大会情報

第18回みのかもハーフマラソン

開催日:
2024年1月7日 (日)
開催地:
岐阜県(美濃加茂市)

種目:ハーフ(21.0975km),10km,3km,2km,3.5km(里山大運動会) ,5.7km(ウォーキング)

  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

78.1

(現在の評価数59人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.0 pt
みんなの天気・コンディション
0人
2人
0人
0人
1人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
2人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    28
  • 友達・同僚と楽しめる
    27
  • 記録が狙える
    2
  • 初心者向き
    4
  • シリアスランナー向き
    15
  • 自然満喫
    41
  • 観光名所とセット
    12
  • おもてなし
    14

78.5

(現在の評価数52人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.0 pt
みんなの天気・コンディション
0人
2人
0人
0人
1人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
2人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    1
  • 友達・同僚と楽しめる
    0
  • 記録が狙える
    0
  • 初心者向き
    0
  • シリアスランナー向き
    1
  • 自然満喫
    2
  • 観光名所とセット
    0
  • おもてなし
    0

71.0

(現在の評価数1人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.0 pt
みんなの天気・コンディション
0人
1人
0人
0人
1人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
1人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    1
  • 友達・同僚と楽しめる
    0
  • 記録が狙える
    0
  • 初心者向き
    0
  • シリアスランナー向き
    1
  • 自然満喫
    1
  • 観光名所とセット
    0
  • おもてなし
    0

78.6

(現在の評価数51人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.1 pt
みんなの天気・コンディション
0人
1人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
1人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    0
  • 友達・同僚と楽しめる
    0
  • 記録が狙える
    0
  • 初心者向き
    0
  • シリアスランナー向き
    0
  • 自然満喫
    1
  • 観光名所とセット
    0
  • おもてなし
    0

みんなのレポート

評価者:59人

練習は嘘をつかない

出場種目:ハーフマラソン

毎年参加している大会で、年初めの大会としてはそれなりの結果を出すことができていましたが、今回は練習不足で参加した為、悲惨な結果となってしまいました。
"練習は嘘をつかない"という言葉を実感した大会でした。
坂のアップダウンとカモ丸鍋を楽しめる大会だと思います。
来年も参加します。

総合評価:
93.0点

mimigong さん 2024年1月10日 16時6分

詳細を見る

0

PB更新 3回目出場

出場種目:ハーフマラソン

毎年、新年の最初のレースとして選んでいる大会です。アップダウンは割とあるコースですが、その分攻略を練る楽しさやメンタルを鍛える事ができる面白いコースです。ゴール後もかも鍋の振る舞いも楽しみの1つです。近くに温泉があるのも良いです。運営ボランティアも学生を中心に元気をもらえます。給水の数も丁度良いです。ただもう少し手前に出してもらえるとスピードがでている分、取りにくかったりします。
個人的には昨年、勾配のあるフルマラソンを2回走っていたからか坂は苦になりませんでした。又、年末年始も走り込んだのでPBを更新出来ました。しっかり調整、走り込みをすれば満足いく結果は得られると思います。気は早いですがまた来年参加します。

総合評価:
94.5点

にっしー さん 2024年1月10日 17時10分

詳細を見る

0

初参加でした!

出場種目:ハーフマラソン

初参加でしたが、地元のお祭りのような感じで、小さいお子さんからたくさん参加して盛り上がっていて参加してとても楽しかったです。

コースもジェットコースターで非常に走りが楽しかったです。

年末年始の太った身体を元に戻す良いきっかけになりました。

総合評価:
93.0点

ニックネーム未登録 さん 2024年1月10日 21時18分

詳細を見る

0

この時期がいい!

出場種目:ハーフマラソン

3回目の参加です。
やっぱりキツイですが、やっぱり充実感があります。
毎回ですが、正月明けというのもいいですね
完走後の鴨鍋は最高です!
あと着物姿の女性(新成人?)すごかったです!

総合評価:
71.0点

ニックネーム未登録 さん 2024年1月10日 22時58分

詳細を見る

0

初のハーフマラソン

出場種目:ハーフマラソン

人生初めてハーフマラソンに参加しました。上り坂がきつかったですが、普段の練習で取り組んでいたので歩かず完走できました。記録は目標の2時間切りを達成でき1時間50分とまずまずの結果でした。とても楽しかったです。これからも続けていきたいと思います。

総合評価:
75.5点

カスミン さん 2024年1月11日 7時0分

詳細を見る

0

今年初ハーフ

出場種目:ハーフマラソン

気温も天気も最高の中、気持ち良く里山を走る事ができ感謝。
かも丸鍋も最高でした。
何回走ってもきついコースですが、それが病みつき!
毎年、みのかも、大正村、恵那峡と3大会走らせてもらってます。
ボランティアの学生の方が元気があり気持ち良かったです。
ブラスバンド、太鼓ととても
元気を頂きました。
ありがとうございました。
来年も参加させて頂きます!

総合評価:
85.0点

タッキー さん 2024年1月11日 7時34分

詳細を見る

0

アップダウンきついけど

出場種目:ハーフマラソン

友達と楽しく走れました。レース後はかも鍋汁であったまりました。

総合評価:
84.5点

わいやで。 さん 2024年1月11日 9時39分

詳細を見る

0

今年初

出場種目:ハーフマラソン

アップダウンのあるタフなコースと聞いてましたが、予想通りのタフなコースでした。
でも最後まで歩く事なく走る事が出来、自分としては大満足なハーフマラソンでした。
来年も是非参加したいと思います。

総合評価:
68.0点

ニックネーム未登録 さん 2024年1月11日 12時46分

詳細を見る

0

きつかった!けど 楽しめた。

出場種目:10kmマラソン

怪我のため久しぶりの大会でした。しかも下り坂はまだ痛みが出るのでゆっくり走り我慢の走りでした。でも、登り坂は身体がキツくて、これまたゆっくりの走りになってしまい、練習不足を痛感しました。膝をしっかり治して次回は満足の走りをしたいです。 ラン後のカモ汁は最高でした。

総合評価:
81.5点

ニックネーム未登録 さん 2024年1月11日 13時1分

詳細を見る

0

みのかもハーフマラソン

出場種目:ハーフマラソン

周りのランナーさんやボランティアの方々のおかげで良い結果を得られました。坂道を上がる際、十数人に抜かれ力の差を実感しました。良い刺激を得られました。

総合評価:
96.0点

ニックネーム未登録 さん 2024年1月11日 17時5分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上