大会情報

第72回なよろ憲法記念ハーフマラソン

開催日:
2024年5月3日 (金)
開催地:
北海道(名寄市)

種目:ハーフ(21.0975km),クォーター(10.548km),5km,2km,746m

  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

75.6

(現在の評価数29人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.7 pt
みんなの天気・コンディション
0人
1人
1人
0人
1人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
1人
風が強かった
2人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    5
  • 友達・同僚と楽しめる
    9
  • 記録が狙える
    13
  • 初心者向き
    14
  • シリアスランナー向き
    9
  • 自然満喫
    6
  • 観光名所とセット
    1
  • おもてなし
    1

みんなのレポート

評価者:29人

風との戦いでした

出場種目:ハーフマラソン

一昨年(雨)に続いて2回目の参加でした。ペースメーカーの後ろで集団走をしていたときはまだよかったのですが、離れてしまってからは強い横風に心が折れそうになり、最後は脚が止まりかけましたが、作.ACのみなさんが声をかけてくださって、走りきれました。堤防への上り下りはあるもののほぼフラットなので、気象条件が整えばタイムも狙えそうなコースですが、今日は忍耐力を鍛えるレースでした。

小規模とはいえ受付や荷物預かりなど運営はしっかりしていて不満はないのですが、あえていえば、年代別のウェーブスタートは、再考してもいいかもしれません。6分遅れの最終ウェーブからスタートする60代や女性のランナーの中にも速い人はたくさんいるのに、堤防道路では前のウェーブからスタートしたペーサーの引っ張る集団に引っかかってしまい、抜かれるほうも抜くほうも窮屈そうでした。

総合評価:
91.5点

kuma1 さん 2024年5月3日 19時45分

詳細を見る

2

風が強く寒い

出場種目:ハーフマラソン

朝は車が揺れるほど風が強く、そのまま大会まで風が強かったです、気温も低くレース途中では雨も降り心が折れそうでしたが完走して、ギリギリタイムアップできました。

コースの誘導も人数が配置されていてわかりやすかったです
ペースメーカーの方の声掛けがずっとされていて素晴らしかった

寒いのは分かりきっていたんですが下はハーフパンツは良いとして、上は半袖Tシャツか長袖かは最後まで悩みました。結果的にはTシャツの下に長袖を着て正解だったと自分は思います
でも普通に半袖短パンな方もいました、寒くないのかなと思った走ってました
スタッフの方々、参加者の皆さんお疲れ様でした!

総合評価:
83.5点

三代目 さん 2024年5月4日 6時7分

詳細を見る

1

出走順について

出場種目:ハーフマラソン

この程度の人数でなぜ時間差スタートが必要なのか疑問。

しかも速いランナーから先で後からの者は更に遅れる事になる。

早い順なら連続スタートか6分も時間差を付けるなら遅い者からでしょ。

総合評価:
37.0点

にしだ さん 2024年5月6日 6時0分

詳細を見る

1

今年も風が強かった。

出場種目:ハーフマラソン

なよろの大会は、ペーサーの方がいて、走りやすい大会です。いつも助けられてます。昨年は、ペーサーの方に励まされながら2時間切り達成しましたので今年もと思ったら、ウェーブスタートの為同じスタートが出来ませんでした。しかしスタート前に話す機会がありアドバイスを頂きそれを実行する事が出来て今年も目標達成出来ました。ありがとうございました。
帰りに名寄温泉に入り疲れをとり、道の駅で苺大福を買って帰りました。 最後に雨の中スタッフの皆様お疲れ様でした。ありがとうございました。

総合評価:
91.5点

やまさん さん 2024年5月4日 10時24分

詳細を見る

1

忍耐の必要な大会

出場種目:ハーフマラソン

初めて参加しましたが、前評判通りの風が強い大会でした。
コースは複雑でしたが、自分的には思ったよりは迷わずに走れました。
一箇所だけスタートして1kmのクウォーターとハーフがかち合う(すれ違う)場所があり、左側通行してたら突っ切れないので、そこだけはしっかり誘導も立てて危険を回避してほしいと感じました。
忍耐力は必要ですが、自分的にはリーズナブルでハーフ走れるので、また参加したいと思います。

総合評価:
74.5点

とし さん 2024年5月3日 17時6分

詳細を見る

1

名寄マラソン

出場種目:10kmマラソン

アップダウンもあまりなく、とっても走りやすかったです!来年も参加したいです。

総合評価:
88.0点

ゆき さん 2024年5月4日 12時48分

詳細を見る

1

自己新

出場種目:ハーフマラソン

スタート時、風6m強。追い風に乗ってベストラップ。向かい風は無理せず安定走。ペースメーカーを目標に追いかけて自己新。2024初大会良いスタート切れました。

総合評価:
88.5点

1973yuji さん 2024年5月4日 9時10分

詳細を見る

1

辛かった

出場種目:10kmマラソン

風が死ぬほど強くて一人旅すると泣きそうになりました。大会Tシャツじゃなくて、タオルくれたのは、最高に良かったです。

総合評価:
96.0点

taka8taka さん 2024年5月3日 18時37分

詳細を見る

1

初参加

出場種目:ハーフマラソン

初めて大会に参加しました。ハーフマラソンにエントリーし無事完走できました。天候が良くない中ペースメーカーさんの絶妙なペース配分に助けていただきながらサブスリーペースで駆け抜ける目標を達成できました。たいへん感謝しています。ありがとございました。

総合評価:
84.0点

ふみひこ さん 2024年5月3日 20時33分

詳細を見る

1

風が強かった

出場種目:ハーフマラソン

昨年からハーフにでていますが、
毎回風が強くて大変でした。毎年、5月3日は強風?しかし、ペースメーカーに引っ張ってもらい好記録がでました!ありがとうございました。
参加賞なんですけど、昨年は地域の金券が付いていて楽しく買い物しましたが、今回は付いていないので残念でした。

総合評価:
58.0点

もと さん 2024年5月3日 18時41分

詳細を見る

1

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上