大会情報

第34回富里スイカロードレース

開催日:
2017年6月25日 (日)
開催地:
千葉県(富里市)

種目:10km ,10km,5km,3km

81.9

(現在の評価数291人)

  • RUNPHOTO

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • スタッフやボランティア
  • 大会の地元への浸透度
  • 大会運営全体を通しての印象
  • 来年も参加したいですか?
会場
  • 会場へ(から)のシャトルバス
  • 会場案内看板や場内アナウンス
  • 会場のレイアウトと移動経路
  • 荷物預かり所
  • トイレの配置と管理
スタート、コース、フィニッシュ
  • スタートエリアの管理
  • コースは混雑しなかったか?
  • 距離看板
  • 景色など楽しめるコースか?
  • 沿道での応援
  • 給水所の水、スポーツドリンク
  • ゴール後のドリンクフード
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • ネットやスマホへの記録配信
  • 参加賞
  • 年代別表彰について
インフォメーション
  • 大会パンフ(募集要項付き)
  • 当日案内(ハガキ、封書)
  • 大会ホームページ

みんなのレポート

評価者:291人

28年前に参加して以来の参加

出場種目:10kmマラソン

富里すいかマラソンは、第5回と第6回の昭和63年と平成元年に参加して以来の参加でした。今回は、第34回で随分年月が経過した大会でした。交通手段は、自家用車で参加しました。富里のおいしいスイカを、1個買って乗用車に積み込んで、たのしいマラソンの日を過ごさせていただきました。

総合評価:
100.0点

marathonman さん 2017年6月26日 9時55分

詳細を見る

0

初の家族参加

出場種目:5kmマラソン

自分と妻と娘(高1と中1)で、初の家族参加マラソン大会になりました。
天候に恵まれず雨でしたが、逆に炎天下で無かったので良かったかもしれません。建物の下で雨をしのぐ場所もそれなりにあり、避けられないというほどでもありませんでした。
交通は、自家用車は混むしバスも待つらしいと聞いていたのでシャトルバスにしました。ストレス無く移動できました(ちょっと高いですけどね)
トイレも待ちが長くて困ることもなく、会場には屋台も多く出ていて、走り終わってからの飲食も困りませんでした。
ふだんは走らない妻も2ヶ月ほど前から練習し、子どもたちも初参加、自分も仮装して走るのは初めてでした。全員無事に完走し、甘いスイカも美味しくいただきました。
ランナーズアップデートのほかランフォトも対応しているのも嬉しいですね。
タイムを頑張るのも良いですが仲間やグループで楽しむにはもってこいの大会です。

総合評価:
100.0点

metro さん 2017年7月1日 10時42分

詳細を見る

0

おいしかった

出場種目:10kmマラソン

駐車場に到着するのが8時30分くらいになりどうやって会場に行こうか考えていましたが臨時のシャトルバスが出ており助かりました。昨年と違い雨が降ってましたが走りやすくまた、スイカも甘くておいしかったです。

総合評価:
100.0点

ヒデ3 さん 2017年6月25日 15時50分

詳細を見る

1

やっぱり大好き‼ 富里スイカロードレース大会‼

出場種目:10kmマラソン

毎年参加してます‼
回を重ねるごとに、ボランティアの皆様や運営スタッフの方々のクオリティーが上がってる様に感じるのは私だけ??
明らかに前回までの反省点を毎年改善しようとしている姿勢がとてもよく感じます。
雨模様でしたが、逆に気持ち良く、とてもストレス無く楽しめました。
ボランティアの皆様や運営スタッフ方々、沿道の応援の皆様に頭下がります‼
本当に感謝・感謝です‼
ありがとうございました‼
あと、スイカもとっても美味しかった‼

来年も是非参加したいです‼

総合評価:
100.0点

ニックネーム未登録 さん 2017年6月25日 19時4分

詳細を見る

0

雨の大会

出場種目:5kmマラソン

久しぶりの富里スイカロードレース大会参加、小学生の娘も出場してくれ自分も2度のアキレス腱断裂手術後初の大会参加ということで嬉しくもありドキドキでもありの心境でしたが、とても楽しめたと思います。
ただ、当日は朝からかなりの雨模様で駐車場のこともあり早くから会場にいましたが雨をしのげる場所があまりなかったのでずっと傘をさして待っていました。出来たら富里小学校の体育館も3キロ参加の子供たちの控室として開放していただけたら良いのになと思いました。

総合評価:
100.0点

レッサー さん 2017年6月26日 6時20分

詳細を見る

0

今年も出場しました。

出場種目:フルマラソン

今年で12年連続の出場になりますが、何回出場しても楽しい大会です。

総合評価:
99.0点

ユウ さん 2017年6月28日 13時27分

詳細を見る

0

雨でもスイカおいしかった

出場種目:10kmマラソン

小雨の中、たくさんのボランティアさんの協力のおかげで無事過ごすことが出来ました。完走後のスイカはとても美味しく、「どんどん食べてください!」とボランティアさん達が笑顔で言ってくれたので遠慮なく食べる事ができました。
お土産にスイカではなくトウモロコシを買って帰りましたが甘くて美味しかったのでオススメです。
初参加の大会でしたが、また来年も挑戦したいと思える楽しい大会でした。
ボランティアさん達に本当に感謝です。

総合評価:
99.0点

やつぬ さん 2017年6月26日 14時49分

詳細を見る

0

雨の日の対策は、運営側だけではなくランナー自身もでやるべき。

出場種目:10kmマラソン

雨の日とは考えられないほどスムーズな運営でした!

<よかった点>
・HP,FBの更新が頻繁でホットします。
(大会当日まで何も発信しない他の大会に参加したことがありましたので)
・楽しめる要素満載!程よいゆるいファンランナーとガチランナーが一緒で、いい感じのバランスを感じました。
・キンキンに冷えた麦茶が◎
・通路誘導がスムーズ

<考慮して頂きたい点>
・シャトルバス400円は高い
・40歳以上のスタート時刻を早めて欲しい

あと、雨の日の対策に対するレビューがちょっと気になります。
天気予報で雨が降ることは運営側だけではなく、ランナーも知っていたはず。対策を運営側に任せっきりしないで、ランナー自身でも工夫する必要があると思います。。

何よりスタッフさん&ボランティアの方々に感謝です :)

総合評価:
98.0点

タルギ さん 2017年6月26日 14時32分

詳細を見る

1

富里市民全員が応援してくれる(感)がある!

出場種目:10kmマラソン

色々なマラソン大会に出ているが、はっきり言って1番雰囲気が良い。
老若男女本当に大勢の人が本気で応援してくれる。
それが嬉しくてたまらない。
次に、参加費が高い分、駅や酒々井アウトレットからの送迎バスの台数が桁違い。運搬力最強です。
スイカはもちろん、走る前から走り終わったあとも食べ放題。 私が知る限り、美味しいスイカの在庫が切れることはありませんでした。(当日、朝採りとうもろこしは、とても人気で、早々に売り切れていました。)
千葉県民はもちろん、関東の人なら一度は参加してみて下さい。オススメです。

総合評価:
97.5点

スカイウォーカー さん 2017年10月14日 22時52分

詳細を見る

1

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 95.0点 オホーツク網走マラソン2023 (北海道)
2 91.0点 おかやまマラソン2023 (岡山県) 参加者7千人以上
3 90.2点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
4 89.1点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
5 88.7点 2023函館マラソン (北海道) 参加者7千人以上