大会情報

第39回鹿沼さつきマラソン

開催日:
2019年5月12日 (日)
開催地:
栃木県(鹿沼市)

種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km,3km,2km

  • RCチップ
  • 大会100撰選出大会

66.7

(現在の評価数266人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.2 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    149
  • 友達・同僚と楽しめる
    163
  • 記録が狙える
    43
  • 初心者向き
    57
  • シリアスランナー向き
    18
  • 自然満喫
    121
  • 観光名所とセット
    43
  • おもてなし
    101

みんなのレポート

評価者:266人

アットホームな大会

出場種目:ハーフマラソン

初めて参加しました。ボランティアの方も丁寧な対応で良かったと思います。

総合評価:
90.5点

ネコ さん 2019年5月12日 12時39分

詳細を見る

1

リピーターにする工夫あら

出場種目:ハーフマラソン

今回で8回目。区切りの回数ごとに記念品。毎回のサツキも嬉しい。60過ぎると、キビガラの干支の置物も。毎回でて、集めたくなります。

総合評価:
85.5点

マサ さん 2019年5月12日 13時44分

詳細を見る

1

鹿沼市の個性があり良い大会

出場種目:ハーフマラソン

初めてのハーフで出場しました。給水所も多くコースも走りやすく、とても良かったです。
また来年も参加したくなる大会でした。

総合評価:
80.0点

ユウ さん 2019年5月12日 14時16分

詳細を見る

0

おもてなしが素晴しい。

出場種目:5kmマラソン

毎年参加しておりますが、今年は気温もあまりあがらず、非常に良いコンディションでした。気になる点が、三つあったので記載します。来年以降の開催に参考にしていただければありがたいです。
はじめに。昨年同様鹿沼西中学が駐車場でしたが、やはり遠いです。しかも、そこのボランティアの方が喫煙をされていました。ちょうどグランドの入口で大きな禁煙マークがあったでお伝えしましたが、ぎりぎり施設外なので問題ないのだそうです。これから走る!って時に興ざめです。
次に、5Kmの参加が初めて特にタイム順で並んでいるわけではなかったためか、スタート後にかなり混雑がありました。最後にゴール地点から帰る時に神社前のひとの波を押し分けて入っていく車(クラクションまで鳴らしていた!)がいたのにはびっくりでした。

総合評価:
64.0点

わそべい さん 2019年5月12日 14時25分

詳細を見る

2

次は多分無いです。

出場種目:ハーフマラソン

初めての鹿沼さつきマラソンハーフに出場しました。

沿道の応援、ボランティアの方々ありがとうございました。

ただし、次出場すること多分無いです。

4000人近い出場者なのにスタートのタイム分けが無いのはどうかな?とおもいます。
偉そうなことを言えるタイムでは無いですが、極端なタイム差は本当に危ない、また、スタートの混雑防止にも繋がるのに、この規模でタイム分けをしない事が理解できないです。

また、給水所の事前案内も無く、ボランティアの方には感謝していますが、種類の前に立たないでください。
今日は曇りで涼しかったので問題無いですが、水かスポーツドリンクか晴れていたらどちらを取るかも大事です。

沿道の応援は素晴らしかったので、タイムを狙わなければ、凄く楽しめる大会だと思います。

総合評価:
42.5点

休日ランナー さん 2019年5月12日 15時20分

詳細を見る

0

エイドが多くて助かる

出場種目:ハーフマラソン

この季節、寒暖の差が大きいため、スタート時点では寒くても後半では
暑くなったりします。こういう時にエイドが頻繁にあると非常に助かります。
また、ハーフ折返しではイチゴ。それも走りながらでも食べられるように
3個ずつカップに入れてくれて感謝。
道路も大幅に規制していただいているため、とても走りやすい。
ゴール後はかき氷。ちょっと並びますけど。
楽しかったです。ありがとうございました。

総合評価:
76.0点

HIRO さん 2019年5月12日 15時30分

詳細を見る

1

ゴール直前の急な登り

出場種目:10kmマラソン

それほど暑くはならず、絶好のマラソン日和になりました。関係各位の努力が報われたものと、感謝しています。
ボランティアに皆さん、沿道の応援の皆さんにも感謝です。
複数回目の参加なのでわかってはいたのですが、ゴール直前の急な登りに負けてしまいました(歩いてしまった)。坂道の練習を十分に積み、次回こそは克服したい。

総合評価:
77.5点

ニックネーム未登録 さん 2019年5月12日 16時12分

詳細を見る

1

鹿沼初ハーフ

出場種目:ハーフマラソン

朝早かったので道が空いていたのもあり、駐車場6時30分からでしたが8分前に着いてしまいました。
でも係りの人が丁寧に案内してくれて入れてもらえました。

早く着いたので会場をウロウロしていたら何処かの企業が足形無料診断をしていたので呼び込みに誘われてやってもらいましたが、インソールの販売なんですね。
買いますと言ってないのに契約書を出されて書いてくださいとなったので、今回は結構ですと断りました。
ちょっとモヤモヤしました。

その後は参加賞など引き換えてから更衣室で休憩と着替えを済ませて荷物を預けてスタート場所に移動しました。

コースは道路を全面使用させていただけるという申し訳ないぐらいありがたかったです。
最後の500メートルの坂は、最後にこの坂!と笑っちゃう感じで気合いで上りました。
苺のエイドも嬉しかったです。
小旅行みたいな感じで楽しく参加できました。

マラソンとは直接関係ないですが、荷物預かりの所で販売していた鹿沼蕎麦が売り切れてしまったのが残念でした。
すいません、何か買って地域に貢献しようと思いましたが何も買えず帰りました。

総合評価:
76.0点

hika さん 2019年5月12日 16時36分

詳細を見る

0

今年で連続10年参加のいい大会です。

出場種目:10kmマラソン

マラソンを初めて今年でちょうど10年目。唯一継続して参加している大好きな大会である。今年も相変わらず気持ちよく走れました。ありがとうございました。当然来年以降も参加します!

総合評価:
90.5点

がんばる中年ランナー さん 2019年5月12日 16時52分

詳細を見る

0

最後の

出場種目:10kmマラソン

最後の坂さえなければ もっと頑張れる

総合評価:
54.5点

ばし さん 2019年5月12日 16時56分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上