出場種目:フルマラソン
家からのアクセスが良いこと、参加料が安いこと、朝採り大根がもらえること。ただこれだけの理由で、大嫌いな周回の大会に参加した。コロナで大会参加も控えていたが、ここなら参加者もそんなに多くないから、走力低下を懸念して何年かぶりに参加した。久しぶりの大会参加とても嬉しくて気持ちよく走れました。今まで参加賞のTシャツはLのみだったけど、今年はMがもらえた。
- 総合評価:
- 43.6点
はんこ さん 2023年1月28日 9時23分
種目:42.195km,ハーフ ,10.55kmクォーター
61.0 点
(現在の評価数21人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
評価者:21人
出場種目:フルマラソン
家からのアクセスが良いこと、参加料が安いこと、朝採り大根がもらえること。ただこれだけの理由で、大嫌いな周回の大会に参加した。コロナで大会参加も控えていたが、ここなら参加者もそんなに多くないから、走力低下を懸念して何年かぶりに参加した。久しぶりの大会参加とても嬉しくて気持ちよく走れました。今まで参加賞のTシャツはLのみだったけど、今年はMがもらえた。
はんこ さん 2023年1月28日 9時23分
出場種目:フルマラソン
この状況下での開催、感謝しています。
良心的な参加費、ほんとに助かります。
給水がなかったこと、チームで施設エイドを作り乗り切りました。
名物の大根の参加賞もNICEです。
来年も是非参加したいと思います。
さよちゃん さん 2022年2月23日 7時27分
出場種目:フルマラソン
先ずはコロナ禍の中、予定通り開催して頂きましたこと感謝申し上げます。
私自身は初めての参加でしたが、昔ながらの素朴なマラソン大会を彷彿させる良い大会でした。
コロナ対策で受付も閉会式も無くてあっさりしてましたが、周回コースは走り安く距離把握もしやすくマラソンを純粋に楽しめました。又、記録やラップタイムがにネットで直ぐ確認出来るので仲間への結果報告もオンラインで出来て助かりました。淀川、木津川もいいけど木曾三川も結構良い大会だとと思います。
ニックネーム未登録 さん 2022年2月6日 17時11分
出場種目:フルマラソン
毎回参加させて頂いています。
毎回気になる事があります。キング観光さん。会社として参加されることに対してのご意見はありませんが、ランナーのマナーの悪さにがっかりです。周回コースです。10キロがスタートしてからのフル・20キロがスタートします。参加者の中には真剣にトレーニングを積んで参加される方もみえます。おそらく10キロ参加の方だと思いますが、スタートして2キロ手前のところですでに歩かれている方。コースのど真ん中をしゃべりながら歩かれている方。ウォーキング大会ではないのです。後からスタートされる方への配慮をお願い致します。会社の看板を背負って参加されるからこそマナーの悪い方は参加しないでいただきたいというのが本音です。そしてこのコロナ禍エイドの所に人が集まっていました。感染拡大のために、走り終えたらすぐ帰りましょうという、開催側の意図が全く伝わっていないようで残念でなりません。
ニックネーム未登録 さん 2022年1月23日 16時48分
出場種目:フルマラソン
開催頂いてありがとうございました。自己エイドでしたが、10キロおきになるので、ペットボトル付きのホルダーがあった方がいいです。コースはほぼフラットで風も弱く、自己ベストが出ました。大根は嬉しかったです。
ささ さん 2022年1月22日 9時10分
出場種目:フルマラソン
先ずはコロナ禍の中、大会を開催していただいたことに感謝いたします。
初めての参加でしたので、分からないことばかりでしたが、駐車場もスタートに近い場所に停めることができました。ただトイレの数が少なく、とても寒い日でしたので大渋滞でした。またコロナ対策でエイド無しもやむを得なかったと思いますが、改めてボランティアの皆様のありがたみが身に染みました。
匿名のオッさん さん 2022年1月21日 21時33分
出場種目:フルマラソン
2年ぶりに参加しました。当日は天気に恵まれ、久しぶりに頑張って完走することができました。エイドは何もないのですが、周回なので自分でエイドをつくりのはそれなりに良かったと思います。何よりも大会を開催されたことが何よりです。フルマラソンでしたが、気持ちよく走れました。でも筋肉痛になりました。
GTO さん 2022年1月20日 21時58分
出場種目:フルマラソン
まさか、女子トイレが1か所だけだとは気付かず列に並んでいる間にスタート時間になってしまいました。4分遅れでスタート。思うように前に進めず、狭い道ではひたすらガマン。意気消沈したまま走っていたので、やはり最後粘れず自己ベスト更新出来ませんでした。
でも、振り返ってみると平坦なコースで周回という個人的には好みのコースで最初からもっと気合を入れてスタート地点に立つべきだったとおもいました。
来年こそは、時間どおりにロケットスタートして自己ベスト更新狙いたいです!
カナ41 さん 2022年1月19日 23時18分
出場種目:フルマラソン
フルマラソン参加。エイド無しの周回はメンタルがやられ30kmでリタイアしました。参加賞のシャツと大きな大根とペットボトルの水を頂き嬉しかったです。他大会のように小さなペットボトルでもエイド設置欲しかったです。
koji さん 2022年1月19日 22時37分
出場種目:ハーフマラソン
ハーフマラソンに参加してきました。
まずクォーターの部がスタートしてから、
30分後にハーフとフルが一気にスタート。
寒い日ではありましたが風もなく良い天気で走ることができました。
朝イチは濡れた路面で滑って転んでる人もいました。(駐車場から会場までの道)
途中少し細い道があり、混み合って、追い抜きに苦労する事もあったので
ハーフとフルは少し時間を分けてスタートしたほうがよかったのではと思います。
コロナの影響でエイド提供など無しとなりましたが、それでも事前アナウンスのおかげで密にならずうまく運営できていたと思います。運営の方には感謝でいっぱいです。
参加賞のTシャツと…トラックに山盛り積まれた大根をいただきました!
ここなっつ さん 2022年1月19日 10時47分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
90.5点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
![]() |
89.1点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
![]() |
85.3点 |
第60回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
85.3点 |
第25回長野マラソン
(長野県)
![]() |
5 | 85.1点 |
さが桜マラソン2023
(佐賀県)
![]() |