出場種目:ハーフマラソン
決して大きい大会でもないですし、コースも目新しくないですが、アップダウンが少なく非常に走りやすい大会です
駅からのシャトルバスもスムーズ
荷物預けもスムーズ
トイレも混雑無しで、快適でした
スタートの整列順序無視の人が多く、最初だけ渋滞しましたが、近年の大会としてはマシな方ですね
- 総合評価:
- 83.0点
masa さん 2017年3月19日 11時49分
種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km,2.5km,1.5km
79.6 点
(現在の評価数143人)
評価者:143人
出場種目:ハーフマラソン
決して大きい大会でもないですし、コースも目新しくないですが、アップダウンが少なく非常に走りやすい大会です
駅からのシャトルバスもスムーズ
荷物預けもスムーズ
トイレも混雑無しで、快適でした
スタートの整列順序無視の人が多く、最初だけ渋滞しましたが、近年の大会としてはマシな方ですね
masa さん 2017年3月19日 11時49分
出場種目:ハーフマラソン
・給水が水なのかスポーツドリンクなのか、分かりづらかった。
・距離表示、小さくないですか…?ないところがあった?(見落とした?)
・籠原駅からバスに乗りましたが、とてもスムーズ。ありがたい。
・コースが単調で面白味はない。。桜を考えたら、来週の方が良さそう。
・向かい風ばかりな気がして…タイムは狙いづらいか?
・レース後の豚汁は最高♪美味しい!
スタッフ・ボランティアの方々、沿道の方々、ありがとうございました!
katsuki さん 2017年3月19日 15時32分
出場種目:ハーフマラソン
大会の運営は安定してます。
コースは市街地、田園地帯、線路沿いなどバラエティです。やや風がありました。
距離表示がわかりずらいのが難点です。改善してほしい。
いわ さん 2017年3月19日 15時57分
出場種目:10kmマラソン
住宅街や線路沿いを走ったり平坦な道が多く走りやすかったです。
多少、風はありましたがさほど気にせず走れました。
ゴール後の記録賞を貰うときに風で競技場の砂が舞っているのが大変でした。(ちょうど機械のトラブルみたいで発行が止まってしまっていたので)
キロ表示の看板が他の大会より小さくて気が付かなかったです。
桜が開花していれば名前の通りさくらマラソンでとても綺麗な景色になっていたと思います。
ニックネーム未登録 さん 2017年3月19日 16時58分
出場種目:5kmマラソン
2回目の参加でした。以前より運営が良かった気がします。しかし、スタート前の割り込みや保護者のスタート位置までの付き添いなどランナーのモラルが気になりました。
どー さん 2017年3月19日 17時41分
出場種目:ハーフマラソン
(気になった点)
(1)コースは住宅街で曲がり角が多かったような気がする。 また踏切の通過箇所も多く電車が来るのかと思いながらヒヤヒヤした💦
(2)距離表示があまりにも小さすぎ。1ヶ所抜けていたような…。それと表示がハーフと10Kが混同してるので紛らわしい。色分けすると分かりやすいかも。 (3)途中給水所のスポーツドリンクの中身が水でした(>_<) (4)スタートブロック前例付近に明らかな虚偽ランナーが見受けられた。またおしゃべりしながら横3列の並走は迷惑です。
(良かった点) (1)競技場内でフィニッシュできたこと。 (2)トイレが沢山用意されていて不便しなかった。 (3)ゴール後のとん汁の振るまいはありがたかった。 大勢のスタッフ・ボランティアの方々(赤いジャンパー着てた人)ありがとうございました。
かっちゃん さん 2017年3月19日 17時50分
出場種目:ハーフマラソン
3回目の参加です。当日が誕生日のため、今回から40歳代となりました。
さて、大会全体の印象ですが、例年と変わらずとても良く、他の大会と比べても良いと思います。派手過ぎず、地味過ぎず、その地域の特色がよく出ていると思います。ボランティアの人達と沿道の人達の応援、とても力になります。また来年も出よう、と思わせる大会です。
4月のフルのための調整として出ていますが、その一方で、ハーフでどこまで突っ込めるか、それを試すために、また来年も出ようと思います。
いたる さん 2017年3月19日 17時57分
出場種目:ハーフマラソン
コースはある程度平坦で走りやすいんですが、線路沿いの向かい風が気になります。あと少し曲がり角がありすぎかな。記録は、毎年更新できているのでよしとしておきますが、地元の大会なので出場できるなら毎年出たいです。
もりちゃん さん 2017年3月19日 19時47分
出場種目:ハーフマラソン
全体的に問題はなく、楽しめました。走り終わってからの豚汁は美味しかったけど走ってもいないオバサンがスープや豚汁を食べてなくなっていたのが気になりました。
メン類 さん 2017年3月19日 21時37分
出場種目:ハーフマラソン
応援も市街地ではまずまずありましたが、後半のきつくなってからが農道のため少なかったです。
友人は10kmの部に出たのですがハーフのスタート地点から1kmほど歩いたみたいです。ここは来年には同じところからに改善を求めます。
ニックネーム未登録 さん 2017年3月19日 21時55分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
95.2点 | オホーツク網走マラソン2023 (北海道) |
![]() |
91.1点 |
おかやまマラソン2023
(岡山県)
![]() |
![]() |
90.2点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
4 | 89.1点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
5 | 88.7点 |
2023函館マラソン
(北海道)
![]() |