大会情報

第9回 足立フレンドリーマラソン

開催日:
2018年12月23日 (日)
開催地:
東京都(足立区)

種目:ハーフ(21.0975km),10km,3km,2km,1km

  • 大会100撰選出大会
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

64.4

(現在の評価数328人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.0 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

みんなのレポート

評価者:328人

スタッフ・ボランティアの方々に感謝

出場種目:ハーフマラソン

運営していただいたスタッフ・ボランティアの皆様ありがとうございました。
高校生の若い声援に力をもらいましたが、特に活躍されていたのが年配の方々です。

人生経験の豊かさから相手を喜ばすための行動が自然に出て、私たちランナーを気持ち良くさせてくれます。
各地の大会に参加していますが、人気のある大会はこのような「お父さん・お母さん」の力が大きいと感じています。

一方で、レベルの高さ故に少し残念に映ったのが、ストレッチやマッサージを行う学生さんのブースです。
おそらくサービス開始前だったからと思いますが、周辺のボランティアが既に働いている中、学生さんは雑談やスマホいじりをしている方が多く、会場内で「浮いて」しまっていました。

せめて受付テーブルに「xx時から開始します」等の情報があれば、周囲に情報が伝わったと思うのですが、ちょっと勿体なかったです。
限られた会場でまとまったスペースを占有する以上、訪れたランナーや応援の方々の立場で、自分達がどう見られているか頭に入れて行動していただくことを期待します。

総合評価:
92.0点

utoro さん 2019年1月21日 23時6分

詳細を見る

1

良い大会

出場種目:10kmマラソン

10キロ走に参加しましたが、予想以上にレースの流れが速く、参加した
甲斐がありました。
スカイツリーをバックにした写真も撮れ、記念にもなりました。

総合評価:
50.0点

やっつぁん さん 2019年1月18日 22時8分

詳細を見る

0

参加賞が良かったよ。

出場種目:ハーフマラソン

全体的に評価が良くないけど、個人的には楽しく走れました。
女子の優勝者はトップランナーで、2回のすれ違いで軽い走りも見られたし、ラッキーでした。
2年ぶりの参加でしたが、毎年、参加賞が色々考えられていて、それも楽しみの一つ。今年のトートバックは、年末年始に大活躍でした。

総合評価:
47.5点

おっちぃ さん 2019年1月14日 20時43分

詳細を見る

2

開催時期が良い大会

出場種目:ハーフマラソン

他の方も書かれているとおり、年末最後に参加するのに良い大会だと思います。
全体的に温かい雰囲気で、楽しく走らせていただきました。
周囲の友人の多くに参加案内が届くのが遅れ、ヤキモキさせられたのは残念でした。

総合評価:
42.0点

たかひろ1010 さん 2019年1月12日 22時53分

詳細を見る

0

安心の地元レース

出場種目:10kmマラソン

スタート地点まで家から2キロなのでラクチンな大会。
できるだけ出るようにしていますが毎回工夫された記念品が出ていて感心します。
公認レースにもなったし、大会を育てようとする関係者の皆さんの意気込みが伝わってくるイベントです。
コースは単調で、風が吹いたらもろに影響を受けるリスクはありますが、今年は天候に恵まれました。
しかし、体のほうが準備できていなかった。

総合評価:
83.5点

しろいるか さん 2019年1月10日 18時48分

詳細を見る

0

年末走り納めの大会

出場種目:10kmマラソン

連続出場継続させてもらっています。
完走後のホットレモン、美味しくいただきました。

今回、大会参加の郵便物の到着が、遅かったので心配しました。もう少し、早めにHPで連絡もらえるとうれしいです。
参加賞に関しては、そろそろTシャツ、長袖タイプなどはいかがでしょうか?

次回も、楽しみにしています。

総合評価:
90.5点

下町にゃんこ さん 2019年1月9日 18時22分

詳細を見る

0

初参加しました

出場種目:ハーフマラソン

駅からの案内がわかりやすく、迷わず行けました。ボランティアスタッフの方々がが親切で、特にサービスドリンクにいた方が温かく接してくださり、印象的でした。
アップダウンは想像以上でしたが、無風で気温もちょうどよく、PB更新できたので良かったです。

総合評価:
50.5点

umei さん 2019年1月8日 14時7分

詳細を見る

1

平成最後の走り納め

出場種目:ハーフマラソン

毎年の走り納めの大会として参加しています。私の住む船橋市からもアクセスしやすく、北千住の駅から会場までの誘導もしっかりしています。
コースは荒川沿いの単調な行き来ですが、ボランティアの高校生たちがとても元気が良くて励まされています。また、広報のおじさん(?)もすっかりお馴染みになってきましたね。
アップダウンも少ないコースなのにもかかわらず、忘年会疲れのせいか後半は失速してしまいましたが、なんとか走り切りました。
そしてこちらも毎年恒例の銭湯に浸かり、五反野界隈で遅めのお昼を食べて帰りました。
唯一の難点はやはりスタート前のトイレの大行列でしょうか?改善されると良いですが、なかなか難しいのでしょうか?
毎年12月23日の開催でしたので、2019年はどうなるのでしょうか?いずれにしても出場したいと思います。
事務局、スタッフ、ボランティアのみなさん、毎年ありがとうございます!

総合評価:
79.0点

higassi さん 2019年1月6日 16時55分

詳細を見る

0

年の最後を締めくくる大会

出場種目:ハーフマラソン

今年はハーフを走りましたがスカイツリーがよく見え楽しめるコースでした。冬のこの時期としては天気もよく、寒さも苦になりませんでした。大会運営が毎年進化しているのに感心しましたが残念なのは会場に敷き詰められた場所取りのシートに邪魔されてあるきにくいのとトイレに長蛇の列が出来ることでした。来年の勝田マラソンの良い練習になりました。ありがとうございました。

総合評価:
54.0点

Tackey さん 2019年1月5日 21時49分

詳細を見る

0

後半失速

出場種目:ハーフマラソン

曇り空で風も無く、絶好のマラソン日和でしたが、残念ながら自己ベストを更新することが出来ませんでした。
 記録証にネットタイムが反映されていませんでしたが、後日、正式版が郵送されてきました。
 自宅から会場まで徒歩で10分弱の地元の大会なので、来年も参加したいと思います。

総合評価:
47.0点

モナコでもなか さん 2019年1月5日 18時40分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.1点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上