大会情報

2018さかえリバーサイドマラソン

開催日:
2018年2月4日 (日)
開催地:
千葉県(栄町)

種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km,2km,1km,ウォーキング6km

51.8

(現在の評価数105人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.8 pt

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

みんなのレポート

評価者:105人

大会HPは詐欺と思われてもしょうがない。

出場種目:ハーフマラソン

オフィシャルの大会HPに、江戸時代のようなの町並みを走れると、でかでかと写真つきでアピールされていました。
それにひかれて今年初参戦。


しかし、、、、


いざスタートすると、どこをどう見渡しても一切そんな風景が広がっていない。ただの田舎道をひたすら走る大会でした。。。

ゴールしてから、大会関係者に聞いたら、
今年から江戸の町並みを通らないコースに、変更したそうです。

なら、ちゃんと今年から風景は見えませんと、明記するべきであり、勘違いさせるようなアピールをやめるべき。

地元の人たちの応援は素晴らしかっただけに、大会運営のいい加減さに残念でした。

総合評価:
16.0点

acchanman さん 2018年2月17日 20時48分

詳細を見る

5

ハーフマラソンに出走しました

出場種目:ハーフマラソン

制限時間が長いのでエントリーしました
3キロ付近の急坂に足が止まりそうでした、中盤すぎは見通しのいい直線でこの大会の特徴的なコースでした

スタートゲートは通過せずどこがスタートラインだったのか?、しかもフィニッシュするランナーと交錯してました

コース上には仮設トイレがなく、工場団地への往復にはトイレなし状態でした

総合評価:
26.5点

ba.banchi さん 2018年2月6日 22時54分

詳細を見る

0

初参加

出場種目:ハーフマラソン

初めて参加しました。駐車場は遠いところになりましたが、バスもすぐにあり良かったです。
会場では広い建物内で待ち時間を過ごせたので良かったです。
コースについてですが、ハーフのスタート時に5キロの選手でしょうか、ゴール間際の選手とハーフのスタートラインに移動する選手が交錯しそうになったので、危険だと感じました。
途中は応援の方もいらっしゃったので、最後まで歩かず完走できました。
来年も参加しようと思える大会でした。

総合評価:
29.5点

はまろん さん 2018年2月6日 22時39分

詳細を見る

0

距離短くなかったですか?

出場種目:ハーフマラソン

当日の手続き等は皆さん(順大の学生さんも含め)とてもよく対応いただいていたと思います。
ただ、以下の点についてちょっとどうかと思いますので、次回以降に改善願えればと思います。
・ハーフスタート時間と5Kmのゴールの時間が重なるようね設定は、特に5Kmの方に失礼かと思います。
・ハーフのスタートが10Kmのスタートの5分後であり、スタート後しばらくすると10Kmのランナーと混在し、いろいろなペースの方々と一緒に走るのは正直走りずらかったです。
・急遽雪等の関係でコースを替えたそうですが、距離(表示も含めて)tだしかったのでしょうか?

総合評価:
32.0点

HIDE さん 2018年2月4日 15時36分

詳細を見る

0

ローカル安心大会

出場種目:ハーフマラソン

発参加です。スタート前暖かかく、トイレもある場所が広範囲に、確保されていたのが特筆です。残念ながら行って知りました。
ハーフのスタートが最後なのが混雑、交錯の原因ではないでしょうか。
距離表示が気が付かないところたびたびあった。タイム計測がグロスのみは告知して欲しかった。最後尾からのんびりスタートしました。

総合評価:
32.0点

クル さん 2018年2月5日 21時31分

詳細を見る

0

さかえリバーサイド初参加

出場種目:ハーフマラソン

春先のマラソンに向けた調整用として初参加。会場の雰囲気やコースはまあまあ楽しめたものの、残雪の為と思うが、大会の特徴である房総のむらを走れず距離も500mほど短かかったのは大変残念。天候は仕方ないが少なくとも距離の調整はして貰いたいところ。出走まで屋内で待機出来たのは大変良かった。

総合評価:
32.5点

走友会ひとり さん 2018年2月4日 20時40分

詳細を見る

0

ほのぼのとした大会でした

出場種目:10kmマラソン

10kmの部に出走しましたが、参加人数が他の大会に比べて少な目だったと思います。初めて「スタート位置から10M位」の所から、スタートしました。(いつもはもっと後ろです)それでも、スタート時のランナー渋滞する事無く走れました。

最初は住宅街を走り、その後、古墳を見ながら走りました。のどかな風景を、きょろきょろして見ながら走りました。

10kmの部に、ゲストランナーの柏原竜二氏が参加するのは、会場でスタート位置に付いてから知りましたが、走ってる最中、ラッキーな事に5.9km付近でハイタッチして貰いました。

女性の皆さん!ちょっと頑張って、練習しましょう。年代別が、細かく分かれてるので(10歳刻み)、入賞のチャンスですよ!入賞すると、お米が貰えます。

参加賞として袋に入っていた「100円券3枚」で、会場にある出店の食べ物が買えます。自分で支払って食べるより、楽しかったです。

総合評価:
32.5点

フェデリコ さん 2018年2月7日 0時42分

詳細を見る

1

初参加

出場種目:10kmマラソン

地元のローカルの雰囲気を感じながら走ることを期待しましたが、
イマイチ見どころもなく残念。
距離の表示も1km置きにあったりなかったり・・・
300円のクーポンはよかったです

総合評価:
33.0点

saku さん 2018年2月5日 8時27分

詳細を見る

0

2018さかえリバーサイドマラソン

出場種目:ハーフマラソン

スタート時間10時30分ですが、案内はがきに9時15分までに受付を済ませる事と有りました。待ち時間がチョット長いかなと感じました。
ただ、受付や更衣室に文化ホールとふれあいセンターを使用できたので温かくて良かったです。距離表示は、10km過ぎから1km毎に表示されている様でした。10km迄は判りませんでした。ICタグでの記録計測ですが、計測はゴールのみで、途中のラップやネットタイムの計測も有りませんでした。その為、スターと地点も明確に成って無く、自分の携帯での記録計測のスタートポイントを押すのが遅れました。ゴールが遅かったので、温かい食べ物に有りつけませんでした。出場選手にゴール後に温かいものを配給して欲しかったです。

総合評価:
33.0点

としひで さん 2018年2月4日 17時46分

詳細を見る

0

ローカルな大会

出場種目:ハーフマラソン

お天気にも恵まれて、暖かく全体的には良い大会だったと思います。沿道の地元の方々の声援も良かったです。給水ポイントは、ちょうど良い間隔に、ただ残念だったのが水とスポーツドリンク以外にも、少しでいいので梅干・チョコレート・キャンディなどを用意して欲しかったです。

総合評価:
33.5点

kaya さん 2018年2月5日 17時36分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.9点 オホーツク網走マラソン2023 (北海道)
2 90.5点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
3 89.0点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
4 88.6点 2023函館マラソン (北海道) 参加者7千人以上
5 86.1点 第6回日本最北端わっかない平和マラソン2023 (北海道)