出場種目:ハーフマラソン
今年で、4回目の参加に、なりました!天気に、恵まれ最高でしたが、風が、強かったかな!タイムが、思ったより、悪かった!又、チャレンジするので、よろしくお願いいたします❗
- 総合評価:
- 98.0点
たかりん さん 2017年3月21日 13時2分
種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km,2.5km,1.5km
79.6 点
(現在の評価数143人)
評価者:143人
出場種目:ハーフマラソン
今年で、4回目の参加に、なりました!天気に、恵まれ最高でしたが、風が、強かったかな!タイムが、思ったより、悪かった!又、チャレンジするので、よろしくお願いいたします❗
たかりん さん 2017年3月21日 13時2分
出場種目:ハーフマラソン
今年は暖かく9時12分のスタ-トから風もなく良い天気でした。赤城山や榛名山を眺める余裕はなかった。風が少し強かったですね、桜マラソンの命名のわりに蕾でした。下旬が良いのですが毎年決まった日程で無理ですね?来年も参加いたします。皆さんありがとうございました。
イトちゃん さん 2017年3月25日 9時35分
出場種目:ハーフマラソン
2年ぶり2回目の参加です。
駐車場が多く用意されていて誘導も丁寧にされていたのでスムーズに停める事ができました。
トイレ、参加賞受け取り、アップの場所等ストレス感じることなくスムーズにスタートまでの時間を過ごせました。
天気は予想気温が17℃?18℃?でしたが、風もあり暑さは感じず、後半は多少風があったが気持ちよく走れました。
給水は全部取らなかったが、テーブルの間隔も良く混雑なく取れ、係員の方が「手前は水、奥スポドリ」と連呼して伝えてるところもあり混雑回避できました。
所々に沿道の応援があったおかげもあり落ちかけたスピードを上げることができ、自己ベスト更新することができました。
関係者の皆さんありがとうございました。
adi-k さん 2017年3月20日 12時45分
出場種目:ハーフマラソン
初めて参加しました。
コースは、線路の下をくぐる箇所以外は、全体的に平坦でした。
距離表示については、1kmごとにありましたが、近くまでいかないとよく見えなかったです。
給水所はレーンも広かったので、混雑することなく取りやすかったです。コップに十分な量入っていたのもよかった。
この日は風が強く、特に18km付近は向かい風で、田んぼの中の道だったのでとてもきつかった。途中で歩こうかと思いましたが、止まることなくなんとか完走できました。曲がり角が多かったので、最短距離を取るように走りました。ハーフでここまでぐねぐね走る大会はなかなかないと思うので、面白かったです。
走る前に温かい麦茶をもらったことと、完走後の豚汁はとてもおいしかったです。
backhome さん 2017年3月21日 9時58分
出場種目:ハーフマラソン
今回で3回目のエントリー参加でしたが、天候も良く、沿道の応援もありがたく楽しめる大会でした。荷物預けも無料でスムーズに流れスタート、ゴールもスムーズでした。毎年ゴール後の無料トン汁もあり楽しいです。
昼前にゴールするので、出店されているB級グルメの「熊谷ホルモンうどん」がおいしく、食べるのも楽しみです。しいて言えば、桜が咲くのが後
2週間後ぐらいなので桜が咲いていないのが残念です。
niizarunner さん 2017年3月21日 23時3分
出場種目:ハーフマラソン
今回初めてマラソン大会に参加しました。昨年の秋から何となくランニングを始め、今ではランニングが習慣になりました。しかし、年末から2月初めにかけて膝を痛めてしまい、1キロも走れない状況に…何とかマラソン当日までには回復したので歩かず完走を目指して走りました。走り初めからまさかの腹痛の繰り返しでしたが、そのおかげでゆっくり走ることができ、沿道の声援にパワーをいただきながら予想よりかなり良いタイムで完走できました。ゴール後は応援してくれた家族と豚汁をいただきました!参加賞のTシャツも気に入っています。来年も参加して記録更新をねらいます。
ひさ さん 2017年3月26日 23時47分
出場種目:ハーフマラソン
線路沿いを籠原方面に向かう際の向かい風には悩まされるが、全体を通して良い大会。
来年も参加します!
ゲストは熊谷に所縁のある方にしましょう。
あぐぐぶ さん 2017年3月21日 22時48分
出場種目:ハーフマラソン
熊谷市では地域を上げての大会のようで沿道の応援や声援は多いです。大会運営面でも特に悪いところはなくスムーズに行われていると思います。コースはアンダーをくぐる箇所が3箇所位のアップダウンでその他はほぼフラット。参加賞はTシャツです。毎年Tシャツだと思います。
イルミナティ さん 2017年3月27日 18時56分
出場種目:10kmマラソン
2年連続の出場です。スムーズ大会運営、給水も充分、仮設トイレ不足なし、手荷物預かりの受け渡しも迅速、都心からのアクセス良好。
大会参加者は秩父鉄道の熊谷駅-ひろせ野鳥の森駅が無料で乗れるなどアットホームな心遣いに感謝です。
晴天に恵まれ絶好の春マラソンでした。
tokyo_ted さん 2017年3月20日 22時33分
出場種目:ハーフマラソン
初参加です。コースは一部狭い所もあったのですが、さくらが咲いていれば最高の景色を眺められると思うので、良いかなと思います。
フラットですが、風との戦いでなかなかタフ、ラストは狭いのですが、ハーフのスピードランナーに配慮してくれて、走りやすかったです。
また参加して今度は花見ランしたいです。
kamezo さん 2017年3月26日 14時54分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
95.2点 | オホーツク網走マラソン2023 (北海道) |
![]() |
91.0点 |
おかやまマラソン2023
(岡山県)
![]() |
![]() |
90.1点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
4 | 89.1点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
5 | 88.7点 |
2023函館マラソン
(北海道)
![]() |