大会情報

ふくい桜マラソン TRIAL RUN 2023

開催日:
2023年3月26日 (日)
開催地:
福井県(福井市、坂井市)

種目:【スタート前にシャトルバス希望の方】ワンサードマラソンの部(14.5km),ワンサードマラソンの部(14.5km),5kmの部,1kmの部

  • RCチップ

53.5

(現在の評価数208人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.4 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    59
  • 友達・同僚と楽しめる
    110
  • 記録が狙える
    76
  • 初心者向き
    82
  • シリアスランナー向き
    14
  • 自然満喫
    51
  • 観光名所とセット
    65
  • おもてなし
    28

みんなのレポート

評価者:208人

プレ大会なので本大会に期待

出場種目:その他

プレ大会ではありますが、本大会の準備が間に合うのか心配です。
(課題が山積み)
各県の良し悪しをしっかり勉強して福井県らしいより良い大会に仕立てて欲しい。
県内へのPRも弱いかな。

総合評価:
64.9点

ニックネーム未登録 さん 2023年5月27日 19時48分

詳細を見る

0

県全体で盛り上げてほしい

出場種目:フルマラソン

来年、初のフルマラソンが開催されると思いますが、まずは会場の表示が少なく、数人の方からトイレはどこですか?荷物預け場所はどこですか?と尋ねられました。あと雨が降っていたのもあるかと思いますが、沿道の応援が少なく感じました。金沢マラソンや加賀温泉郷マラソンは、企業の方や地方の方が催し物をしており、沿道での応援がとても華やかであります。是非、初の福井でのフルマラソン、成功していただきたいので、福井県全体でもっともっと盛り上げるべきです!

総合評価:
59.5点

tk さん 2023年5月19日 22時26分

詳細を見る

0

初めてのマラソン

出場種目:その他

初めて13キロ走りました。雨でしたが楽しかったです。
本大会も参加します。

総合評価:
100.0点

たけとし さん 2023年4月18日 9時46分

詳細を見る

0

来年のフルマラソン本大会の開催運営がとても不安

出場種目:その他

当日の更衣室・手荷物預け場所・スタート待機場所の案内が不十分、地元市民でも迷ってしまうほど。

総合評価:
34.5点

ニックネーム未登録 さん 2023年4月16日 20時55分

詳細を見る

0

来年も走ります!

出場種目:5kmマラソン

雨で寒かったですが、ちょうど桜が満開でキレイでした。
来年は福井初のフルマラソンになるので、参加したいです。

総合評価:
96.8点

ニックネーム未登録 さん 2023年4月15日 13時28分

詳細を見る

0

さくらマラソンさくら満開

出場種目:その他

当日は、一日中雨模様でしたが天気ばかりは人の力ではどうにも出来ません…

さくら満開の中走るマラソンコースは気持ちよかったです。
また、ボランティアの方も多く配置され雨の中テキパキと笑顔で対応も素敵でした。

ただ、3月末の例年は寒いのでスタート地点は体育館とか室内だとありがたいですね。

総合評価:
100.0点

ソムリエインスト さん 2023年4月10日 5時57分

詳細を見る

0

大迫選手、ありがとう!

出場種目:その他

残念ながら雨のレースで寒かったが、初めての開催にしてはまぁまぁだったかなと思う。ただ、荷物を預ける場所への誘導がうまくできておらず、荷物を持ってウロウロする時間が長かった。桜の付箋を使ったタイムカプセルとか、面白い試みがあった。Tシャツも蛍光ピンクで桜マラソンの名前に違わない光景も面白かった。沿道の応援もパワーになった!そして何より大迫選手のトークショーがたまらず良かった!!

総合評価:
78.5点

Yasumin-cha さん 2023年4月8日 20時31分

詳細を見る

0

ただのイベントに過ぎない大会

出場種目:5kmマラソン

雨であったことに起因しますが、
とにかくランナーファーストでない大会に感じました。
スタート前の雨で寒い中、待機しているにもかかわらず、
長い待ち時間。雨を避ける方法も場所もなし。

待機場所へ行くにも、歩道に大きな水溜りの穴があり、
人が多く、誤ってハマり、
スタート前から雨の重さを受ける前に、
コンディションは最悪。

コースの桜は見頃で良かったですが、
ゴール前のコースの狭さには驚きました。
ラストスパートのダッシュなんて、
危なくて出来ませんでした。

総合評価:
6.0点

ニックネーム未登録 さん 2023年4月8日 19時20分

詳細を見る

0

雨中のワンサードマラソン

出場種目:その他

久しぶりに雨のマラソンを走った。スタート地点では、寒さに耐えながら待っていたら、「ランスマのMC」の井上咲良選手が2列前にスタンバイトライアルランの大会としても、課題山積の大会と感じた。
 スタートブロックの誘導員のノウハウ不足・スタート直後の右折と線路に転倒防止策無し(北海道マラソン等を参考にすべき)・10km地点の表示が、10km計時用チップのアンテナマットの約100m先・ゴール後に手荷物が地べたに置かれてた・参加Tシャツの背中のデザインは良いがゴワゴワ感あり。プログラムの作成無し など・・。良かった点は、手荷物の預け袋が大きく丈夫だったこと。雨にも関わらず、沿道の応援があったこと など・・。来年の本大会に向けて、頑張ってほしいな・・と思います。

総合評価:
41.6点

マッコ さん 2023年4月8日 17時27分

詳細を見る

0

アンケートを分析して改善を求む

出場種目:5kmマラソン

新幹線開業に向けて、開かれた福井を進めるのなら、県外からのアクセスや、現地に着いてからの駐車場案内図や予想される交通状況などについて、事前に明確な案内文書が必要だと思います。
外国人への対応も必要だと思います。重要なポイントに、英会話が出来るスタッフの配置、英文のボードパネルの準備などを置く。
会場への誘導のみならず、
更衣場所へのスムーズな誘導が必要です。
表彰式に関する場所や時間を明確に周知する。
リザルトを速やかに表示して、上位者に表彰式の案内をする。
そのためにもゴール後に参加賞として記録を印刷して渡す。
参加賞にTシャツもいいのですが、ラン直後から始まる[冷え]に対策してください。タオルの配布が望ましいでしょう。
ドリンクのみならず、何らかの給食が必要です。リカバリーに影響あり。
挙げればキリがありません。

総合評価:
34.9点

ミツオキンギョ さん 2023年4月5日 9時19分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.1点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上