出場種目:フルマラソン
前日は、掛川駅付近のホテルに宿泊そして翌日は事前に着替え掛川駅からの送迎バスで会場へストレスなく到着。
レースは特に後半はアップダウンが多くしんどかったが、20秒ほどPB更新できました。速くいかないと戦国鍋にありつけなかったのは残念。ただ、ゴール後に腹いっぱいになるほどフルーツをいただきました。ありがとうございます。
- 総合評価:
- 95.0点
おすいち さん 2018年1月8日 21時45分
83.1 点
(現在の評価数278人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:278人
出場種目:フルマラソン
前日は、掛川駅付近のホテルに宿泊そして翌日は事前に着替え掛川駅からの送迎バスで会場へストレスなく到着。
レースは特に後半はアップダウンが多くしんどかったが、20秒ほどPB更新できました。速くいかないと戦国鍋にありつけなかったのは残念。ただ、ゴール後に腹いっぱいになるほどフルーツをいただきました。ありがとうございます。
おすいち さん 2018年1月8日 21時45分
出場種目:フルマラソン
前日に掛川駅前のホテルに宿泊。
駅から会場への移動はバスでスムーズ。
会場は雨の為、着替えの場所が確保出来ずにいたが、幸い更衣室テント内で確保。
荷物を預け更衣室近くのトイレで10分近く待つが列が進まず、スタート時刻がせまっていたので、スタート地点に向かう。スタート地点近くのトイレはスムーズに流れていた!
コース幅は、スタート付近は致し方ないが、全体的には充分。
給水テーブルが短いので、タイミングを逃さないように注意必要。
また給水テーブルからゴミ箱までの間隔が短い為、紙コップやスポンジを捨てられず…
前評判通り、終盤は気が抜けないアップダウンの連続。
ゴール後、ドリンクやフルーツを頂く。また、学生さんによる無料ストレッチはありがたい。
できれば、着替えた後にストレッチやマッサージを受けたいが、更衣室がゴールから離れてるため、学生さんには申し訳ないが、汗/雨で濡れたまま。
ゴール後、雨は上がっていたので、更衣室テントには入らずその周辺で着替えた。雨の影響なければ芝の上でのんびりできて最高の環境だと思う。
GOLGO31 さん 2017年11月23日 20時26分
出場種目:フルマラソン
フルは2回目(初フルはいびがわ)、この大会は初参加でした。
エイドのメロンと戦国汁がおいしかったです。
戦国汁(とスポーツゼリー)のエイドは30km過ぎにあり、ちょうどエネルギーが切れかけてくる頃合いで、タイミングも良かったです。
後半の坂がきついと聞いていましたが、前半脚を温存したので、バテずに走れました。さすがに最後の坂はキツかったですが。。
エイドを堪能しつつ、いびがわの記録を10分短縮できました。
大会運営に大きな不満はなかったです。雨で会場がぐちゃぐちゃで残念でしたが、ある程度仕方がないかと。
njun0309 さん 2017年7月4日 0時7分
出場種目:フルマラソン
差かが非常に多いハードなコースですが、茶畑や海など景観を楽しめます!
駐車場などは地元の企業と協力して提供しているので、地元の連帯感を感じることのできる大会でした!
たくみ さん 2017年5月10日 1時25分
出場種目:フルマラソン
つま恋閉鎖の為、開催を心配していました。
開催してくれた全ての皆さんに、感謝します。
戦国汁、美味しかったです!
ニックネーム未登録 さん 2017年5月8日 16時43分
出場種目:フルマラソン
会場の関係で開催が危ぶまれていましたが、無事開催されました。関係者の方々ががんばってくれたおかげです。準備期間は例年よりかなり短かったはずですが運営は例年通りおこなわれていたと思います。
メイン会場は芝生の広場なのですが、前日からの雨で足元が悪く物販スペースの人手がさみしくなってしまったのは少し残念でした。
山ピー さん 2017年5月5日 22時16分
出場種目:フルマラソン
初フルたったので不安でしたが、大満足でした。スタッフ&ボランティアの皆さんありがとうございました☺
@S さん 2017年5月5日 18時44分
出場種目:10kmマラソン
ハーフとしては、まずまずの大会かなと感じます。
ただ、残りのkm表示が少ないので、もう少し多くしてほしいです。
しばちゃん さん 2017年5月4日 9時43分
出場種目:フルマラソン
会場を提供している運営側の問題で開催が危ぶまれましたが
無事開催され、走らせて頂く事が出来ました。
時期的に気温も高く、アップダウンや曲りのあるコースなので
記録は狙い難いコース設定ではありますが・・・
新緑の茶畑を抜け、河川敷を下り、風力発電を眺め
アップダウンを繰り返して、茶畑のあるコースに帰ってくる
その間、イチゴやメロン、オレンジ、滋養のある戦国汁、掛川冷茶
などを楽しめる良大会です。
また、景品でもらえる深蒸し茶もとても美味しいです。
(同じブレンドしているお店があれば良いのに・・・)
たたみいわし さん 2017年5月1日 0時3分
出場種目:フルマラソン
会社の同期が出場していたため、勢いでエントリー。自身初の2ヶ月連続フルマラソン参加となった。
2002年に前身の小笠掛川マラソン時に一度参加したが、掛川新茶マラソンとしては初参加。エントリー後にかなりアップダウンがあるコースということを認識した。
結果は準備不足もあり、自己ワースト記録を大幅に更新し辛うじて完走。
たんしんふにん さん 2017年4月30日 23時10分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.1点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
![]() |
92.8点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |
4 | 92.7点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 91.9点 |
熊本城マラソン2025
(熊本県)
![]() |