大会情報

第32回福知山マラソン

開催日:
2024年11月23日 (土)
開催地:
京都府(福知山市)

種目:42.195km,42.195km,42.195km,42.195km(ブラインドマラソンの部),ペアリレーマラソン42.195km,チャレンジラン10km,ファンラン3km,ファンラン3km,ファンラン2km

  • RCチップ
  • 大会100撰選出大会
  • 全日本マラソンランキング
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

82.4

(現在の評価数243人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.3 pt
みんなの天気・コンディション
74人
220人
175人
0人
0人
快適だった
107人
暑かった
4人
寒かった
126人
風が強かった
50人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    87
  • 友達・同僚と楽しめる
    132
  • 記録が狙える
    62
  • 初心者向き
    53
  • シリアスランナー向き
    55
  • 自然満喫
    156
  • 観光名所とセット
    86
  • おもてなし
    114

82.6

(現在の評価数231人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.3 pt
みんなの天気・コンディション
72人
209人
170人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
119人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    1
  • 友達・同僚と楽しめる
    1
  • 記録が狙える
    0
  • 初心者向き
    0
  • シリアスランナー向き
    0
  • 自然満喫
    1
  • 観光名所とセット
    1
  • おもてなし
    1

80.0

(現在の評価数2人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.3 pt
みんなの天気・コンディション
1人
2人
1人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
1人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    1
  • 友達・同僚と楽しめる
    1
  • 記録が狙える
    0
  • 初心者向き
    0
  • シリアスランナー向き
    0
  • 自然満喫
    1
  • 観光名所とセット
    1
  • おもてなし
    1

みんなのレポート

評価者:243人

昨年の気がかり探しのマラソンでした。

出場種目:フルマラソン

本当に、スタッフの皆様方、沿道の皆様方皆様方ありがとうございます。今年も、安全、安心して楽しく走れました。ランナーの方も親切でした。バス停から福知山駅まで案内してくれました。

今回は、レース中にお腹が痛くなりトイレに駆けつけました。想像以上に清潔感があるトイレでした。トイレットペーパーもくるくる引っ張ると花の香りのするトイレットペーパーでした。この気配りにはおどろきました。

総合評価:
100.0点

わくわく21 さん 2024年11月24日 16時52分

詳細を見る

0

走りやすい大会

出場種目:フルマラソン

アップダウンがあまりなく、平坦なコースなため、ペースを維持しやすく記録を狙いやすい大会です。

総合評価:
100.0点

アキオ さん 2024年11月25日 5時38分

詳細を見る

0

温かみのある大会

出場種目:フルマラソン

コロナ禍もあり約5年振りのフルマラソン参加となりました。久しぶりで完走できるか不安でしたが、沿道からの暖かい声援や水・エネルギー補給に何度も助けられました。個人的には5時間以内を目標にしていましたが、4時間30分で完走することができ、達成感のある非常に満足度の高い大会となりました。ありがとうございました。来年以降も継続実施をお願いします。

総合評価:
100.0点

BANちゃん さん 2024年11月27日 7時13分

詳細を見る

0

応援があたたかく運営も最高の大会です!!!

出場種目:フルマラソン

歴史がある素晴らしい福知山マラソン。運営スタッフやボランティアの方々もとても親切で丁寧です。今回からはお城近くを走るコースに変更されたり、ペアマラソンもありとても良かったと思います。10キロ以降は単調なコースではありますが、それが魅力で自分との闘いを楽しめます。地元の方の応援はあたたかく励みになります!沿道では高校生ブラスバンドの演奏があったり、30キロ地点の給水地点にはとても元気な高校生の応援があって、地元の高校生がいろんなところで支えてくれていて頭が下がります。給食にあった地元のカヌレ・コーンスープ・プリンはとても美味しかったです。ゲストの小林祐梨子さん、きゃっするひとみーさんが盛り上げてくれてとても楽しい大会でした。都市型マラソンにはない良さが福知山にはあります。来年も必ず参加します。ありがとうございました。

総合評価:
100.0点

ちゃーこ さん 2024年11月25日 22時52分

詳細を見る

0

大会を通じて

出場種目:フルマラソン

サブ3ペースランナーの方が、励まし、そして勇気付けてくれる声をかけてくれて本当に良かったです。
沿道の応援も素晴らしく、ゴール後のアフターケアも良かったです。
残念だったのが、完走Tシャツ。正直、デザイナーでもないお笑いタレントの落書きのようなTシャツは嬉しくないです。もっと福知山をアピールした、プロの方のデザインが良かったです。

総合評価:
100.0点

ウエダ さん 2024年11月23日 20時42分

詳細を見る

3

10kはすぐに終わって勿体ない

出場種目:10kmマラソン

ケガでフルの準備が出来てなくて練習がてら新設の10kに出ました。フルの街中だけを切り取ったコースで楽しかったです。太鼓が何度もあり応援も盛んで有り難いレースでした。たぶん300mくらい距離が足らないかも。

総合評価:
100.0点

にしうら さん 2024年11月23日 18時40分

詳細を見る

0

末永く続いて欲しい大会でした

出場種目:フルマラソン

規模はThe地方都市マラソンという感じでした。参加人数はちょうどよく、ひどい混雑とかもありませんでした。
無駄を省きつつも大事なところは残してる、改善している印象を受けました。地元の方々の応援やサポートも感じられる大会で、大会を運営する方々が何とか良くしていこう、続けていこうと工夫している様子を感じました。
会場はファーマーズマーケットのように地元のオリジナルなお店が多く嬉しかったです。お陰様で、お土産に笑鬼もなかや梨を買えました。一点要望を書くのであれば、フルマラソン後にも食事の選択肢があると嬉しかったかなと思います(3時間以内にゴールしましたが、ほとんど売り切れてしまっていました)。
参加費も安いくらいじゃないでしょうか。これで高いと言っている人は、どの大会にも満足できなさそうです。もし運営がかつかつならば少しくらい値上げしてもいいんじゃないかなとも思います。

総じて満足度の高いマラソン大会でした。来年も参加したいなと確かに思える大会です。末永く続いてほしいと思います。

総合評価:
100.0点

busters.13 さん 2024年11月25日 11時25分

詳細を見る

0

ボランティアの方たちの心づかいがとてもありがたい大会

出場種目:フルマラソン

初めて参加したフルマラソンが、9年前のこの大会でした。その時は前日受付が必要だったり、更衣場所の人数が多かったりというのが大変だと感じましたが、ゼッケンの事前郵送が行われたり、参加者数が規模に見合うものになったりと、快適だったと思います。

当日は、突然の雨や北風など身体がすごく冷える状況だったのに、何時間も大声でランナーを応援をされていたり、ゴール後にドリンクを持ってきていただいたりなど、ボランティアの方たちをはじめ、大会に携わっているたくさんの方たちのおかげで、今の自分の力は出し切れたと感じています。

参加者の確保に苦戦されているようですが、これからも続いてほしい大会だと思います。

総合評価:
100.0点

よこひろ さん 2024年12月1日 15時18分

詳細を見る

0

毎年参加したい大会でした

出場種目:フルマラソン

沿道の応援がすごくあたたかくて、走りやすくて記録がでやすい大会と思いました。

総合評価:
100.0点

ニックネーム未登録 さん 2024年12月4日 18時25分

詳細を見る

0

良い大会でした

出場種目:フルマラソン

景色・空気が綺麗、走りやすい気温、参加者数が適切で、気持ちよく走れました。

この大会を走るのは6回目ですが、コースが少し変わってお城の近くまで行けるようになったのが良いと思いました。

4時間半くらいでゴールしたのですが、殆どの飲食ブースが終了していて残念でした。
ゴール周辺に飲食店が無いので、来年は配慮してもらえると嬉しいです。

総合評価:
100.0点

LONG さん 2024年11月23日 20時45分

詳細を見る

1

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上