出場種目:ハーフマラソン
以前の健康マラソンに比べると、随分メジャーな大会になりましたが、以前からの伝統である寒さ対策でスタート間近に荷物を預けることができる体制が、引き継がれているのがとても有り難いです。こういうシステムは、他では見たことがなく、これからも続けていただきたいと思います。
- 総合評価:
- 83.0点
クロイン さん 2012年12月6日 14時35分
種目:ハーフ(21.0975km)(2日) ,10km(2日),5km(2日),ウォーク(大会当日に11kmまたは4.5kmを選択)(1日)
91.7 点
(現在の評価数98人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:98人
出場種目:ハーフマラソン
以前の健康マラソンに比べると、随分メジャーな大会になりましたが、以前からの伝統である寒さ対策でスタート間近に荷物を預けることができる体制が、引き継がれているのがとても有り難いです。こういうシステムは、他では見たことがなく、これからも続けていただきたいと思います。
クロイン さん 2012年12月6日 14時35分
出場種目:ハーフ50歳代男子
今年は、寒さを感ぜず、気持ち良く走れた。2時間以内で走れば、サンプルチケットである程度ゲット出来る事が判明しました。(去年は、遅くて長蛇の列で、寒さに体調を崩してしまいました。)
送迎バスですが、行きは、会場に着いてから、あまり時間がなく、少々あわてる羽目になりました。
帰りは混雑すると思って早めに行ったが、バスに乗ってから会場を出るまでに非常に時間が掛ってしまい残念でした。あと、仕方がない事ですが、走り終わった後におかげ横丁に行くのに、橋を渡ってゆくのに混雑してしまうし、走り終わって帰る人が、まだ走っているコースを横断してゆくのは、嫌でした。
2時間オーバーの所から、スタートして、途中で2時間ランナーを抜かしていったのですが、その折、集団になっていて詰まってしまった。
わたらいあたる さん 2012年12月9日 23時38分
出場種目:10キロ
今年の変わった点は、駐車場。
駐車場券を申し込んでいたので、今までのように、駐車場確保の心配がなくスムーズでした。
もちろん、駐車場料金をとることにも賛成です。
ハーフと10キロのコースもしっかり分けられていて走りやすかったし、終了後も引換券でいろいろと楽しめました。
来年も参加したい大会です。
しかし、仲間と合流するまでは、初めての体験で近鉄を利用したのですが、駅からの案内がなく(前日の受付)少し不安になりました。
野菜好き さん 2012年12月25日 11時57分
出場種目:
いままで出たレースの中でも、ベストに近い運営だったと思います。一つには、荷物預かり。スタート地点に向かう途中で預けて、帰りはゴール後の途中で受け取れる。余分な動きをしなくて良くて、出場者の動線をうまく考えた配置だったと思います。それとレース後の記録証発行について。システムの不具合でちょっと滞りましたが、早めに後日郵送に変更してくれました。手渡しから郵送にすると郵便代も、ましてや労務費もバカにならないと思いますが… すぐ決断して下さった英断には感謝いたします。それと、荷物預かり所やゴール後のケアのボランティアで活躍してくれた中学生さん。日曜なのにありがとうございました。改めて、お礼申し上げます。
チャッコクラブ会長 さん 2012年12月5日 0時2分
出場種目:
今日は少し肌寒かったですが・・・マラソンにとっては走りやすい天気であったと思います。また、コースも伊勢市の郊外の大きな道路を走りことができ、気持ちよかったです。沿道の係員、距離表示などは寒い中しっかりしていただきありがとうございました。今日は給水はあまり必要ではなかったですが、暑い日は少ないかもしれませんね。参加賞としてサンプルがいくつか貰えるのは面白い思考ですね!運営などはしっかりしていただいておりよい大会であったと思います。ありがとうございました。
ただ、今日は記録装置の通信故障で記録証が当日発行されなかったのは非常に残念でした。
まめぱぱ さん 2012年12月2日 16時43分
出場種目:
今年も楽しく走らせていただきました。
普段は観光客で混雑する内宮へのおはらい町をランナーが貸切で埋め尽くす
贅沢な時間です。
毎年改善が行なわれ、今年は走行レーンを分け走りやすく、駐車場問題なども
シャトルバス運行で良かったのではないでしょうか。
ただ、無料サンプリングコーナーはランナー以外でごった返し、何も残っていない
状況で、ランナーにも確実に手に渡るようにしたいただきたいです。
今年は、ゲストランナーの西谷綾子さんがトークと走りで大会を盛り上げてくれました。
神戸マラソンの1週間後で、ハーフを走られましたが、ゲストであれだけ走られるとこちらも
一生懸命に走ろうと思います。
毎年地元の中学生・高校生の運営へのお手伝いには、清々しさを覚えます。
みなさんいつも、ありがとう。
また来年お願いしますね。ありがとうございました。
レッドルーフ さん 2012年12月5日 15時2分
出場種目:ハーフ
初めてハーフに参加しました。
走りやすいコースで記録更新することができました。
走り終わった後の楽しみも多かったのですが早くゴールする10キロの人たちと同じ条件だとハーフはちょっと不利かな。
参加賞の赤福も伊勢ならではでとてもよかったです。
ゆうり さん 2012年12月26日 14時43分
出場種目:10キロ一般の部女子
この伊勢でのマラソン大会はサザエの恒例の大会です。ゴール後バスタオルがもらえて、冷えた身体に暖かくさせてくれます。良い大会です。
サザエ さん 2012年12月29日 10時51分
出場種目:
初めて参加しましたが、ほぼフラットなコースで走りやすかったです。
あと、駐車場ですが無料と有料があり、どのように区分されているのか疑問でした。
jef23 さん 2012年12月11日 8時28分
出場種目:ハーフマラソン
●開催場所が最高に素晴らしい!
●名古屋からの参加ですが、家族連れで出かけ、レース後も楽しく過ごせました。
●良い点ばかり記載します。
【1】非常に分かり易い大会ホームページ。伊勢市・三重陸協等のバックアップが良く分かります。
【2】駐車場が用意され、車での現地入りに支障なし。
【3】観光ブースの無料試供品チケットや、お伊勢さんチケットでお得感あり。
【4】コースは伊勢内宮の前の「おかげ横丁」を走り抜けて行きます。
【5】声援が暖かく、ほのぼのとした気持ちになりました。
【6】中学生(?)のボランティアが、きびきび動いていました。色々ありがとう!
○この大会のせいではありませんが、帰りの亀山周辺の高速が渋滞しないといいなぁ。。。
toshinov さん 2012年12月4日 21時48分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.2点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
![]() |
92.7点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |
![]() |
92.7点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 91.9点 |
熊本城マラソン2025
(熊本県)
![]() |