大会情報

第39回新日本スポーツ連盟春季スポーツ大会 第15回庄内緑地公園マラソン

開催日:
2009年5月24日 (日)
開催地:
愛知県(名古屋市)

種目:10マイル,10km,5km

62.6

(現在の評価数21人)

評価&ランキング

みんなの評価

レース前
  • 分かり易い最終案内
  • 大会WEBサイト
  • アクセスが便利
  • 充実した施設
  • 充実した誘導・案内
  • 応援者でも楽しめる
レース後
  • すばらしい参加賞
  • いち早い記録発表
  • 表彰対象者が多い
  • 熱意ある大会運営
  • 独自の特色を持つ
  • 適切な参加料設定
レース中
  • 障害者に優しい
  • 適切なコース幅
  • 緩やかな制限時間
  • 楽しめるコース設定
  • 的確な距離表示
  • 充実した給水所
  • 熱心な沿道応援
  • 走路の安全確保

みんなのレポート

評価者:21人

10マイルに参加しました

出場種目:

今では珍しくなった10マイルのレースに参加しました。

会場は庄内緑地公園の周回コースを6周するというもので、特に規制や閉鎖されているわけではないので、散歩している人や自転車でサイクリングしている人とも同じコースを共有しています。そんなわけで、本命レースと言うよりは練習レースと言う位置付けの大会です。
そう割り切って考えてみると、この時期としては貴重な大会と言えると思います。他の大会と比較すると、いろいろ物足りない所もありますが、手造りで開催している大きな練習会と捉えると、この時期に練習会をやっていただけるのは、大変ありがたいと思います。
次回も、できれば参加したいと思います。

総合評価:
73.0点

ニックネーム未登録 さん 2010年1月10日 22時50分

詳細を見る

0

公園ぐるぐる

出場種目:

10マイルにでました。
すごい人数で、公園内の周回コースは流れるプール状態。
途中から10km走者にペースメーカになっていただき、タイム的には満足な結果となりました。
給水のコップだしが間に合ってないタイミングがありました。

総合評価:
68.0点

マルス さん 2009年11月3日 21時51分

詳細を見る

0

初参加のためか、戸惑いも

出場種目:

こんにちは。名古屋のavalonです。
大会から2週間が過ぎましたが、レポートします。

会場は地下鉄の駅からとても近く便利です。
ただ、着替えや荷物を置く場所がなく、少々不便。

でも無事スタートを迎えることができたものの、走るコースはマラソン専用でなく、一般の人も走っていて、ちょっと気になりました。

給水は2カ所、しかも水とポカリがあり充実しています。距離表示がなかったのと、周回数を数える輪ゴムにかなり戸惑いが。

現在の走行距離が全くをもって不明。目標までの現在位置が全くわからず、気になって走りに集中できなかった気がします。

最後のトラックも何周走れば終わりなのか全く不明で、かなり戸惑いました。

総合評価:
63.0点

avalon さん 2009年6月6日 21時11分

詳細を見る

0

6回目の参加

出場種目:

名古屋の都心で近いので毎回参加しています。私を含めゆっくりランナーがほとんどであまりこだわりはないかもしれませんが、参加者が多いのでチップを使うなりきちんとした計測を望みます。

総合評価:
68.0点

ニックネーム未登録 さん 2009年5月31日 23時46分

詳細を見る

0

木漏れ日の中

出場種目:

10マイルに初参加です。
当日朝にパラついた雨もすっかりあがり、快晴のもとスタートすることができました。
初めての周回コースで、コースのどこを走っていても色々な走力のランナーと抜いたり抜かれたり・・・と、それが意外と楽しくて 最後まで集中力をきらさずに目標タイムで完走することができました。
コースは木陰になるところが多くて涼しく、一部BBQの匂いするところも有りましたが、空気も美味しかったです。
給水所は水とポカリがあり 充実していたと思います。ただ、飲み終わった紙コップが、コース上に散乱していて酷かった。ゴミ箱に捨てることができなかった紙コップは、次の給水所のゴミ箱まで手に持って走りましょうよ、重いものじゃないんだから。
機会があれば、また走りに来たいと思いました。スタッフの皆さんご苦労様でした。
コースの途中で出会った『ガチャピン』と『ケロロ軍曹』も暑い中 ご苦労様でした(笑)

総合評価:
69.0点

けんじ さん 2009年5月28日 10時6分

詳細を見る

0

楽しい大会

出場種目:

2回目のマラソン大会 2回とも庄内緑地公園での5キロマラソン 同じ場所、コースでも主催者によって雰囲気が違ってくるんだなと思いました。マラソンブームで去年より倍近い参加の1500人。タイムを手書きで紙に書いて掲示してました。あっぱれ。初心者にはいいコース、マラソン大会だと思います。

総合評価:
62.0点

うどんこ さん 2009年5月28日 6時53分

詳細を見る

0

良い練習に

出場種目:

参加者数に対してコース幅が狭く、記録狙いには不向きだと思いますが、
それなりのペースの練習として、大会の雰囲気を感じながら気持ちよく走る事ができました

総合評価:
73.0点

高橋じゅん さん 2009年5月27日 12時58分

詳細を見る

0

初参加しました。

出場種目:

去年より倍近く多い、1500人の参加だったそうですが、見た感じもとても大勢の方が
参加していました。

緑が多く日の当たる部分と、日陰になる部分とあり清々しく走ることができました。
マラソン初参加でしたが、初めての方にはやりやすいのでは!?と思いますよ!

サイクリングコースを走るのですが、部外者の方が一緒になってすごい勢いで走っていくリレーしている方達がいて、
邪魔だったのが難点ですかね…。

年齢層も10代の方~年配の方まで幅広く自分もがんばろーっと勇気付けてくれました。

また来年も参加してみたいですね。

総合評価:
61.0点

mm21 さん 2009年5月27日 9時44分

詳細を見る

0

すごい人数でした

出場種目:

今回で3回目の参加で、10マイルにチャレンジ。この後名古屋周辺での大会もなくなるせいか例年以上の人でしたね。
本当に手作りの大会という感じですが、スタッフの方は熱心に対応しており毎回頭が下がります。参加料を考えると十分な大会と思います。

総合評価:
61.0点

もっち さん 2009年5月27日 7時53分

詳細を見る

0

初参加で・・・要領がわかりませんでした!

出場種目:

チップをはじめ渡されなかったので、計測なしだとおもっていました。
走り終えてから、なんと手作業でタイムや順位をかいて、はりだしていたので、驚きました。
こんなことなら、もう少し気合をいれて走ったのに・・・と後悔しました。

総合評価:
36.0点

まるちゃん さん 2009年5月26日 10時10分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 95.1点 オホーツク網走マラソン2023 (北海道)
2 90.5点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
3 89.0点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
4 88.6点 2023函館マラソン (北海道) 参加者7千人以上
5 86.1点 第6回日本最北端わっかない平和マラソン2023 (北海道)