大会情報

第37回宇都宮マラソン

開催日:
2023年11月19日 (日)
開催地:
栃木県(宇都宮市)

種目:銀杏コース(ハーフ),栃の木コース(10km),欅コース(5km),欅コース(5km),楓コース(3km),紅葉コース(2km),紅葉コース(2km),紅葉コース(2km)

  • RCチップ
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

65.7

(現在の評価数96人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.0 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    65
  • 友達・同僚と楽しめる
    57
  • 記録が狙える
    59
  • 初心者向き
    67
  • シリアスランナー向き
    4
  • 自然満喫
    9
  • 観光名所とセット
    10
  • おもてなし
    25

みんなのレポート

評価者:96人

あのスタート時の整列は危険

出場種目:ハーフマラソン

会場まで少し歩くが駐車場は広くて停めやすい。
会場内は出店が多く、ステージ上ではU字工事も来ていてイベントも盛り上がり良い雰囲気。
コースは基本平坦だが、ハーフは2周回で折り返しを計4回しなくてはならない。2周目に入る時に渡されるタスキが長さ調節出来ず邪魔。
後半はコース幅いっぱいに広がっている10kmの部の後続を抜いていかなくてはならず走りにくい。
そして問題なのがスタート時の整列。申告タイム順にすればいいものを何故かゼッケン番号分け。スタッフが順位はネットタイムでの計測だと繰り返し言っていたがそういう問題じゃない。
ゼッケンで分ければ走力がごちゃ混ぜになってしまい上級者の前に初級者がいる事があり大変危険。
当然上級者は混雑を少しでも回避しようと無理な追い越しをしてしまう。
怪我人やトラブルを起こしたくないならこの並び順は止めた方がいいと思います。

総合評価:
73.5点

j さん 2023年11月20日 21時48分

詳細を見る

3

四年ぶりのリアル大会楽しめましたが

出場種目:ハーフマラソン

運営、ボランティアの皆様、大会運営ありがとうございますした。
四年ぶりのリアル大会、懐かしく、良すぎる天気の中楽しめた。
か、他の方も書かれてますが、年齢、性別順のスタートはいかがなものかと。
エントリーした複数の友人のナンバーから、今回から申告タイム順でナンバーが発行されたと思われます。
なのにスタートは年齢順
マラソンは若いから速いというわけでは無いです。
39歳以下の一般では一番若いクラスのキロ7分申告の後ろに40歳以上の速いグループが並ぶ矛盾
なんなら、女性はいくら早くても最後尾付近…ありえない
私だけかもしれませんが、大会は周辺スピードに合わせてスタートします、それがぐちゃぐちゃになる状況はやめてください。
スピード差の発生は危険です。人間に後ろに目はついてません。スピード差が付きやすい状況だと、接触.転倒が発生しやすくなり本当に危険です。
来年度からはこの点の改善を希望します

総合評価:
34.0点

休日ランナー さん 2023年11月20日 21時54分

詳細を見る

3

フラットで走りやすい 天気が良ければ最高

出場種目:10kmマラソン

75才のランナーです。毎年速度が落ちて来ていて、今年は完走も危ういかなと思いながら参加しました。幸いにも天気が良く、アップダウンが少ないコースだったので完走することが出来ました。駐車場はちょっと遠いかなと思いましたが、あれだけ大量の車を収容できるなら、仕方がないかと思います。会場の雰囲気が良く、走り終えてからも楽しみがありました。

総合評価:
81.0点

kudan さん 2023年12月9日 12時27分

詳細を見る

2

改善希望

出場種目:ハーフマラソン

○応援ナビ登録
○ゼッケン事前送付
○参加賞 希望者購入
 クッション不要でした
○5km毎ラップ記録
○スタート タイム順
○葉書に記載の内容をリーフレットにして配布して
○LRT並走とか?
○スタッフの方他の大会参加して勉強しては?
○駐車場にトイレ設置

総合評価:
26.9点

URA−P さん 2023年11月25日 19時37分

詳細を見る

2

天気だけは良かったです

出場種目:10kmマラソン

この大会に出たのは初めてでしたが不満だらけの大会で残念でした。駐車場が広いのはとても良いですが入るまでの大渋滞で15分待ち。会場まで歩いて10分程でしたが受付の大渋滞で15分位待ち。(どこに並ぶかわからない)着替えてさて荷物を預けようとしたところまたまた大渋滞で15分位待ち。スタートに間に合わない人もいました。その後10キロコースの集合場所で並び始めると何と番号順で並ばされました。普通はエントリータイムの順でしょう。女性は男子の後ろに並ばされていました。(早い女子選手がかわいそう)帰りに船頭鍋のサービスがありましたがまた行列で並ぶのはこりごりで早々と退散しました。会場などインフラの条件等ハードは良い場所ですが運営等ソフト面が不満の大会でした。他の大会の運営を勉強して良い大会にしてください。

総合評価:
36.3点

seichan さん 2023年11月20日 8時46分

詳細を見る

2

なんと年齢別スタート!

出場種目:ハーフマラソン

LRTが開通したことでコースが一新された。それはいいとして、驚くべきは、10歳刻み?の年齢別スタートに変更されていたこと。走歴12年、あまたの大会に参加してきたが、初めての経験だった。お陰で60歳代の私は、号砲から30秒過ぎてのスタート地点通過。ネットタイム採用とはいえ、スタート後には私よりペースの緩いランナーがコースを塞いでいて、スタートから約1km地点までは、前を行く遅いランナーのためにペースダウンしたり、追い抜きのためにジグザグ走行したりして、ペースが上がらなかった。ロスタイムは数十秒。ハーフのシーズンベスト、1時間37分台でゴールしたが、申告タイム別のスタートなら36分台は確実だった。走力は年齢によるものではない。次年度はぜひ申告タイム別のスタートに改善して欲しい。

総合評価:
94.0点

ランナーズハイ さん 2023年11月19日 22時56分

詳細を見る

2

2023年8月に開通したLRTが観られるかも

出場種目:ハーフマラソン

自分にとって初めてのハーフマラソン参加だったので、記録が取れただけで満足してしまいました。
コースの起伏は少なく、急な坂は1ヶ所位だったかと思います。
補給食の配布はなかったと思いますが、レース後には鬼怒の船頭鍋を一杯無料で食べられます。
工業団地を縦断する広い道では、運が良ければ2023年開通のLRT(路面電車)の走行が観られます。

総合評価:
69.0点

コンテ さん 2023年12月18日 17時44分

詳細を見る

1

お祭りのような盛り上がり

出場種目:10kmマラソン

会場の出店が多く、ステージイベントも充実しており、マラソン大会兼お祭りのような雰囲気でした。コースでは所々で走路員の方々が大声で声援を送ってくださり力になりました。フラットで走りやすいコースですが、10キロとハーフマラソンが同じコースなので、狭く少し危ないところがある点、スタート位置がナンバーで決まっており、速くても、年代が上や、女性の方は後ろからスタートしなければならないという点が気になりました。

総合評価:
84.0点

ちゃねお さん 2023年12月4日 21時17分

詳細を見る

1

自己ベスト更新

出場種目:5kmマラソン

5kmコースに参加しました。アップダウンが無いので安定して走ることができました。大会前にどなたか話していましたが、走りやすいコースなので自己ベストが更新しやすいと。当方も更新できました。来年も参加したいと思います。
キャノン様の駐車場も大変広くストレスなく駐車できました。

総合評価:
66.0点

にんにん さん 2023年11月19日 21時2分

詳細を見る

1

スタートが

出場種目:10kmマラソン

天候も良く 気持ち良く走れました
ただ スタート改善して頂けませんでしょうか
男性 女性 年齢順の為
自分のペースまで持って行くまでに 沢山の人を追い抜く為 接触し無い様に注意しながらジグザグで疲れました
あと 10kmとハーフが同じコースで スタート時間差も余り無い為 10kmの人がハーフの人の邪魔になってました 係りの人側に居ても何も言わないので ハーフの人可哀想でした
来年も参加予定です 是非改善お願い致します

総合評価:
46.0点

ニックネーム未登録 さん 2023年11月21日 8時31分

詳細を見る

1

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.5点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上