大会情報

2012中日三重 お伊勢さんマラソン

開催日:
2012年12月1日 (土) ・ 2日 (日)
開催地:
三重県(伊勢市)

種目:ハーフ(21.0975km)(2日) ,10km(2日),5km(2日),ウォーク(大会当日に11kmまたは4.5kmを選択)(1日)

  • 大会100撰選出大会

91.7

(現在の評価数98人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

インフォメーション
  • 大会WEBサイト
  • 分かりやすい最終案内
大会会場
  • アクセスが便利
  • 充実した施設
  • 充実した誘導・案内
  • 参加者、応援者も楽しめる
参加者サービス
  • 飲食物の提供
  • すばらしい参加賞
  • いち早い記録発表
  • 独自の特色を持つ
コース
  • 緩やかな制限時間
  • 楽しめるコース設定
  • 的確な距離表示
  • 充実したトイレ・給水所
  • 熱心な応援
  • 走路の安全確保
総評 (最高評価は10です)
  • 大会運営
  • 来年の参加

みんなのレポート

評価者:98人

絶好のランニング日和

出場種目:ハーフマラソン

駐車場が予約指定になり、朝の混雑もかなり緩和されて、これなら有料でもなっとくしたいところ。
ただ、予約時にたしか駐車料金を支払ったと思ってたけど、出庫時にあらためて700円取られたのでちょっとビックリした。
天気はベストといって良いくらいで、気温は低めで風がほとんどなく、もの凄く走りやすかった。
ハーフは初めてで未知の世界だったけど、なんとか2時間以内で走りきることができました。
目標タイムごとに色付きの風船を掲げたペースメーカーが走ってくれていたのがとても良かったです。
機械の故障で完走証が当日発行できなかったのは残念・・・

総合評価:
80.0点

C6248 さん 2012年12月2日 15時40分

詳細を見る

0

自己ベスト更新

出場種目:

5kランに出ました。風も無く絶好のマラソン日和で自己ベストを20秒ほど更新できました!今回で連続5回出場ですが年々規模も大きくなり運営側も大変だと思いますが色々と問題点も改善されていてとても良い大会でストレスなく参加できました!また来年も是非参加させていただきます。

総合評価:
90.0点

ちび さん 2012年12月2日 16時36分

詳細を見る

0

よい大会でした

出場種目:

今日は少し肌寒かったですが・・・マラソンにとっては走りやすい天気であったと思います。また、コースも伊勢市の郊外の大きな道路を走りことができ、気持ちよかったです。沿道の係員、距離表示などは寒い中しっかりしていただきありがとうございました。今日は給水はあまり必要ではなかったですが、暑い日は少ないかもしれませんね。参加賞としてサンプルがいくつか貰えるのは面白い思考ですね!運営などはしっかりしていただいておりよい大会であったと思います。ありがとうございました。
ただ、今日は記録装置の通信故障で記録証が当日発行されなかったのは非常に残念でした。

総合評価:
73.0点

まめぱぱ さん 2012年12月2日 16時43分

詳細を見る

0

2度目の参加です

出場種目:ハーフマラソン

・雰囲気がある「おはらい町」を走れる醍醐味。
・途中、太鼓の応援など励みになる。でも途中の国道と折り返しは沿道の人も少なく自分との戦いに。
・スタートの混雑も少なく広いコース設定で記録が狙える。途中で合流する5キロ10キロも
 レーン分けされストレス無く走れた。
・赤福やその場で使える500円商品券を考慮すると割安な参加料。
・地元学生による給水や完走後の熱心な対応が好印象。完走後にタオルを掛けてくれる。
・その参加賞タオルが昨年と色違い。しかも今年はasicsのロゴが消えている。物言いが入ったか?
・地元物産展とサンプリングの数が多く、楽しめる。

地元伊勢の努力が感じられる大会です。また来年12月8日に伺います。

総合評価:
96.0点

mas@ さん 2012年12月2日 17時2分

詳細を見る

0

今年もここでシーズンベスト♪

出場種目:ハーフ

コースがフラットで走りやすく、沿道の応援も素晴らしい大好きな大会です。
例年最後の3K過ぎから10Kのランナーと合流するのが難点でしたが、今年はコースを分けていただいたので、最後までペースを乱されることなく走ることができました。
走った後も出店・サンプリングが充実していて、おなかも満足!
一つだけお願いが・・出店でビールの販売をお願いします!!(しかたなく家から持って行ってます^^;)
記録証の発行ができなかったのが残念ですが・・・送っていただくのを楽しみに待ちます (多分自己ベスト♪)

総合評価:
97.0点

どち鮫 さん 2012年12月2日 17時15分

詳細を見る

0

太鼓の音にアガル!

出場種目:

3回目の出場で今回は初めてハーフを走りました。おはらい町を越えるとあとは道路になってしまい、景色は単調ですが、太鼓の音が気分を盛り上げてくれます。毎回本当に感動しています。沿道に人は多く無いけど、皆さんすごく一生懸命応援してくれてます。ありがとう。荷物預かり、給水所、ゴール地点の中学生たちもいつもありがとう。コースは走りやすくてよい。淡々と走ることができます。ベストタイムをまた更新できました!来年も必ず出場します。もはや恒例行事です。

総合評価:
88.0点

みこぼ さん 2012年12月2日 17時26分

詳細を見る

0

ストレス感じないよい運営です。

出場種目:男子 ハ-フ

今回初参加でハ-フの部に参加しました。学生ボランティアさんのゴール後の対応。給水などの対応されたボランティアの皆さんもテキパキとしていて渋滞なくどこもストレスを感じない大会です。 ゴール後もサンプル品を6品引き換えでき、赤福2個、ドリンク、500円券とフィニッシャ-タオルと参加費分の景品を頂けました。 1つ改善点があるとすれば持ち物預けの袋が小さすぎること。これならゴール後にもらった袋の方が丈夫で持ちやすいかと。 観光地の真ん中を道路を封鎖し気持ちよく走れました。有り難うございました。

総合評価:
90.0点

norinoripu- さん 2012年12月2日 17時42分

詳細を見る

0

改善されてました

出場種目:

ハーフで3年連続の参加です
記録の出しやすい平坦なコースはとても走りやすく、競技場から一般道に出るまでの道幅もまずまずで、スムーズに追い越して行けます。
おかげ横丁を抜け、お伊勢さんを横目で見ながら、澄んだ空気の中気持ち良く走れました。
今年は薄い曇り空と程よい気温で、最後まで良いペースを保て、自己ベスト更新。
毎年問題になるラスト3キロくらいからの10キロランナーとの合流も、今年はカラーコーンでキチンと分けられていたので危険を感じることもなかったです、改善していただいて感謝です。
レース後もストレスを感じない導線で、サンプルを受け取って記録証をもらいにいったのですが、今年は記録データが届かないアクシデントで後日発送に。これが唯一残念でした。
あとはいつも通りお伊勢さんを参拝。今年もありがとうございました。
また来年です。

総合評価:
83.0点

MR.WEST さん 2012年12月2日 18時5分

詳細を見る

0

皆さんのおかげです。楽しかったです!

出場種目:ハーフマラソン

初めてのハーフマラソン参加でした。アクセスや着替え、トイレ、荷物の管理など色々心配しながら会場に向かいましたが、スタッフさんのおかげで心配せずに安心してレースに臨むことができました。朝の凛とした空気のおかげ横丁は新鮮で気持ち良く走り抜けました!曇り始めて冷え込む中、太鼓に声援に応援していただいて感謝感謝です。お気持ちに応えたかったのでいっぱい手を振ってハイタッチしました!規模の大きな大会なのでボランティアの方も大勢来ていただいてこれまた感謝でした。おかげさまで初めて2時間以内にゴールできました!そして締めくくりにおかげ横丁で赤福ぜんざいを頂きました。おいしくて滲みました。最高の日曜日をありがとうございました。

総合評価:
94.0点

はる さん 2012年12月2日 18時47分

詳細を見る

0

安心できる大会でした

出場種目:10kmランニング

マラソン大会初参加、10kmの部で参加しました。初めてだったので不安いっぱいでしたが、駅からのシャトルバスもコンスタントに出てるし、誘導もスムーズ、更衣室のロッカーもたくさんありました。
おかげ横丁の近くは良いにおいがしておなかが鳴ります。沿道ではところどころに太鼓の応援があり、飽きることなく走ることができました。
参加賞も赤福やタオル、スポーツドリンク、サンプリングではミートソースのパウチ等もあり、選ぶのも楽しめました。
ただ残念だったのは、システムトラブルで完走証がその場でもらえなかったことですが、それ以外は不満もなく、また来年も走りたいな~と思える大会でした。

総合評価:
93.0点

ぶちマコ さん 2012年12月2日 18時51分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.7点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
3 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上