出場種目:10kmマラソン
コロナが感染再拡大する中、開催して頂きありがとうございました。初めて参加しましたが、過去のコメントを見ると例年に比べ風は弱かったのかなと思います。
- 総合評価:
- 97.0点
しゅん さん 2022年1月16日 13時57分
種目:42.195km,ハーフ ,10.55kmクォーター
61.0 点
(現在の評価数21人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
評価者:21人
出場種目:10kmマラソン
コロナが感染再拡大する中、開催して頂きありがとうございました。初めて参加しましたが、過去のコメントを見ると例年に比べ風は弱かったのかなと思います。
しゅん さん 2022年1月16日 13時57分
出場種目:フルマラソン
8時少し前に到着したこともあり、スタート地点までは1km弱ほどの位置へ駐車。
朝は気温が低くて歩道の水溜まりも凍ってた。
スタート前のアナウンスでも一部コースで凍結がある旨、注意喚起されていた。
コロナ感染症対策の為、オフィシャルのエイドが無いため各自でエイドを設営。
スタート前、トイレに並んだら行列が長くてスタートに間に合わず、、まぁネットタイムで良いので気にせず、しっかり身支度を整えて5分遅れでスタート。
スタート時は強風ではないが風があり寒かったが1時間ほどで殆ど風も止み、2時間経過後には日射しで暑いくらいだった。
練習不足でベストタイム更新は期待できなかったが、それなりのタイムが出たのはやっぱりコースが良いのかも。
帰りに立派な大根を頂いて、久しぶりのマラソン大会を満喫できました。
Gear さん 2022年1月17日 10時36分
出場種目:フルマラソン
4回目の木曽三川マラソンでしたが、過去3回がサブフォーだったのにも関わらず、今回は、4時間を少し超えてしまった。
言い訳にはならないが、今回は給水もエイドもなくスポーツドリンク等を持参して、周回コース上に置く予定だったが、なんと置き台もなく、仕方なく1.5kgあまりを背負って走りました。コース横の路面に置こうかとも思ったが、屈んで拾うリスクを考えて背負いました。せめて置き台だけでも大会側で用意しておいて欲しかった。
参加賞の大根は、今年はないのかと諦めていたら、いただけたのでうれしかったです。ただ、いつもより、かなり小ぶりだった。
前夜に、津波騒ぎがあっただけに、ひょっとして中止?と心配していたが、開催していただけたことに感謝です。
来年もよろしくお願いいたします。
しげまる さん 2022年1月17日 12時30分
出場種目:フルマラソン
2年ぶりの開催で、自身競技参加も2年ぶりでした。開催感謝します。
エイドがないのは事前告知で分かっていたので、机も持参しましたが、
コースの凍結箇所については、把握されていたのであれば
アナウンスだけでなくコーン設置あるいは解凍といった
安全対策を実施頂きたいです。
ゴール後の記録賞がもらえないのは(Web上で発行)実感わかないけど、
コロナ対策としてありかなと思いました。
いとよう さん 2022年1月17日 13時16分
出場種目:フルマラソン
オミクロン株が猛威を奮う中、毎日中止になるんじゃないかと不安でした。
開催してくれてよかったです。
車がないとアクセスが苦しいのでレンタカーで参戦しました。
コースは平坦で走りやすかったです。
今回は風がそれほど強くなかったです。
駐車場から会場まで最長で3キロあるので注意が必要です。
白鳥が飛んでいるのが見えてよかったです。
YS さん 2022年1月17日 13時50分
出場種目:フルマラソン
コロナ禍の中、開催有難うございました。ただ、給水なし、はやはり厳しかったです。チーム、グループで来ている人はいいですが、個人参加だとなかなか個人エイド設置というのもやりづらく結局ペットボトルいりリュック背負って走行、しかも給食も当然ないのでこれも背負って走行。自分のような60代の走力ギリギリランナーとしては大変でした。コロナ禍でも他大会のように小ペット提供していただけると良かったです。
Dr.KO さん 2022年1月17日 14時30分
出場種目:フルマラソン
初めてのフルマラソン参加でした。何とか完走でき次の目標が出来ましたが、リザルトの「区分」が50歳以上が最高齢になっています。この区分を増やして欲しいです。「60歳代」「70歳代」「80歳代」くらいまであっても良いのではないでしょうか?いまや「人生100年時代」と言われて久しい時代です。何歳までフルマラソンを完走できるのか?を目標にする人も多いのではないでしょうか?是非ご検討お願いします。
you都市 さん 2022年1月17日 19時17分
出場種目:フルマラソン
2回めの参加です。
天候にも恵まれ、良い条件で走る事が出来ました。
念願のサブ3も達成出来ました。
次回もぜひ参加したいです。
morio さん 2022年1月17日 19時49分
出場種目:フルマラソン
2周目後半から、もうバテバテ、走ったり歩いたりでなんとか制限時間内で完走できました。
給水所がなく自分のエイドと水分携帯してでした。
給水所で感染はないと思うけどねえ。
朝は寒かった。
コースの途中でのトイレを増やしてほしいです。
ランナーズハイ さん 2022年1月18日 10時10分
出場種目:フルマラソン
コースはフラットで距離の表示も正確にされており走りやすいです。もともと、昔ながらのマラソン大会で、参加者へのサービスは素っ気ない大会ですが、今回は新型コロナ対策で公式エイドが完全に無くなってしまい超硬派な大会になりました。周回コースの一箇所に私設エイドを開いておられる人がいて、一度水を恵んでもらい、大変嬉しかったです。
KT@富山 さん 2022年1月18日 13時0分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
90.5点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
![]() |
85.4点 |
第60回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
84.8点 |
さが桜マラソン2023
(佐賀県)
![]() |
4 | 84.6点 |
世界遺産姫路城マラソン2023
(兵庫県)
![]() |
5 | 84.2点 |
鹿児島マラソン2023
(鹿児島県)
![]() |