大会情報

猪苗代湖ハーフマラソン2014

開催日:
2014年11月2日 (日)
開催地:
福島県(猪苗代町)

種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km,3km,2km

  • RCチップ

--.-

(現在の評価数19人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

インフォメーション
  • HPの大会前情報
  • 大会間近の情報公開
  • 大会後のHP更新
  • 分かりやすい参加者案内
会場
  • 会場案内
  • 受付/ナンバーカード事前送付
  • スタッフ、役員
  • 更衣室
  • 荷物預かり
  • スタート前、フィニッシュ後の給水
  • 飲食ブース
コース・スタートエリア
  • スタートエリア管理
  • 楽しめるコース設定
  • 見やすく正確な距離表示
  • エイドステーション/救護所
  • トイレ
  • 応援
記録
  • 年代別表彰区分
  • 計測ポイント
  • オンラインの記録速報
  • 後日発送の完走証
  • 当日完走証
総評
  • レース以外のランナーサービス
  • 来年の参加

みんなのレポート

評価者:19人

スタート時間に遅れてしいました。

出場種目:ハーフ

郡山市に前泊して、余裕をもって出発したにもかかわらず、猪苗代ICから会場駐車場まで交通渋滞!
係の人が迂回路を回ってくださいと行った所、かなりの時間がかかりました。
挙句に駐車場から会場までのシャトルバスが遅すぎる。
とてもいらいらしました。
着替える暇もなく、準備体操もする暇無くすぐスタートでした。
年間10本近く大会に出ていますが、これほどひどい大会は初めてです。
こうこの大会には二度とでません。

総合評価:
45.5点

naoya さん 2014年12月26日 16時25分

詳細を見る

3

良い大会ですが・・・

出場種目:ハーフ

参加人数がそれほど多くないので、更衣室もゆったり、トイレ待ちもそれほど負担になりませんでした。
走っても走っても同じような景色のため、距離が長く感じてしまいました。湖畔沿いを走るなどの変化があってもいいかと思います。
シャトルバスはわざわざ遠回りしなくても、最短距離をピストン輸送すれば、長い時間待たなくてもすんだと思います。

総合評価:
83.0点

マーボ さん 2014年11月23日 14時46分

詳細を見る

2

もっと参加者が増えてもいいはずでは・・・・

出場種目:ハーフマラソン

昨年に続いてハーフマラソンに出場。昨年は雨降りでしたが、今年は朝は霧、走っているうちに晴れて会津磐梯山も見られたが暑くなり、途中でまた霧が出て気温が下がるという状況でした。
<良いところ>
・お天気が良ければ、会津磐梯山や猪苗代湖を見ることが出来る。(今回は猪苗代湖はあまり見えず)
・福島県の観光地、裏磐梯・会津若松に近く、観光を兼ねることが可能。
・規模が小さいので、トイレなどに関してストレスを感じない。
<要改善ポイント>
・距離表示が5キロごとしかない。(距離は正確)
・磐越西線の跨線橋を4回上り下りしなければならない。(単線の小さな跨線橋なのでたいした負荷ではないが)
参加者数が少なく落ち着いた運営でした。予定通り5000名になったら、シャトルバス運営や給水所、トイレなどは厳しいかも知れません。猪苗代町の海抜が500Mあるせいか、雲が出やすいように思います。晴れ間の多い季節に開催する方が良いのではと思います。今年は紅葉を見に行くには最適でした。来年も可能であれば出たいと思います。

総合評価:
73.5点

とし さん 2014年11月3日 23時0分

詳細を見る

1

景色が残念・・・

出場種目:ハーフ

駐車場が離れていることや、そこからバスでの移動なので行き帰りで結構待ちました。
出来れば近くに駐車できる場所が欲しいですね。

当日は霧が凄くて、景色がほとんど見えず残念でした。

あと給水が水だけだったので、後半脚が吊ってきつかったです。
ぜひ、スポーツドリンクの設置をお願いしたいです。

総合評価:
55.0点

ケンJ さん 2014年12月2日 20時28分

詳細を見る

1

初参加。

出場種目:一般男子10km

今回、10kmで走ってきましたがハーフメインの大会では”おまけ”のようでした。平凡なタイムのわりに順位
だけはよかったのでそれだけでした。あと、お願いは距離表示はほしいですね。折り返しの所に誘導員がいなかったらそのままハーフの人の後について行くところでした。

総合評価:
62.0点

RC420 さん 2014年11月8日 10時43分

詳細を見る

1

去年に引き続きの参加

出場種目:ハーフ

今年は、朝方は靄がかかっていましたが
ゴール時には快晴に気持ち良く走れました。

・良かった点

去年と同じく、更衣室が広く良かったです。
女性の侵入もありませんでしたし

地元のおじいちゃん、おばあちゃんの声援

去年は諦めた豚汁を一年越しに食べられた事。

景品に米は、なかなか良いです。


・悪かった点

距離表示をも少し細かくしてほしい。

給水が少ないような気がする。

3キロ付近の未舗装路を改善してほしい

今年は車で行きましたが、もう少し車の誘導と
わざわざ遠回りのシャトルバスの運行を考えてほしい。
帰りは、乗車案内をしておきながら、結局全て巡回のルートは無いでしょ

スタートの合図を、せめて10秒前とかカウントダウンはしてほしい
いきなりピストルで、しかもあまり聞こえてない
私より後ろは聞こえてないんじゃないかな?


去年より、良くなっているので来年は期待しております。

総合評価:
44.0点

たーさん さん 2014年11月5日 0時56分

詳細を見る

1

記録を出すには絶好のコンディション 東京マラソンの抽選はずれ

出場種目:ハーフ40歳代

2年連続の参加です。昨年は風が強く、また、雨も降り思うように走れませんでしたが、今年はスタート時は霧が出ていましたが、風もなく記録を出すには絶好のコンディションで、自己記録を更新しました。コースは跨線橋?の上り下りが4回だけで後はフラットなコースで条件が良ければ良い記録を出せるコースだと思います。今回の目玉は男子1時間25分以内の人に抽選で10名に当たる東京マラソンの出走権でした。私は今回の東京マラソンは抽選で落ちてしまった為、抽選に当たることを期待していました。権利者は約30名で倍率は約3倍だったのでこれは当たるかと思いましたが、自分のナンバーカードを呼ばれることはありませんでした。我ながら自分のくじ運のなさにがっかりました。来年も記録更新を目指して出場します。皆さんお疲れ様でした。

総合評価:
97.5点

take3701 さん 2014年11月2日 19時15分

詳細を見る

0

会津磐梯山が最高にキレイでした。

出場種目:ハーフ男子C

朝のうちは霧がかかっていましたが、途中から晴れて暑いくらいになりました。ラストの直線を走る頃には、ゴールの先に会津磐梯山が顔を出し、ラストスパートするパワーを貰いました。全体的には良い大会だと思いますが、駐車場の誘導がもう少しスムーズだと更に良かったと思います。7時半頃から渋滞の列に並び、しばらく並んだ後、A駐車場へ誘導されました。「二つ目の信号を左折して下さい」と言われその通り行ったのですが、もう1回左折するところには、何も看板はありませんでした(自分が見落としただけかもしれませんが)。前を走る車が左折したので、無事A駐車場に付くことができましたが、単独だったらA駐車場に辿り着けなかった可能性は大です。その後、バスで会場へ運んで貰い、エントリーを完了し、着替えた時点でスタート10分前だったので、ほとんどウォームアップも出来ませんでした。次回以降は、渋滞を考慮し、もう少し早く到着できるようにしたいと思いました。

総合評価:
81.0点

ハチ公 さん 2014年11月4日 11時9分

詳細を見る

0

猪苗代の皆さんありがとう

出場種目:ハーフマラソン

ハーフマラソン初参加でしたが、無事完走できました。前日は雨模様で心配しましたが、当日は霧~徐々に晴れ間も見られ、マラソン日和だったと思います。霧で猪苗代湖は見れませんでしたが、雄大な磐梯山を目の当たりに見ながら走れて本当に感動でした!!
運営スタッフの方々、沿道で応援してくれた方々、ハイタッチしてくれたおばちゃん、子供たち、ありがとう。元気をもらいました。また、大会後、マッサージをしてくれた医療専門学校の方々ありがとう。
来年も参加します。
気になる点は、他の方と同じく、5キロごとの表示や給水(水)で、来年は是非改善してほしいと思います。

総合評価:
78.5点

hana さん 2014年11月5日 0時57分

詳細を見る

0

初参加

出場種目:10K女子

当日は天候もよく走りやすい気温でした。シャトルバスも待つことなく乗れました。渋滞が少しありました。受付やトイレなどわかりやすく込み合うこともなく、更衣室も十分なスペースでした。参加賞がたくさんもらえてビックリしました。私が今まで参加した中では一番でした。要望としてはTシャツも欲しいかな。無料の豚汁は行列が出来ていました。甘酒も無料で振る舞っており完走後の体にありがたい!美味しかったです。出店も多く選手以外も楽しめると思いました。総合的に良い大会でしたので来年も参加したいです。
何人かのレポにも書いてありましたがやはり距離表示が充実してくれれば最高です。

総合評価:
78.5点

ひろ さん 2014年11月3日 17時25分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上