大会情報

第16回武庫川ユリカモメウルトラ70kmマラソン

開催日:
2008年5月3日 (土)
開催地:
兵庫県(西宮市)

種目:70km

--.-

(現在の評価数9人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

レース前
  • 最終案内が容易
  • アクセスが便利
  • 応援者でも楽しめる
  • 充実した施設
レース後
  • すばらしい参加賞
  • 熱意ある大会運営
  • 独自の特色を持つ大会
  • 来年も参加したい
レース中
  • 緩やかな制限時間
  • 障害者に優しい大会
  • 楽しめるコース設定
  • 的確な距離表示
  • 充実した給水所
  • 熱心な沿道応援
  • 整備された走路

みんなのレポート

評価者:9人

毎年暑いが、がんばれるぞ

出場種目:

5月の連休時で、毎年暑い大会となるが、スタッフの親身の対応があり、よい大会である。コースは単調であるが、走りがいがありすぎて、タフである。エイドも充実して、毎年、ウルトラマラソンの練習の一環として参加させてもらっている。

総合評価:
69.3点

ウルトラキュー さん 2009年1月28日 23時53分

詳細を見る

0

熱い!

出場種目:

例年気温が高く暑いですが大会関係者の思いも熱い物を感じるアットホームな大会です。
完走するのは大変ですが又挑戦したいです。

総合評価:
61.3点

うぱやん さん 2008年8月28日 21時31分

詳細を見る

0

初めてでも、それなりに楽に走れる大会

出場種目:

初めて、参加しましたが、10キロの同じコースはひとりでポツンと走ることがないので気分的に楽に走れて良かった。100キロが夢ですが、今回この大会では40キロで余裕(暑くて)で止めましたが、無謀にも50キロ60キロは見えてきており、70キロも手が届きそうであると考えられる大会で、来年の100キロに向け、この大会はまず完走を目指したい。素人、年寄りをその気にさせる手作り大会は温かく迎えてくれて気持ちがいいものですね。ありがとうございます。

総合評価:
81.3点

ニックネーム未登録 さん 2008年6月10日 22時9分

詳細を見る

0

2年連続で暑い熱い大会でした。

出場種目:

私にとってはGWのメインイベント、2年連続で出ましたが炎天下走ることになりました。
しかし、周回コースに4回給水ができるので安心して時間内完走を目指せると思います。
欲を言えば制限時間をあと30分延ばせば時間内完走率があがると思います。
60kmで7時間半の関門をギリギリ抜けても、その後キロ6分で10kmを走ることは至難の業。
実際問題60kmの関門は6時間半と考えるべきだと思います。
スタッフのみなさんの対応は最高、エイドでいただくフルーツなどもとても美味しく
私はイチゴばかりいただきました^^

総合評価:
88.0点

ニックネーム未登録 さん 2008年5月11日 9時31分

詳細を見る

0

何とか完走

出場種目:

3週連続のマラソン、それもフル、フル、70kmだったので何度もやめようと思った。でも沿道の応援やスタッフの熱意が伝わってどうしてもやめられなかった。手作り感たっぷりの大会、これからも続けて下さい。

総合評価:
85.3点

todashaan さん 2008年5月8日 20時22分

詳細を見る

0

過酷な大会でしたが

出場種目:

初のウルトラ参戦でした。
季節がら気温がグングン上昇して本当に過酷でした。
周回コースなので精神的にも厳しく、つらかったです。

でも、大会関係者の方々が非常に熱心にサポートしてくださいますし
安心して参加できる大会です。

是非、来年もスタートラインに立ちたいと思います。

総合評価:
77.3点

たかのり さん 2008年5月6日 21時52分

詳細を見る

0

武庫川ゆりかもめウルトラマラソン

出場種目:

非常に過酷ですが、やりがいのある大会です。完走後には十分な満足感に浸ることができます。

総合評価:
77.3点

hika さん 2008年5月5日 23時15分

詳細を見る

0

初ウルトラ挑戦!!

出場種目:

まだウルトラマンにはなりませんが、誘いもあり、50k目標で走ってきました☆想像超えるハードな大会でした☆
暑さでバテバテ・・給水、給食エイドは充実してました。きついけど、自分への自信にはつながりました☆
50kでリタイヤしましたが、もう、二度とフル以上の距離は走りたくない!と思いましたが、一夜明けた今日は
来年は、70k走ろうと思ってます☆

総合評価:
84.0点

そろ さん 2008年5月4日 15時36分

詳細を見る

0

ゴールデンウィークの恒例行事

出場種目:

ここ6年間、毎年参加していて、ゴールデンウィークの恒例行事になっています。
このレースの特色を、以下列記します。
①武庫川河川敷の土の上の10kmコースを、7往復する
②日帰り可能なウルトラ
③都心に近く、アクセスが便利
④季節がら気温が上昇し、同じコースを7往復するため、常にリタイアの誘惑がある。
⑤制限時間が70kmで8時間30分と、結構厳しい(例年完走率50%前後)
⑥参加費が4000円と安く、しかも打ち上げ会の飲食費と、銭湯の入浴費も含む。
⑦給食の内容が豊富。
⑧河川敷なので応援は少ないが、大会運営者が熱心で、寂しさを感じない。

元々、サロマ等の100kmウルトラへの練習会として始まった大会と聞きますが、ここを
乾燥できれば、かなり自信がつくほど、ハードな大会。でも、心温まると運営で、完走
できなくても、参加して良かったなと思える大会。

総合評価:
84.0点

ナカチャン さん 2008年5月4日 7時23分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.7点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
3 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上