大会情報

第38回宮古サーモン・ハーフマラソン

開催日:
2024年11月10日 (日)
開催地:
岩手県(宮古市)

種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km,2km

  • RCチップ

90.5

(現在の評価数52人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.4 pt
みんなの天気・コンディション
52人
0人
0人
0人
0人
快適だった
45人
暑かった
4人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    31
  • 友達・同僚と楽しめる
    30
  • 記録が狙える
    15
  • 初心者向き
    10
  • シリアスランナー向き
    10
  • 自然満喫
    28
  • 観光名所とセット
    18
  • おもてなし
    40

みんなのレポート

評価者:52人

サーモンだけどサンマ

出場種目:ハーフマラソン

・走り終わった後のサンマのおふるまいがとにかく美味しいです。
・箱根ランナーの本気の走りが見れるので美味しいだけではない大会です。
・レース中盤のえげつない上り坂で心折れそうになりますが、地元の方たちの声援で乗り越えられます。
・ハーフマラソンのスタート地点は陸上競技場なのでウォーミングアップ取りやすいです。
・来年も参加したくなると思います。

総合評価:
100.0点

ニックネーム未登録 さん 2024年12月10日 0時17分

詳細を見る

0

素晴らしい大会

出場種目:10kmマラソン

スタート、ゴール地点の魚菜市場(中に生協もあり)にお土産も美味しい食べ物もケーキ屋もあります。
ケーキ屋に「生クリーム」という名のケーキがあります。

総合評価:
100.0点

taka さん 2024年11月29日 20時14分

詳細を見る

0

また参加します

出場種目:5kmマラソン

復活したサンマの炭火焼き、美味しく頂きました。朝、早くから準備ご苦労様でした。ありがとうございました。また、女子エントリーが細かく区分されて、もしかしたら賞取りに絡むのでは?と思い頑張る事できました。

総合評価:
74.0点

BaBaちゃん さん 2024年11月25日 12時58分

詳細を見る

0

また参加したいです

出場種目:ハーフマラソン

初参加ですが適度にアップダウンがあって走りがいがありました。スタートから海沿いの景色〜住宅地を抜けて最後は駅前商店街を通ってゴールと変化に富んだコースが宮古の町を楽しめて良いと思います。走った後は焼き秋刀魚等のサービスも充実していて言う事無しです。
また参加したいです。

総合評価:
100.0点

ニックネーム未登録 さん 2024年11月19日 17時3分

詳細を見る

0

楽しかった!

出場種目:ハーフマラソン

去年からの連続参加です。
コースは忘れてなかったので12k過ぎの登りも我慢して走り切れました
PBも更新出来たし、大学勢の風のような走りも見れたし、ゴール後の振る舞いも美味しいで大満足です。
一つだけお願いとすればエイドをもう一か所増やして欲しいかな。


スタッフ・ボランティア・応援の方々ありがとうございます。
来年も参加させてもらいます。

総合評価:
97.0点

恐山 さん 2024年11月19日 16時40分

詳細を見る

0

今年の走り納めでした

出場種目:10kmマラソン

今年最後のレースということで,自分の走力に合わせて走りました。
自己ベストは出ませんでしたが,満足できるタイムでした。
コースは,橋の前後を除き,ほぼフラットでタイムが出やすいと思います。

総合評価:
91.0点

ニックネーム未登録 さん 2024年11月17日 16時45分

詳細を見る

0

喜んで走っていました!

出場種目:その他

息子がお友達と初めて参加しました。ペアの部の参加人数の多さには驚きましたが、完走する事ができ喜んでいました。

総合評価:
88.0点

あおさん さん 2024年11月17日 15時5分

詳細を見る

0

今年も気持ちよく走れました!

出場種目:ハーフマラソン

毎年今年の走り納の大会として走っています。
今年はあまり寒く無くて気持ちよく走れました。
いつもながら沿道の素晴らしい応援とゴール後の焼きさんま、炊込みご飯、などの
おふるまいが美味しかったです。
コースでは12キロあたりでしょうか長い上り坂がちょっと苦しかったです
また来年も参加すると思います。
まだ大会はあると思いますが私は…皆さん今年1年お疲れさまでした。

総合評価:
79.0点

ゆめ さん 2024年11月16日 16時53分

詳細を見る

0

とても疲れました

出場種目:ハーフマラソン

スタートしてから海沿いのコースで意外と起伏のあるコースです。12kmから13kmの上り区間も結構大変なコースでした。(毎回参加してますが覚悟のいるコース)
以前は、ファミリーマラソンで子供たちと一緒に走って楽しい思い出もある大会でしたが、現在は単独での参加となっています。ゴールしてからの会場でのおもてなしは素晴らしいと感じています。今年は炭火焼サンマもおいしくいただき、毎年のシャケ汁&シャケご飯も楽しみの一つです。また、会場で出店している企業さんの協力もあり素晴らしいと感じます。

総合評価:
94.0点

taka さん 2024年11月15日 13時59分

詳細を見る

0

焼きサンマのお振舞い復活

出場種目:10kmマラソン

前回は到着時間が遅かったので駐車場が会場まで距離がありましたが、今回は気持ち早く到着したので会場に近い場所に停めることができました。開会式で「サンマを用意することができました。」と挨拶があり、近年の不漁を考えると相当確保に苦労しただろうと思いました。前半はなんとかいつものペースで走れていましたが、今年は全体的に練習不足のためか宮古大橋でペースダウン。沿道の声援もあり完走できました。完走後のお振舞いは鮭ご飯・鮭汁・焼きサンマと持って歩くのが大変。エイドでは地元の煎餅が置いてありましたが、走っている間に食するのは不向きだと思うのでゴール後に配った方が良かったかもしれません。コロナ禍前は無料で銭湯を利用できましたが、大会のために営業時間を早くして頂いているところで汗を流すことができました。走る機会が減ることがあってもこの大会は引き続き参加したいものです。

総合評価:
88.0点

KAZU さん 2024年11月15日 6時44分

詳細を見る

3

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 90.4点 第3回にしおマラソン (愛知県) 参加者7千人以上
2 87.9点 第42回いぶすき菜の花マラソン (鹿児島県) 参加者7千人以上
3 84.9点 第43回瀬戸内海タートル・フルマラソン全国大会 (香川県)
4 81.6点 第26回木曽三川マラソン (岐阜県)
5 78.3点 第22回石垣島マラソン (沖縄県)