大会情報

第34回富里スイカロードレース

開催日:
2017年6月25日 (日)
開催地:
千葉県(富里市)

種目:10km ,10km,5km,3km

81.9

(現在の評価数291人)

  • RUNPHOTO

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • スタッフやボランティア
  • 大会の地元への浸透度
  • 大会運営全体を通しての印象
  • 来年も参加したいですか?
会場
  • 会場へ(から)のシャトルバス
  • 会場案内看板や場内アナウンス
  • 会場のレイアウトと移動経路
  • 荷物預かり所
  • トイレの配置と管理
スタート、コース、フィニッシュ
  • スタートエリアの管理
  • コースは混雑しなかったか?
  • 距離看板
  • 景色など楽しめるコースか?
  • 沿道での応援
  • 給水所の水、スポーツドリンク
  • ゴール後のドリンクフード
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • ネットやスマホへの記録配信
  • 参加賞
  • 年代別表彰について
インフォメーション
  • 大会パンフ(募集要項付き)
  • 当日案内(ハガキ、封書)
  • 大会ホームページ

みんなのレポート

評価者:291人

雨天時に浮き彫りとなった問題点

出場種目:10kmマラソン

4年連続お世話になっていますお気に入りの大会。

今回は前日から天気予報で雨天が予想されており、案の定小雨のぱらつくシャワーランとなりました。

雨天時に浮き彫りとなった問題点として、男子更衣室が屋外テントのため、入口外で靴を脱がなければならず、更衣を終えて出て来た時に靴の中がビチョビチョになってしまいました。レース前に濡れた靴を履きたくなく、改善を願います。

また、荷物預かり所と更衣室の距離が長く、レースアフターには骨が折れます。

他は非常に良く出来ており楽しめました。

スタッフの皆さん、ボランティアの皆さん、有り難うございましたm(_ _)m

総合評価:
84.6点

トモミック さん 2017年6月25日 13時41分

詳細を見る

2

スゴインバー初めて5人揃った件

出場種目:10kmマラソン

印旛沼から高崎川を遡って、富里の地で行われる、スイカをメインにした大会です。

下流の印旛沼のヒーローとして、呼ばれていませんが、普通に抽選に申し込んで参加させていただきました。

さて、レースとしては、給水所が約1kmおきと頻繁にあり、8.5kmの給スイカ所と水分はたくさん取れます。

前回は非常に暑くなったこと、に加えて、こういったイベントレースならではの、あまり練習されていない方が重なって、大騒ぎになったのかもしれません。今年は、僕が見た限りでは、混乱しているようではありませんでした。

また、本当に素晴らしいのが、沿道の応援と、給スイカ所です。思う存分にスイカロードレース感を満喫できます。

素晴らしい大会ですが、アクセス(これはキャパ的にやむなしかも)の改善と、走った後のビールがあれば、もっと最高だと思いました。

関係者の皆さん、ありがとうございました。

総合評価:
97.0点

アカインバー さん 2017年6月25日 14時31分

詳細を見る

2

雨の中、お疲れ様でした。

出場種目:10kmマラソン

雨の予報の為、会場にはスタート3時間前に到着しました。
更衣室はどこか係員に尋ねた
所、はっきり教えてくれないので手こずりました。
予報を考慮した上での係員が
いれば最高なんですが、
自分でもっと下調べした方が良かったと思いました。
走っている時は沿道の応援スタッフの動きは大変良かったです。

総合評価:
79.6点

しまぶくろトム さん 2017年6月25日 15時34分

詳細を見る

1

美味しいスイカに大満足

出場種目:10kmマラソン

本大会の名物である給スイカですが沢山スイカがあっめ制限なく沢山食べれた事に感動しました!
コースは狭い為、人が多く走りにくかったですがスイカと美味しさでそんなの気にしません!また来年もでます!

総合評価:
78.0点

ニックネーム未登録 さん 2017年6月25日 15時47分

詳細を見る

1

おいしかった

出場種目:10kmマラソン

駐車場に到着するのが8時30分くらいになりどうやって会場に行こうか考えていましたが臨時のシャトルバスが出ており助かりました。昨年と違い雨が降ってましたが走りやすくまた、スイカも甘くておいしかったです。

総合評価:
100.0点

ヒデ3 さん 2017年6月25日 15時50分

詳細を見る

1

歴史ある人気のある退会

出場種目:10kmマラソン

今年は運よく当選し、出走する事に叶いました。
生憎の雨模様でしたが、甘いスイカを堪能し、ゴール出来ました。
仮装ランナーが多く、楽しめました。
スイカ以外にはバットマン、マリオ&ルイージ、キキ等
また、来年も参加したいです。

総合評価:
92.0点

なかなか さん 2017年6月25日 15時52分

詳細を見る

0

無事完走できました。

出場種目:10kmマラソン

スイカを目当てに毎年このレースに応募しています。ですので、自分の中ではファンランとしての位置づけの大会になります。このレースは梅雨時期に開催するため、雨模様になることが多いのが特徴です。また、最後の給水所では地元名産の富里スイカが振る舞われます。全国2位の生産地(ちなみに1位は熊本県らしいです。)で、地元農家には「スイカマイスター」なる人物もいます。いつも美味しいスイカをありがとうございます!
 地元の方の応援やボランティアスタッフのかけ声の暖かく、天気は雨でしたが、自分の心の中は一日晴天でした。距離が短い大会のため、これからランニングを始めようとしている人にはオススメですね。

総合評価:
75.0点

ゆうちぃ さん 2017年6月25日 15時57分

詳細を見る

0

大会自体は、すごく良いのですが、シャトルバスが。

出場種目:5kmマラソン

近年、会場近隣の大会駐車場が少なくなり、ほとんどの自家用車参加者は、酒々井アウトレットの駐車場からシャトルバスを利用していますが、シャトルバスに乗るのに凄く時間がかかります。
シャトルバスが何台もまっているのですが、一台ずつ満車にしてからの発車の為、無駄な時間です。定員をあらかじめ、カウントして並行して乗車させてもらいたいです。
並んでいるだけで、ビシャビシャになりました。晴天だったら、それも最悪ですが。

総合評価:
84.0点

ニックネーム未登録 さん 2017年6月25日 15時58分

詳細を見る

0

スイカ

出場種目:10kmマラソン

スイカが甘くて美味しかった。
コースでも給水所が多くて走りやすかった。

総合評価:
88.0点

ケィシ〜'81 さん 2017年6月25日 15時59分

詳細を見る

0

富里スイカロードレース

出場種目:10kmマラソン

初出場しました。
他県などからも走りに来ていてとても楽しかったです。
スイカもたくさん食べられました。
荷物を預けた後貰う引換券が失くしやすいので、リストバンド型のものにして頂けるといいと思います。
また来年走りたいと思います。

総合評価:
79.2点

takashiiii11 さん 2017年6月25日 16時0分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 95.0点 オホーツク網走マラソン2023 (北海道)
2 91.0点 おかやまマラソン2023 (岡山県) 参加者7千人以上
3 90.2点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
4 89.1点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
5 88.7点 2023函館マラソン (北海道) 参加者7千人以上