大会情報

第13回湘南藤沢市民マラソン2023

開催日:
2023年1月22日 (日)
開催地:
神奈川県(江の島・湘南海岸)

種目:10マイル(約16km) ,親子ラン(約2.2km),チャレンジラン(約2.2km)

  • RCチップ
  • RUNPHOTO
  • ランナーズアップデート
  • 大会100撰選出大会

68.3

(現在の評価数101人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.0 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    53
  • 友達・同僚と楽しめる
    76
  • 記録が狙える
    28
  • 初心者向き
    57
  • シリアスランナー向き
    5
  • 自然満喫
    31
  • 観光名所とセット
    74
  • おもてなし
    18

みんなのレポート

評価者:101人

地元ですが、コース設定に無理があるような気がします。

出場種目:その他

初めての参加でした。天気も良く、走り慣れた地元のレースで楽しかったです。
自分のミスですが、スタート前のトイレで時間をとられてしまい、ほぼ最後尾からのスタートになりました。追い抜くためにコース右寄り(道路の中央分離帯側)を走ったものの、反射鋲があってかなり危なかった。(これは事前資料にも注意書きがありましたが、躓いて転倒している人がいました)
また、2周目の人が周回遅れの遅い人と交錯するコース設定も危ないですね。無理に134号線のみのコースにしている印象でした。
交通規制の都合もあるとは思いますが、南北に長い藤沢市ですから一部は内陸側にもコースをとれば交錯も防げるし10マイルでなくハーフにもできるので、良いのではないかと…。

総合評価:
31.3点

銭形幸一 さん 2023年1月22日 16時52分

詳細を見る

0

期待

出場種目:その他

コース上で接触する場面が何度かみられ危ないと感じた。コース変更に期待したい。

総合評価:
42.3点

KA さん 2023年1月22日 15時33分

詳細を見る

0

初エントリー

出場種目:その他

コースを間違えてしまった。残念。

総合評価:
44.8点

ニックネーム未登録 さん 2023年1月28日 16時0分

詳細を見る

0

いい天気でした

出場種目:その他

初めて参加しましたが、いい天気で気持ちよく走ることができました。10マイルという距離が長くもなく短くもなくちょうどいい感じです。ただ、折り返しが複雑で、ランナーが交錯して速いランナーと遅いランナーが入り乱れて危ない場面もあり、コース取りに問題を感じた。折り返し地点を延ばす等で交錯しないようにしてほしい。また、給水はスポドリと水を選べるようにして欲しかったです。

総合評価:
46.0点

DORAEMON さん 2023年1月22日 22時51分

詳細を見る

0

いい大会

出場種目:その他

初参加です
大変楽しく走れました
いい大会だと思います
ただ距離が10マイルと短いのでかなりスピードを出して走ります
2週目は1週目のランナーたちと接触しそうになりかなり危険と感じました
何かいい方法はないでしょうか

総合評価:
47.0点

ATSU さん 2023年1月23日 17時10分

詳細を見る

0

久々の大会

出場種目:その他

3年ぶりの開催でしたが、概ね満足出来る大会でした。敢えて不満点を挙げるとすれば、3回目の給水と4回目の給水が近すぎることと復路に1度しか給水が無いことでした。2週目往路の最初にある給水の代わりに復路に2度給水を受けられるところ(10km及び14km地点になるところあたり)があれば、給水のバランスがいいのかなと思います。あと、これは不満点というより疑問点ですが、「密対策のためスタート地点を変更した」とのことですが何が密対策になっているのかよく分かりませんでした。

総合評価:
47.5点

TAKA83 さん 2023年1月23日 17時4分

詳細を見る

1

折り返しのモチベーション維持

出場種目:その他

何回も折返しに「折返し点はまだか」と心が折れて楽しむ気持ちが萎む。なので、折返しが少ないように16Kmにこだわらない距離にしては如何でしょうか。例えば同じコースを2周するとかどうでしょう。

総合評価:
48.0点

でんでん虫 さん 2023年1月23日 20時16分

詳細を見る

0

地元民ですが初参加しました

出場種目:その他

天気も良く最高のコンディションの中楽しく走れました。
ゲストのワイナイナさんが、後ろからランナーの肩を叩き声をかけながら走っていることに感動しました。
今年以降は恒例参加行事にします。

総合評価:
48.5点

浪花のイカンガー さん 2023年2月1日 23時46分

詳細を見る

0

要コース再検討

出場種目:その他

一筆書きのコースへ変更すれば最高です。速いランナーと遅いランナーが同走する箇所の改善を希望します。

総合評価:
49.5点

ニックネーム未登録 さん 2023年1月28日 9時14分

詳細を見る

0

コースがわかりにくい

出場種目:その他

江ノ島スタートで海沿いを走るコースで気持ちいいのですが折り返しの仕方と表示がわかりにくいです。1週目と2週目のランナーが同じコースを走る区間があり、その間に走路をクロスする必要があります。誘導の看板も小さいのでよそ見していると間違えそうです。
午前中の内に終わるので終了後は江ノ島観光や湘南のおいしいものを食べて帰れるので楽しみな大会です。

総合評価:
50.0点

ニックネーム未登録 さん 2023年1月25日 17時29分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.7点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
3 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上