大会情報

第39回鹿沼さつきマラソン

開催日:
2019年5月12日 (日)
開催地:
栃木県(鹿沼市)

種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km,3km,2km

  • RCチップ
  • 大会100撰選出大会

66.7

(現在の評価数266人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.2 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    149
  • 友達・同僚と楽しめる
    163
  • 記録が狙える
    43
  • 初心者向き
    57
  • シリアスランナー向き
    18
  • 自然満喫
    121
  • 観光名所とセット
    43
  • おもてなし
    101

みんなのレポート

評価者:266人

いちごが最高です。

出場種目:ハーフマラソン

毎年参加していますが、おもてなしの精神が多くの場面で感じられる大会です。ただ今年は地元産の卵の販売がなくとても残念でした。毎年、実施して頂けるように企画頂ければ、更に魅力的な大会になります。

総合評価:
100.0点

ニックネーム未登録 さん 2019年5月12日 21時0分

詳細を見る

0

今年2回目の参加です。

出場種目:ハーフマラソン

昨年、参加して楽しく走る事が出来たので今年も参加をしました。
記録は自己記録更新を目指してましたが…更新ならず残念でした。
来年も挑戦して自己記録更新を目指したいと思います。

沿道の声援も温かく歩いてはいけないと緊張感もあり走りの励みになってます。ありがとうございます。

さつきは自宅の庭に植えました。昨年も植えたので思い出になってます。

コメントでさつきはいらないと書いてありましたが…貰わなければ良いと思います。特に強制ではないですし…それで参加費を安くしてと言うなら参加しなければ良いと思います。
ニーズが違う大会に参加する事は、参加者、主催者…お互いに不幸だと思います。

総合評価:
100.0点

コピーロボット さん 2019年5月13日 11時15分

詳細を見る

1

連続25回出場

出場種目:ハーフマラソン

楽しく走らせて、25回目連続参加させていただいて申し分ない。
 4半世紀にわたって出場できたのは、記念品をもらえたからでしょう。、

総合評価:
100.0点

marathonman さん 2019年5月12日 21時24分

詳細を見る

0

涼しかった

出場種目:5kmマラソン

今年は例年になく涼し大会当日でとても走りやすかったです

総合評価:
100.0点

しんちゃん さん 2019年5月13日 4時9分

詳細を見る

0

とても走りやすい良いコースです

出場種目:ハーフマラソン

ハーフマラソンに出場しました。スタートから緩やかな登りで、ちょうど疲労がでてくる12kmぐらいで折り返しで下りに変わります。ここから走りが軽くなりペースUPができて、そのペースでゴールまで行けました。とても走っていて気持ちの良いコースでした。

総合評価:
100.0点

papa.taya さん 2019年5月13日 8時8分

詳細を見る

0

安定した大会運営と地域密着型応援,ショボい参加賞にガッカリ

出場種目:ハーフマラソン

連続出場回数を伸ばしています。
町ごとの豪華な屋台が出てお囃子に合わせて応援してくれて元気が出ます。例年,ピーカンの空模様で救急車が会場に駆けつけているのですが,曇り空と爽やかな風があったためか今年は見かけませんでした。スタート前,コース内,ゴール後の給水が豊富で助かりました。
コースは残り500mが登り坂です。フィニッシュに向かう運動公園入口の坂は狭く時間帯によっては他部門者者と合流するため大変混み合いますが,どのランナーもゴボウ抜きするような走力は残っていないようで許容範囲です。
小中学生の部,親子の部,3世代の部,大人の部があるので家族ぐるみで楽しめる大会だと思います。
来年は40回大会とのこと,ぜひまた参加したいです。
追伸:参加賞について
今まではミズノ製のグッズ(保冷機能付きエコバッグ,着替えポンチョ,ボトルケース付きウエストポーチ,スマホが入る腕ポーチ,ポケット機能が充実したショルダーバッグ,シューズケース等々)役立つ品だったのに,今回は色落ち激しそうな木綿製の手提げ。世知辛いご時勢だから仕方ないのかもしれませんがガッカリです。

総合評価:
100.0点

おにぎり さん 2019年5月13日 10時32分

詳細を見る

2

今回で連続5回目です。

出場種目:10kmマラソン

連続出場の盾を頂きました。他にもいろいろ頂けます。
今年は何時もの暑さはなく、走りやすい天候で、大会ベストが出せました。
ボランティアの方々、ありがとうございました。

総合評価:
100.0点

Pylori49 さん 2019年5月13日 19時54分

詳細を見る

0

年中行事です

出場種目:ハーフマラソン

毎年参加しています。駐車場からちょっと遠いけど、トイレも、荷物預けもスムーズだし、給水も十分だし、記録証の発行にだいぶ並ぶけど、まあ許容範囲内かな。又来年も参加しますのでよろしくお願いします。
スタッフの皆さん、ボランティアのみなさんありがとうございました。

総合評価:
100.0点

くまちゅう さん 2019年5月13日 15時4分

詳細を見る

0

ゴールは戦国時代の平山城の跡

出場種目:ハーフマラソン

ゴールの御殿山公園は、戦国時代に築かれた平山城の跡地です。会場の野球場の周囲には土塁や空堀が残っています。ラスト500mの坂は、城の中心部に向かう上り坂です。城攻めをする足軽になったつもりで駆け上がりましょう。

総合評価:
100.0点

パワフル さん 2019年5月14日 0時3分

詳細を見る

2

初めての参加

出場種目:ハーフマラソン

とても楽しめました。
他県から参加したので、さつきをいただきました。
また来年も参加したいです。

総合評価:
100.0点

聡実パパ さん 2019年5月13日 23時57分

詳細を見る

1

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上