出場種目:ハーフマラソン
アップダウンがないので走りやすく、記録も狙える大会です。沿道の応援はあまりないので少し寂しい感じでした。牛舎が近いので、牛の臭いがずっとします。参加賞はTシャツ、大きいタオル、うどんと、とても良かったです。
- 総合評価:
- 87.0点
ニックネーム未登録 さん 2024年3月28日 20時22分
75.1 点
(現在の評価数64人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:64人
出場種目:ハーフマラソン
アップダウンがないので走りやすく、記録も狙える大会です。沿道の応援はあまりないので少し寂しい感じでした。牛舎が近いので、牛の臭いがずっとします。参加賞はTシャツ、大きいタオル、うどんと、とても良かったです。
ニックネーム未登録 さん 2024年3月28日 20時22分
出場種目:ハーフマラソン
とにかくコスパが良かった‼️
エントリー3000円
Tシャツとバスタオル、更にうどんの無料🆓券があった😙
ニックネーム未登録 さん 2024年3月6日 0時13分
出場種目:ハーフマラソン
ハーフで3500円の参加費でTシャツは事前に、タオル(あのバカでかいタイプ)はゴールのときにかけてくれる。すっごい得した気分でした。
その分、運営管理でコース誘導は警察連携で安全になっているのは最低限よしとして、まず駐車場に入るには、残り2キロを30分以上時間に余裕を見ないといけない。また、帰りも会場から出るのに20分くらい。出入り口が1つしかないため大変。
コースは距離表示があまりないため、GPS内蔵でもないとペースが測れない。あと陸上競技場を最初に1周するのか、帰ってから1周するのかわからなくて、途中で周回変更になった。これってタイムあってるのかなあと不安。
にんも さん 2024年2月26日 8時32分
出場種目:10kmマラソン
毎年参加させて頂いております。初めてスタート直前にコース変更があり、トラック1周分がラスト時からスタート時にスライドしました。誘導ミスがあったらしく、トラックの周回はミスが起こりやすいです。単純に周回をなくすため、素人考えですが、折り返し点を200m先に延ばせばと思います。この大会で数年前に全国的に有名になった誘導ミスを思い出しました。(正規コースを走った最後尾の人が優勝)
要望として、距離表示がないため、距離表示を1km毎にお願いします。昨年は公認で1km毎に表示がありましたが、公認にこだわらず、昨年のコースで距離表示、または新コースで距離表示をお願いします。
それ以外は、フラットで走りやすく、参加料が安いのに参加賞(Tシャツ、特大バスタオル)が良く、うどんの接待も美味しかったです。電車を利用していますので、体育館で更衣できるのもありがたいです。来年も参加を続けたいと思います。
miho さん 2024年2月18日 19時28分
出場種目:ハーフマラソン
起伏のない平坦なコースで記録が狙いやすいコースです。給水所はもう少し欲しかったですが、シャツとタオルと無料うどん券とコスパのいい大会でした。
ただ、問題点としては、スタートとゴールでの周回がパンフレットとアナウンスと違っており、ゲートを出るとガーミン表示距離と、看板表示の距離の誤差が400mもずれて、看板の距離に惑わされてあと1周400m走ると思ったら1周しなくていいと係員に止められたりしました。スタートの時に何人か周回数を間違えた方も多いですが、もう少し参加者に対して配慮してほしいと思いました。その問題以外はばっちりでした。
えがちゃん さん 2024年2月14日 14時36分
出場種目:ハーフマラソン
当日はまさかの雪予報…走るのやめようかとも思いましたが、前日から降り続いた雨もスタート前にやみ、無事出走できました。ただ12月の奈良マラソン以来あまり走れてなかったのでしんどくてしんどくて…やっぱり練習しないとダメですね。
良い点
・参加人数少ないのにスタジアム、体育館、駐車場と施設充実。密にもならず快適。運営ものんびりしてます。
・エントリー料金3000円でTシャツ、バスタオルもらえて、無料でうどんも食べられる。素晴らしい!
・干拓地を走る平坦でだだっ広い走りやすいコース。ハーフのわりに給水所も十分あった。スポーツドリンクもあった。
悪い点
・コース内に距離表示がほとんどなく、今何キロくらいなのかぜんぜんわからなかった。
・途中でコースが変わった?私にはよくわかりませんでしたが、なんだか運営がグダグダだった。
・昨年までは公認コースだったが今年から非公認に。距離もあやしいとの声多数あり。
なんつったってこの価格でハーフ走れて、参加賞もたくさんもらえるんですから!来年も参加します!
チェブスター さん 2024年2月13日 19時53分
出場種目:ハーフマラソン
干拓地の平坦なコースは走り易く楽しいハーフマラソンでした。また、3000円の参加料でTシャツとフィニッシャータオル、フィニッシュ後に美味しいウドンも食べることが出来て嬉しかったです。他の大会が参考にして欲しい参加料金です。
kou さん 2024年2月12日 12時37分
北海道みたいな広々としたコースで初春を感じながら走れました!
出場種目:10kmマラソン
平坦なコースで走りたくて、こちらに参加しました。瀬戸内海をどどーーんと埋め立てた干拓地が農地となっているところでした。そのため、フラットで、走りやすかったです。
当日をはさんだ前後は雨で天候不良でしたが、当日だけは晴れて助かりました。
私は10キロで行って帰ってのコースでよかったのですが、
ハーフに出た友達によると、
同じコースを2周するというコース設定の場所があり、そこがしんどかったと言っていました(基本はただただ広い農地が広がり、時期的に何もないため、同じような風景が続くので、精神的にキツイと言ってました)。
終わったら坂本直子さんがゴール前でハイタッチをしてくれて、嬉しかったです。ありがとうございました。
カブトカニが有名とういことで、カブトカニのかぶりものをした人が走っていて、しいたけ?と思っていたら、そうではなかったことが後でわかりました(笑)
うどんも、食べた知人があげが大きく美味しかったと言ってました。
トータル的に楽しめました。ありがとうございました!
ブルーベル さん 2024年2月12日 12時28分
出場種目:ハーフマラソン
初めて参加しました。
大会はコースがフラットで走りやすく、ゴール後に提供されるうどん(特にキツネ)が美味しい良い大会でした。
ただ、会場に近い駐車場の出入り口が1カ所しかないため、8時過ぎには渋滞が発生し、その渋滞は国道2号まで並び国道2号が渋滞していした。大会とは関係の無い方の生活にまで影響しているため改善が必要だと思います。確認できた範囲では大会の渋滞は、9時過ぎまで国道2号に影響を与えていました。
2024大会の場合ですが、会場に近いアスファルトの駐車場に停めるには渋滞が酷くなり始める8時までに到着すればアスファルトの駐車場に駐車可能な感じでした。
8時以降はグランド(土の駐車場)に駐車することになります。
帰るときの出入り口も1カ所しかないため、帰る車で渋滞します。その際、グランド(土の駐車場)から帰る車はより場内で渋滞していました。
交通誘導に対して改善を希望します。
ハイガミネ さん 2024年2月11日 9時6分
出場種目:10kmマラソン
久しぶりの大会でしたがとても走りやすいコースでした。のんびりマイペースで走ることができて楽しく参加させてもらいました。
雪なべ さん 2024年2月11日 1時6分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
88.7点 | 第42回いぶすき菜の花マラソン (鹿児島県) |