大会情報

第37回宇都宮マラソン

開催日:
2023年11月19日 (日)
開催地:
栃木県(宇都宮市)

種目:銀杏コース(ハーフ),栃の木コース(10km),欅コース(5km),欅コース(5km),楓コース(3km),紅葉コース(2km),紅葉コース(2km),紅葉コース(2km)

  • RCチップ
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

65.7

(現在の評価数96人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.0 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    65
  • 友達・同僚と楽しめる
    57
  • 記録が狙える
    59
  • 初心者向き
    67
  • シリアスランナー向き
    4
  • 自然満喫
    9
  • 観光名所とセット
    10
  • おもてなし
    25

みんなのレポート

評価者:96人

栃木県の大会に初参加。

出場種目:10kmマラソン

11月中旬にしては暖かい陽気と紅葉も見られ、1日楽く過ごせました。今回で37回目の開催と言う事もあり、ゼッケン受付と荷物の預かり、更衣室、トイレ、体育館の開放など、自分としては全く不便を感じる事がありませんでした。また新規開業したLRT(路面電車)のおかげで、宇都宮駅からのアクセスもとても良かったと思います。コース幅や給水の数も、参加人数に対して適正だったともいます。是非また来年も参加させて頂きます。
今回は大変お世話になりました。ありがとうございました!

総合評価:
100.0点

モナカ さん 2023年11月19日 19時9分

詳細を見る

0

初めての大会参加でした

出場種目:その他

小1娘が出たいと言い出して、私も高校以来のマラソンに参加しました。体調を崩したりして、練習不足のままの参加になりましたが、娘は楽しそうに走っていました。私は、2キロでもきつかったので、来年に向けて練習をしようと思います。イベント盛りだくさんで、とても楽しかったです(*^^*)

総合評価:
100.0点

3人子育てママ さん 2023年11月20日 13時44分

詳細を見る

0

又来年参加します

出場種目:ハーフマラソン

とても暑くて最後はばててしまいましたが、来年も機会があれば参加します

総合評価:
100.0点

ムーン さん 2023年11月19日 18時43分

詳細を見る

0

走行中も走行後も楽しめました

出場種目:5kmマラソン

工業団地内のコースなのでフラットで走りやすかったです。受付やレースのスタートの段取りもスムーズでストレスなく走れました。走った後の鍋のサービスや、出店のお餅も美味しかったです。

総合評価:
100.0点

かん さん 2023年11月19日 17時49分

詳細を見る

0

快晴

出場種目:10kmマラソン

運営スタッフの皆さんありがとうございました。楽しく走れました。

総合評価:
100.0点

マラP さん 2023年11月19日 17時49分

詳細を見る

0

楽しい週末ラン

出場種目:10kmマラソン

最高のいい天気
スタート前にRadio berryの渡辺さんが盛り上げてくれて、さらに一緒に走ってくれました
いい雰囲気でスタートできてよかったです

総合評価:
100.0点

とちぎのルイージさん さん 2023年11月19日 21時14分

詳細を見る

0

毎年参加している地元の大会

出場種目:10kmマラソン

毎年参加しています。
主催者、関係者、ボランティア、近隣の住民の方に感謝です。
小学生から走れるクラスがあり、意外と応援も多く、お祭りな感じがして楽しい大会です。キッチンカーも来てて、芝生広場もあるので、今年は天気が良かったので、芝生は気持ちよさそう。体育館2階の客席も解放されているので、待機しやすいです。
 コースもそこそこ広いので、スタート直後以外はそこまで混雑せず、走りやすかったです。スタートはスタートラインをまたぐと開始するので、ロスはないが、スタート直後混んでて進めない。100人単位のゼッケン順のブロックにするのであれば、そのブロックの右側に早い人を並べるなどの工夫がほしい。スピード差がありすぎて危ない。
 船頭鍋も並んでましたね。整理券方式に代わってましたが、2時間単位ではなく15分単位くらいの時間区切りにしないと整理券の意味はないと思います。毎年混んでいて食べたことないのでもう少し考えてほしい。 
 駐車場の車と歩行者の同線が重なっていて、危ないし渋滞したので、車と歩行者の同線が重ならないようにしてほしい。

総合評価:
100.0点

李果と輝パパ さん 2023年11月19日 17時28分

詳細を見る

0

久しぶりのフル開催

出場種目:ハーフマラソン

ハーフに参加しました。コースがワンウェイを二往復という設定でしたので、他の参加者とのスレ違いが多いという点では面白いコースでした。

総合評価:
100.0点

やっちん? さん 2023年11月20日 22時54分

詳細を見る

0

新コース

出場種目:10kmマラソン

ライトライン開業の影響か、コースレイアウトが一新されていました。
フラットで走りやすいコースになった気がします。

総合評価:
98.0点

louis002 さん 2023年12月5日 16時21分

詳細を見る

0

天気が良ければすべて良し

出場種目:10kmマラソン

天候に恵まれるとこんなに参加して良かった!と思えることはないと実感しました。しかしながら、天候だけは主催者のみなさんの頑張りでは如何ともしがたいので、大会感想としては相応しくないかもしれません。会場まではLRTで移動しましたが、ストレスもなくスムーズで良かったです。手荷物預りがその分時間がかかったので、少し残念でした。ハーフ出走者がかなりドタバタしてたようです。コースは走りやすく、スタート時の混雑以外は気持ちよく走ることができました。工業団地内の風景は単調ではありますが、往復コースで走りに集中できました。会場内は和やかな雰囲気で、次回も参加したいと思います。

総合評価:
97.0点

jorge さん 2023年11月20日 9時18分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上