大会情報

第55回防府読売マラソン大会

開催日:
2024年12月1日 (日)
開催地:
山口県(防府市)

種目:42.195km 一般

  • ランナーズアップデート
  • 大会100撰選出大会

73.1

(現在の評価数186人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.5 pt
みんなの天気・コンディション
178人
36人
1人
0人
0人
快適だった
65人
暑かった
119人
寒かった
0人
風が強かった
3人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    3
  • 友達・同僚と楽しめる
    22
  • 記録が狙える
    148
  • 初心者向き
    1
  • シリアスランナー向き
    152
  • 自然満喫
    5
  • 観光名所とセット
    14
  • おもてなし
    2

73.1

(現在の評価数186人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.5 pt
みんなの天気・コンディション
178人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
119人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    0
  • 友達・同僚と楽しめる
    0
  • 記録が狙える
    3
  • 初心者向き
    0
  • シリアスランナー向き
    2
  • 自然満喫
    0
  • 観光名所とセット
    0
  • おもてなし
    0

90.3

(現在の評価数2人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.0 pt
みんなの天気・コンディション
2人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
1人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    0
  • 友達・同僚と楽しめる
    0
  • 記録が狙える
    2
  • 初心者向き
    0
  • シリアスランナー向き
    1
  • 自然満喫
    0
  • 観光名所とセット
    0
  • おもてなし
    0

72.9

(現在の評価数184人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.5 pt
みんなの天気・コンディション
176人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
118人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    0
  • 友達・同僚と楽しめる
    0
  • 記録が狙える
    1
  • 初心者向き
    0
  • シリアスランナー向き
    1
  • 自然満喫
    0
  • 観光名所とセット
    0
  • おもてなし
    0

みんなのレポート

評価者:186人

特に大きな問題は無い。

出場種目:フルマラソン

2回目の参加。4時間以内のエリートレース故、走るためだけに参加することがランナーとしての最低限の心構えが必要なのでは?と考える。
給水だけで、給食が無かったとかちょっとあり得ないレポが多すぎる。給食を望むなら他の都市圏の大型マラソン大会に出て、好きなだけ食べれば良い。防府にくだらないことをほ求めるなと言いたい。
給水コップが無かったとの文句。。。 単純に給水コップがあるペースで走れる走力を身につけたらいいだけのこと。それが出来ないなら何故ボトルポーチを携帯していないのか?天気予報を事前に確認すれば、レース当日12時段階での最高気温が17℃になることはわかったいたはず。単なる自身の準備不足を運営側の責任にするのには違和感がある。
エントリーフィーについては「払った分だけのサービス」を期待するのは疑問。私は昼間の公道を山口県警の許可のもと、堂々と走らせてもらうための料金と捉えている。

そろそろ「金払ってるんやからそれなりのおもてなしをしろよ」というカスハラ的な発想はやめないか?
運営スタッフ並びにボランティアの皆様、大変お世話になりました。

総合評価:
94.0点

moro さん 2024年12月4日 8時55分

詳細を見る

5

スタートブロック

出場種目:フルマラソン

スタートブロックの並びが滅茶苦茶で私より大きな番号を着けたランナーが何人も前方にいた為、非常にスタートしにくい状況でした。来年以降は、きちんと番号順に並ばせてください。

総合評価:
75.5点

ニックネーム未登録 さん 2024年12月1日 17時31分

詳細を見る

4

怪しい

出場種目:フルマラソン

昨年の(今年も)大会レポで多くのランナーが「いらない」と書いている名刺が今年も届きました。名刺の作成原資はランナーの参加費からですよね?やめなれない何か特別な事情があるのかな?と思ってしまいますよ。

総合評価:
64.0点

いでちゃん さん 2024年12月1日 21時20分

詳細を見る

4

総じていい大会

出場種目:フルマラソン

なぜほとんどの人がいらないと言う名刺に印刷代をかけるのでしょうか?届いて速攻捨てました。このご時世エコにも反しています。印刷会社との癒着でもあるのでしょうか。
参加料が高いのに不要なものにお金を使っている点以外においては、大きな不満もなく走りやすい大会でした。
大会の評価を下げたいのであればまた名刺を作ればいいと思います。

総合評価:
64.5点

bari さん 2024年12月3日 12時40分

詳細を見る

3

全国区レベルの大会なのに・・・残念

出場種目:フルマラソン

名門と呼ばれてもおかしくないような大会だからかもしれませんが、運営がランナーに対して少し冷たいような気がします。
・スタート時において、ランナーを整理するためのゼッケン番号を記載したプラカードを役員が周囲に見えるようにしていないため、数字の大きい選手が前方にたくさん並んでいた。それを、運営が何も言わない。
・4Km地点の給水で、スポーツドリンクも水もテーブルにない。係員に紙コップをもらって、注いでもらう人が多くいた。
・会場の隣の駐車場は、かなり余裕があったにもかかわらず、利用制限をかけている。
・スタート20分前にトイレに行っても、前の人の排せつ物が流せる水がなくなっている。
・地元の美術館のチケットが大会案内と一緒に送られていたけど、有効期限が短い。
・残念でした。

総合評価:
45.0点

深海魚333 さん 2024年12月3日 21時39分

詳細を見る

3

3度目の出場を終えての所感

出場種目:フルマラソン

給水やスタート位置等の厳しい意見はもう出尽くした感あるも、まだ述べられていない視点から意見します。
1 スタート地点は無法地帯
 通常、現場の統括責任者の指揮のもと整然と任務を遂行するものだが、肝心の指揮系統が無いに等しい有様。従ってボランティアや補助員は我々の期待を裏切る立ち振舞に終始。早々に中央分離帯にポンと置かれていた案内表示板が全てを物語っていた。
2 案内放送が最悪
 スタート地点は前記の有様。それに輪をかけたのが放送。何も聞こえない。一体、今、何が起こっているのか全然分からない。そしていきなり30秒前のカウントダウン。いい加減にしてくれ。
3 学習能力ゼロの露呈
 私も行事イベントの警備等に携わる身である。
 通常、事前事後の会議等を重ね、より良い大会の実現に繋げていくものだ。
 しかし悪い方向への逆行や、懲りずに酷評名刺の再採択等、論外案件山積。
 スタッフに猛省を促す。
4 給水のノウハウを他の大会視察を重ね、適切妥当な運営を望む。

総合評価:
58.0点

teamymca さん 2024年12月6日 19時35分

詳細を見る

3

伝統ある大会でスタートをゼッケン順に並ばせないのはなぜ?

出場種目:フルマラソン

タイトルどおりで危険でした。しかも途中からのエイドの給水も品切れになる始末、暑かったから死ぬかと思った。

総合評価:
53.5点

こうさく さん 2024年12月2日 11時26分

詳細を見る

3

スタート順だけはちょっと…

出場種目:フルマラソン

基本的にガチなレースなので市民大会とは違ってエイドも少なく、走る事が最優先。個人的にはそれが良いです。開会の挨拶とかも無いですし。
ただスタート順だけはちょっと…
タイム順でゼッケンを付番してその順番で下り車線に並ぶのだけど、なぜか2000番(サブ3.75あたりかな?)位からグリーンベルトをはさんだ上り車線に移って前から並ぶ。
結果、エリートランナー横に2000番位のランナーが…
スタート後合流するのでサブ3とかサブ3.5位のランナーの前にサブ3.75辺のペースのランナーが結構いて走り辛い事この上無いです。
やるのなら中途半端でなくキチンとタイム順に並ぶ方が良いと思います

総合評価:
82.0点

まっちゃん さん 2024年12月1日 19時59分

詳細を見る

3

来年はスタート前整列の改善を!

出場種目:フルマラソン

例年に比べて暑い日でしたが、
今持てる力を出しきれました。

目標には届きませんでしたが、
ベストは尽くせたと思います。

スタッフ、大会運営の皆さま、
ありがとうございました。

思い入れのある大会のため、
来年の強い改善要望が一つ。

他の方も記載されておられる通り、
ゼッケン番号順の整列が、全くできていませんでした。
プラカードを持つスタッフも、プラカードを掲げておらず、場所が全くわかりませんでした。
また、整列を促すスタッフがおらず整列できていない方を誘導するアナウンスありませんでした。

整列させる目的は、走力の似ている者を集めて転倒事故を防止する目的もあると思います。

あまりに杜撰な運営でしたのので、
来年は必ず改善いただけることを、
切に願っています。
大会運営については、残念ながら、年々悪化している印象です。

例えば、別府大分毎日マラソン等、
整列ができている大会を見て対策を講じていただけると助かります。

よろしくお願いいたします。

総合評価:
50.0点

こにたん さん 2024年12月1日 19時19分

詳細を見る

3

危険

出場種目:フルマラソン

・メインの列の横に男性の後方ゼッケンと女性が並んでて同時スタート。
程なく合流地点となり大混乱で一時停止するほど(転倒する人も)。
その後もペース合わず詰まったまましばらく進むことに。

別大の様に男女関係なくタイム順にスタートさせ後に並ばせないと危ない。
安全管理が出来ていない。

・給水が全然間に合ってない。
特に最初の方はとれなかった人も多いはず。

総合評価:
64.5点

なし さん 2024年12月2日 9時18分

詳細を見る

3

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.7点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
3 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上