大会情報

第2回よこてシティハーフマラソン

開催日:
2017年10月22日 (日)
開催地:
秋田県(横手市)

種目:ハーフ ,10km,3km,1.5km

64.8

(現在の評価数56人)

主催者からのメッセージ

よこてシティハーフマラソンへご参加いただき、心より感謝と歓迎をいたします。
スタッフ一同、皆さまのご来場を楽しみにしております。

  • RCチップ
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • スタッフやボランティア
  • 大会の地元への浸透度
  • 大会運営全体を通しての印象
  • 来年も参加したいですか?
会場
  • 会場へ(から)のシャトルバス
  • 会場案内看板や場内アナウンス
  • 会場のレイアウトと移動経路
  • 荷物預かり所
  • トイレの配置と管理
スタート、コース、フィニッシュ
  • スタートエリアの管理
  • コースは混雑しなかったか?
  • 距離看板
  • 景色など楽しめるコースか?
  • 沿道での応援
  • 給水所の水、スポーツドリンク
  • ゴール後のドリンクフード
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • ネットやスマホへの記録配信
  • 参加賞
  • 年代別表彰について
インフォメーション
  • 大会パンフ(募集要項付き)
  • 当日案内(ハガキ、封書)
  • 大会ホームページ

みんなのレポート

評価者:56人

危険なコース

出場種目:ハーフマラソン

片側規制しているにもかかわらず、ランナーと同じ方向に反対車線から一般車両が走り抜けており、危ないと感じました。また、交差点でランナーが通過する際に交通規制している警備員に対して、文句を言っている市民の方がいました。一部の方だけかも知れませんが、地域として大会が浸透していない(市民が協力的でない?)のかな、と感じました。
AKBの子が「来年は走りたい」と言っていましたが、コースの安全面改善や地域の全面協力がないと、実現は難しいように思います。(多分、本気で走るつもりはないのでしょうけど・・)

総合評価:
53.2点

まさやんやん さん 2018年1月17日 10時24分

詳細を見る

0

走りやすいコースでした

出場種目:ハーフマラソン

地元色が濃い大会でした。駅前からのシャトルバスはどんどん来るのに乗る人が少なく往復ともがらがらでした。受付会場からスタート地点までが近くスムーズで混乱なくスタートが切れました。コースはほぼ平坦で途中若干の上り下りがある程度ですが車規制をしていない場所があるので注意が必要です。第二回ということで今後もっと盛会になっていくのではと思いました。本物のかまくら見物ができ帰りは駅前の温泉に入れて満足でした。

総合評価:
71.0点

kumadazo さん 2018年1月8日 23時15分

詳細を見る

0

コースが

出場種目:ハーフマラソン

通行止めがされてないのでちょと危ない場面がありましたね。地元の方のマラソン大会への理解が足りない

総合評価:
45.6点

こばやし せいいちろう さん 2017年11月30日 15時22分

詳細を見る

0

地元民にはいい大会

出場種目:ハーフマラソン

会場まで徒歩圏内の参加者です。
みなさんご指摘の交通規制だけですね、問題点は。
それ以外はいい大会だと思いますよ。

総合評価:
97.0点

なこぽん さん 2017年11月9日 18時44分

詳細を見る

0

2回目なのでまだまだ改善する大会だと思います

出場種目:ハーフマラソン

ハーフ参加しました
2回目ということで参加者も多くなく混雑はありませんでしたが、路肩走ってる横をガンガン車が通過して行くのでランナーを追い越す際は気を使いました。
ハーフとその他のコースが違うので応援が分散してしまったのが残念だったと思います。
来年以降の改善をきたいしています。

総合評価:
73.6点

ニックネーム未登録 さん 2017年11月4日 11時54分

詳細を見る

0

10キロに初参加しました

出場種目:10kmマラソン

全体的に満足ですが、ゴール後に汗だくの状態で記録証を渡されるのはいかがなものかと思います。汗をひかして着替えてからでないと、折れたり汚れたりしてせっかくの証明が台無しです。

総合評価:
69.6点

ニックネーム未登録 さん 2017年11月3日 14時14分

詳細を見る

0

今年も出場しました

出場種目:10kmマラソン

係りの方々の対応はテキパキしていたのでよかったと思います
またゴール近くの沿道の方々の声援があったのでラストスパートに
力を出せました
ただ男子更衣室の室内は雨模様であったせいか雨漏りがあり
床面が水浸しであったのがとても残念でした
今年も天候に恵まれませんでしたが是非来年は秋晴れの下で
チャレンジしたいと思っています

総合評価:
80.4点

じゅたろう さん 2017年10月31日 17時57分

詳細を見る

0

ハーフを走りました。

出場種目:ハーフマラソン

コースは走りやすかったと思います。沿道の応援のお陰でなんとかゴール出来ました。エイドは少ないと思います。もう2箇所位増えてもいいのかも。
ゴールテープを切らせてくれたのには感動しました。
いろいろと不便な点がありましたが2回目なので仕方ないと思ってます。今後に期待します。

総合評価:
52.8点

ニックネーム未登録 さん 2017年10月28日 20時10分

詳細を見る

0

やはり車が怖い

出場種目:ハーフマラソン

交通規制が甘いせいかランナーと車の距離が近すぎて引かれるんじゃないかとびくびくでした。応援の方々は相変わらず嬉しいですね。
パンフレットは去年の物の方がよかったです。

総合評価:
72.1点

ニックネーム未登録 さん 2017年10月26日 19時19分

詳細を見る

0

連続での参加

出場種目:ハーフマラソン

昨年の1回大会から連続して参加しました。
コースは比較的フラットで走りやすいです。
ちょっと、本部での案内やアナウンスが不足している感じがします。事前の案内では抽選の話や、ゼッケンには豚汁のサービスがあったと思いますが、会場の案内が薄くて、どちらもわかりませんでした。
でも、来年も参加したいです。

総合評価:
73.3点

ニックネーム未登録 さん 2017年10月25日 20時53分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 96.3点 オホーツク網走マラソン2023 (北海道)
2 90.5点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
3 89.0点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
4 88.6点 2023函館マラソン (北海道) 参加者7千人以上
5 85.9点 第6回日本最北端わっかない平和マラソン2023 (北海道)