出場種目:5kmマラソン
5kmに参加しました。受付もトイレ等も全く問題なし。コースは、移転した高台を通過するのでなかなか起伏に富んでいましたが、意外に走りやすかったです。ただ、右脚の具合が良くなく速いペースで走れず、最低限の走りになってしまいました。レース後1000頃の駐車場からの出口が良く分からず、そこは若干不親切な気がしました。来年は怪我なく参加したいです。
- 総合評価:
- 79.5点
チームネボ さん 2022年11月20日 20時16分
種目:5km,ハーフマラソン,1.4km,2km,2.5km
--.- 点
(現在の評価数5人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
評価者:5人
出場種目:5kmマラソン
5kmに参加しました。受付もトイレ等も全く問題なし。コースは、移転した高台を通過するのでなかなか起伏に富んでいましたが、意外に走りやすかったです。ただ、右脚の具合が良くなく速いペースで走れず、最低限の走りになってしまいました。レース後1000頃の駐車場からの出口が良く分からず、そこは若干不親切な気がしました。来年は怪我なく参加したいです。
チームネボ さん 2022年11月20日 20時16分
出場種目:ハーフマラソン
過去出場した時は5キロ以下のエントリーでしたが今回はハーフでエントリーしました。初ハーフのコースでもありコースはどこ走るのかとスタート前に他のランナーの方とお話をしました。ウェーブスタートでしたので不安がありましたが何とか走れました。GPSウォッチをみて自己ベストが出たがと思ったら600m短かったです。ほぼ目標タイムでは走れたので満足です。
めざし さん 2022年11月21日 22時21分
出場種目:5kmマラソン
昨年は県内の大会と開催日が重なったので、2年ぶりの参加となりました。大会ごとに走行距離が異なるのですが、5kmにエントリーしPB更新できました。ウェブスタートがきちんと行われていました。沿道の声援は少なめですが、励みになりました。チップの回収の声掛けがなかったので、うっかりすれば持ち帰りそうになりました。会場にブースはありませんでしたが、アバッセたかたに立ち寄ってお土産などを購入しました。開催時期が遅くなるとスタート時の気温が下がってしまうし着るものに悩んでしまいますが、最終目的のフルマラソン大会となることを願います。
KAZU さん 2022年11月23日 9時7分
出場種目:ハーフマラソン
陸前高田の復興も進み、駅周辺の埋め立てエリアまでコースを伸ばして、ついにハーフの部が開催されました。コースが複雑な経路を巡るため一周目は監視員がいるとは言え戸惑いました。実際に間違ったランナーがいたみたいです。ほぼ平坦で上りはゴール手前だけなので自己ベストが狙いやすいと思います。非公認とは言え500mほど短いのはいかがでしょうか?2,3分は得しますけど。来年は調整してほしいです。とは言え、ハーフ開設にこぎつけ最終目標のフルマラソン開設が見えてきた事は大変な意味があると思います。これからも復興とともに応援します。
関係者スタッフの皆様ありがとうございました。
アサジュン さん 2022年11月23日 13時43分
出場種目:ハーフマラソン
ハーフを走りました。このコロナ禍でウェーブスタートは良かったと思います。全体的には平坦です。最初と最後が坂の上り下りでしたが終わってみれば距離も600m短いこともあり納得のタイムでした。
ただ防潮堤の内側の整備されたコースが長かったのでインフラ復興状況はよくわかりました。出来ればですが海を見晴らしたかった思いはあります。結局帰りもクルマで商業施設アバッセに寄り内陸へ戻ったので海を見ずに陸前高田を後にしました。
来年はハーフ叉は10マイルくらいの設定でしょうか。年代別設定かつネットタイム計測(今回同様)して頂ければ参加間違いなしです。
関係者の方々、応援の方々、ありがとうございました。
すてふぁん さん 2022年11月23日 16時31分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
90.5点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
![]() |
89.0点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
![]() |
85.6点 |
第25回長野マラソン
(長野県)
![]() |
4 | 85.3点 |
第60回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
5 | 85.2点 |
さが桜マラソン2023
(佐賀県)
![]() |