大会情報

第45回草木湖マラソン

開催日:
2024年10月27日 (日)
開催地:
群馬県(みどり市)

種目:ハーフ(21.0975km),12km,4km,1.5km

  • RCチップ
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

--.-

(現在の評価数12人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

--.- pt
みんなの天気・コンディション
2人
12人
0人
0人
0人
快適だった
10人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    5
  • 友達・同僚と楽しめる
    7
  • 記録が狙える
    1
  • 初心者向き
    1
  • シリアスランナー向き
    2
  • 自然満喫
    9
  • 観光名所とセット
    3
  • おもてなし
    2

みんなのレポート

評価者:12人

アップダウンの嵐

出場種目:ハーフマラソン

とにかくアップダウンのあるコースでs。ダムを最初上らないといけないので
灰sれはしますが、記録を狙えるコースではありません。
ダムの堤体や貯水池の横断橋を走れるので、気持ちいいコースです。

総合評価:
71.0点

ヒロシ さん 2024年12月22日 18時32分

詳細を見る

0

坂がきつい!!

出場種目:その他

小学生の部で出場しました。4~6年男女同時スタートでしたが、人数がそこまで多くない為、走りやすかったです。折り返しまでは、ずっと登り坂…折り返し後はずっと下り坂です。
1位~3位までトロフィーがもらえます。1位になると、主催者と、新聞社からでトロフィーが2個、木のコースターがもらえます

総合評価:
84.0点

さきちょ さん 2024年12月5日 22時31分

詳細を見る

0

鬼でも癒される

出場種目:ハーフマラソン

アットホームでありながら、45回も続く歴史ある大会。
スタート直後から急な上りが続き、上りきったところでダムの堤防を往復。つかの間の平地にほっとしていたところ、今度は急激な下り。その後も上りと下りばかりで平地はほとんどなし。厳しいコースでした。最後の上りはきつかった。
 スタッフは明るく、応援が励みになりました。往路の途中、立って応援してくれている住民の女性がいました。女性は復路もまだ応援してくれていました。参加者が少なく、ランナーもまばらなのに、3時間ほど応援してくれいたことになります。コースは鬼でも癒される大会で、絶対に続けてほしいと心から願っています。

総合評価:
87.0点

Herthinho さん 2024年11月9日 15時7分

詳細を見る

0

草木に眠る、牛のような脚

出場種目:ハーフマラソン

数年前に9月開催謎の19キロの時に参加、その時は結構高低がキツかったなぁぐらいの思い出😢今回小倉転勤中の悪友兼師匠が水戸漫遊に参戦で同伴を強要されたが、今の私は枯れ果てた草木、満足に走れないので拒否!草木湖を選択✌とはいえ前日は連れ回された挙げ句水戸近くまでタクシー代わり��私は帰宅後翌日自宅から草木湖へ2時間以上😭結果は…完走すらできるか心配も己を知りマイペースで歩かず完走、女子1位2位の方に抜かれてもムキにならなかったのが正解😁高低も登りで心が折れる前に下りがある、それがずっと続く感じ。100分切れなかったが今の私なら御の字😂いや楽しかった、練習にもなった、ただ参加者少なかった。この日は水戸、横浜、しまだ、手賀沼、すばる、諏訪湖など大会重なりすぎ🙎10月第二週連休最終日ぐらいが良いかもね👌Tシャツも草木のモスグリーン…渋い!我が師匠?漫遊でなく夢遊病のような歩き、何しに来てんだか、黄門様に成敗してもらおう!

総合評価:
76.5点

モリタツオの一番弟子 さん 2024年11月1日 11時15分

詳細を見る

1

お礼とコメント

出場種目:その他

1年ぶりにレースに参加しました。大会の運営・ボランティアの方々に感謝いたします。

Ø 受付の場所(Bib受け取り)は案内に示されておりますが、現地/駐車場から行こうとすると、つい更衣室/荷物預かり場所へ勘違いして行ってしまいました。受付の場所を示す標識を設置して頂くとランナーにとってわかりやすいです。

Ø コース:12kmレースに参加しまして、折り返し後の10-11km地点あたりにて、「この先 →」という標識が右手にありまして、ランナーにとってはコースを惑わすように感じました。紛らわしい標識を撤去した方がよいと思います。

総合評価:
62.0点

Shaggy さん 2024年10月29日 13時1分

詳細を見る

0

2年ぶりに参加

出場種目:その他

旧東村の頃から参加しています。Up&Downばかりのコースなので、タフな分だけ完走後の達成感がハンパないです。
2年前とコースが変更になり国道122号を走らなくなって、安全面でも配慮が感じられました。以前のコースよりもいいです。
昔は参加者も多く、地元もこぞって大会を盛り上げるという雰囲気がありましたが、いつの間にか参加者も減り、賑わいがなくなりつつあるのは寂しい限りです。
それでも関係者の努力で大会を継続していることに対しては敬意を表したいと思います。
来年も是非とも参加したい!と思っています。いつまでも続けてください。

総合評価:
74.5点

tani さん 2024年10月28日 20時17分

詳細を見る

0

閑静な大会

出場種目:その他

他の大会に比べると静かで、覇気のようなものは控えめに感じました。良く無かった点としては、お手洗いに関する表示が無かった点、田舎ならではでしょうか?私の賞状をむやみに触り、破こうとした見知らぬお御婆さん(参加していたランナー)がいた点、表彰対象者は走行後すぐに、人の密集したテントの下に座らせられ、クールダウンもできず気持ち悪くなった点、表彰のお立ち台の設置場所がどう見ても悪い点(お立ち台のわりに幕が低い、特に4~6位の人は立つと仮設トイレの目の前で、記念撮影にトイレが映り込み可哀想だと思った点)、コース分岐点が分かりにくい点(ハーフ参加者が、コースオーバーして1kmも多く走ってしまったと言っていて凄く残念そうだった)、45周年の大会と聞いていますが、改善点が多く見受けられ、これじゃ参加者数も増えない訳だと実感しました。良かった点は、ダムの上を走れるという貴重な経験ができる点、3位までトロフィーが貰える点、上位者以外にもラッキー賞という形で楽しめる点、駐車場が意外と充実している点、スタッフが明るく挨拶してくれた点、元気な子どもたちを身近に感じられた点などが挙げられます。

総合評価:
48.0点

ちゃんあべ さん 2024年10月28日 14時17分

詳細を見る

0

草木湖マラソン

出場種目:その他

今回3回目のエントリーでした!
去年とは違いタイムを上げる目標も達成できよかったです!天候も走りやすい気温でした。また来年参加させて頂きたいです。ありがとうございました。

総合評価:
96.0点

まな さん 2024年10月28日 9時54分

詳細を見る

0

良い大会でした。

出場種目:その他

こじんまりとした大会ですが、景色も良く、楽しみながら走れました。
登りか下りしかないコースで、記録は狙えませんでしたが、良い練習になりました。
来年も参加したいと思います。

総合評価:
87.0点

せいちゃん さん 2024年10月28日 9時23分

詳細を見る

0

激坂

出場種目:10kmマラソン

県民ではありまんが、近県なので群馬のマラソン大会にはよく参加しております。

まず草木湖マラソンはかなり少人数の大会ですが、白バイや桐生署のランニングポリスの他、ガードマンやボランティアスタッフも参加人数と同じかそれ以上にいたような気がします。

12キロにエントリーしましたが、gps上ですと11キロほどでした。

コースは平地なのは草木ダムのダム道路だけでそれ以外は全部登りか下りになります。
はるな梅、安政遠足、嬬恋キャベツ、藤原湖と参加しましたが、嬬恋、藤原湖にキツさは似ていると思いました。
坂道トレーニングのつもりでしたが、tシャツも珍しいカーキー色で、満足です。

小さな地方大会は参加者が集まらず、終了する大会も昨今多いですが、この草木湖マラソンは末永く続いていって欲しいです。

総合評価:
77.0点

ぷにすけ さん 2024年10月27日 22時4分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.0点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上