大会情報

第30回 旭市飯岡しおさいマラソン大会

開催日:
2019年2月3日 (日)
開催地:
千葉県(旭市)

種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km,3km,2km

65.7

(現在の評価数101人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.2 pt
  • RCチップ
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

みんなのレポート

評価者:101人

汁粉、豚汁、甘酒が旨かった

出場種目:ハーフマラソン

初参加でしたが、天候に恵まれ風が心地よく、海岸沿いのフラットコースを気持ちよく走れました。
沿道の声援は散発的でしたが、フィニッシュ付近は凄かった。背中を押してくれたことに感謝いたします。
最も嬉しかったのは、汁粉、豚汁、甘酒が無料配布されていた事。中学生ボランティアが頑張る姿も相まって、身体も心も暖まりました。ご馳走さま。

総合評価:
77.5点

Coffee Beans さん 2019年2月3日 12時8分

詳細を見る

0

楽しかったです。

出場種目:ハーフマラソン

スタート近くには東日本大震災の慰霊碑がありました。津波の被害があった場所であの日の津波の高さ7.6mがわかるようなものもありました。
夜明け前に弱い地震があり、「揺れた時は高い建物に避難しよう」と、連れと確認しあいました。
暑すぎず寒すぎず、風も強くなく、楽しく走れました。Eブロックで参加し、10分前に並んでも待機場所には余裕あり。スタート直後は込み合いますが、すぐにばらけるので、ぶつかる心配は無し。給水も特に込み合うことなくスムーズでした。
関係者の皆様、ボランティアの皆様、沿道で応援頂いた皆様、ありがとうございました!甘酒、おしるこ、豚汁、本当に美味しかったです。
エイドのイチゴも美味しかった!イチゴ、買って帰りました!
地味に嬉しかったのは、更衣スペースが畳の部屋で暖房をつけてくださっていたこと。冷えずに着替えができて、とてもありがたかったです。
ちびっこも沢山いて、参加者それぞれが楽しんでいるように感じました。
何をするにもストレスなく、また来たいと思える大会です。

総合評価:
93.0点

lovetravel さん 2019年2月3日 15時50分

詳細を見る

0

猫さん

出場種目:ハーフマラソン

ゲストランナーの猫ひろしさん、本気ランですれ違いで私がやった「にゃ〜」に反応してもらいました。残り2kmで辛そうだったけどありがとうございますm(_ _)mゴール後にも笑顔で写真撮ってくれました。またゲストで来てほしいです。

総合評価:
85.0点

ニックネーム未登録 さん 2019年2月3日 15時53分

詳細を見る

0

復興へのランニング。

出場種目:ハーフマラソン

毎年参加してますが、地域性が出てて気持ちのいい大会になってます。

総合評価:
76.0点

房総の狼 さん 2019年2月3日 17時10分

詳細を見る

0

また来年も!

出場種目:10kmマラソン

初めてのエントリー。フラットなコース設定で無事PB更新出来ました。
ハーフを走った後のゲストランナー猫ひろしさんに運良く握手してもらえてラッキー。
地元の応援も心地よく、特に豚汁を配っていた中学生の元気な声が印象的でした。
全体の運営もスムーズで、30回の重みを感じる大会でした。
また来年も参加したいです。

総合評価:
75.5点

U-CAN さん 2019年2月3日 17時19分

詳細を見る

0

温かい大会運営に感謝

出場種目:ハーフマラソン

大会関係者の方、ボランティアの方々、警備担当の警察官や警備員の方々に感謝です❗
コースもフラットで、天気も良く、ストレスなく走ることができる、最高の大会でした。
ランナーの人数も適正で、スタート時も混乱なく、前回参加したときよりも、数段良くなっていました。

おまけに抽選会にも当たり、ラッキーでした。
また参加したいです。

総合評価:
90.5点

ike3 さん 2019年2月3日 17時20分

詳細を見る

0

旭市復興応援イベント

出場種目:その他

小学生3kmに参加しました。スタートは多すぎずスムーズにできましたが一人の男の子が転倒してしまっていました。スタートはタイム順のならびだったんですがいつも試合で会う方でどう考えても遅いはずのかたが嘘の申告をして一番速いタイムの列に入っていました。
おしるこや豚汁はお代わり何度もできて美味しかったです。このマラソン大会をきっかけで旭市を知ることができたのも良かったです。おすすめの大会のひとつです。また来年も参加します。
鯖の入ったサバイバル弁当が売っていました。あまり大きくなく高いなと思っていたら銚子電鉄応援のためだったんですね。そのアピールがあればみんなもっと買ってくれたと思います。

総合評価:
100.0点

ニックネーム未登録 さん 2019年2月3日 17時25分

詳細を見る

0

おもてなしが半端ない!

出場種目:ハーフマラソン

初めて参加しました。気温が思ったよりも高かったのですが、適当な風のおかげで快適に走ることができました。無料の甘酒、トン汁、お汁粉など、そばで有料の食べ物が食べれないくらい、たくさんのおもてなしがありました。エイドでイチゴを取り忘れましたが、ゴール後にも甘くて美味しいイチゴが用意されてあり感動しました。荷物預けが遠かったので、貴重品を持って、荷物は更衣室に置いて走りました。更衣室も和室で温かく快適に過ごすことができました。

総合評価:
93.5点

かえる さん 2019年2月3日 17時28分

詳細を見る

0

初めて参加しました

出場種目:ハーフマラソン

楽しく走れました。
おもてなしも良かったです。
とん汁もお汁粉も美味しかったです

総合評価:
75.5点

さとはん さん 2019年2月3日 17時38分

詳細を見る

0

しっかりとした防災対策

出場種目:10kmマラソン

初めての参加になります。コースはアップダウンもまったくないフラットなコース。それだけに思い切って突っ込んでいけるコースだと思います。人数も適正な人数のようだし、たいした渋滞もなく走れました。今日は暖かい穏やかな日でしたが、寒い季節に建物の中が解放されているのはとてもありがたいです。津波の経験から防災対策もしっかりとされているように感じました。

総合評価:
70.0点

きょん さん 2019年2月3日 17時38分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 95.0点 オホーツク網走マラソン2023 (北海道)
2 91.0点 おかやまマラソン2023 (岡山県) 参加者7千人以上
3 90.2点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
4 89.1点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
5 88.7点 2023函館マラソン (北海道) 参加者7千人以上