。
手荷物預かりの場所が遠くて大変でした。(今回だけらしいですが)
どなたかも書かれてましたが、なぜ預ける際にゼッケン番号での管理をしないのでしょうか。
天候悪かったわりには記録はまずまずでした。
来年もまた参加したいと思います。
ドラゴン さん 2017年5月5日 6時5分
出場種目:フルマラソン
雨での大会で、かなり寒かったです。
体育館は解放されていましたが人数いっぱいで入るスペースがなかったです。
小型のテントを持参したほうがよかったでした。
選挙があったので、地元の人たちにとっては交通規制があったため迷惑だったのかもしれません。
ニックネーム未登録 さん 2017年5月5日 0時51分
出場種目:フルマラソン
今回は4月の本命レースに向けての練習のつもりで参加したのであまり無理はしたくありませんでした。そこになんと2:55のペースメーカーがいることがわかり、ついていくことに。大人数でしたが走りやすく、特に後半は雨で疲れもたまってきたところだったので楽してついていくことができ、助かりました。他の大会でもこのようなペースメーカーを設定してくれないかなあ!
こち さん 2017年5月2日 13時40分
出場種目:フルマラソン
連続3度目の参加となりました。
今回は今までで一番の悪天候で、寒くて、コンディションは悪かったですが、そんな中でも応援してくれる仲間や沿道の人に感謝です。
安定の佐倉マラソンですが、今回は、いつもの野球場が工事中ということで、荷物預けや更衣室の場所がちょっと不便でしたし、お店的なものの場所と離れてしまったのは残念でした。仕方ないですけど。
来年は、ぜひ前回のように野球場を使いたいですね。
ちなみに、今年の参加Tシャツはデザインが変わって、ちょっと嬉しかったです。
モケモケ さん 2017年4月29日 16時37分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
95.2点 | オホーツク網走マラソン2023 (北海道) |
![]() |
90.5点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
![]() |
89.0点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
4 | 88.7点 |
2023函館マラソン
(北海道)
![]() |
5 | 86.1点 | 第6回日本最北端わっかない平和マラソン2023 (北海道) |