大会情報

奈良マラソン2023

開催日:
2023年12月9日 (土) ・ 10日 (日)
開催地:
奈良県(奈良市・天理市)

種目:マラソン(42.195km)【12/10】,世界遺産10K via奈良公園(約10km)【12/10】,ミニ奈良マラソン(1.8km×2周)【12/9】,ミニ奈良マラソン(1.8km×2周)【12/9】,ミニ奈良マラソン(1.1km×2周)【12/9】

  • RCチップ
  • ランナーズアップデート
  • 大会100撰選出大会
  • 全日本マラソンランキング

66.1

(現在の評価数689人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.2 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    154
  • 友達・同僚と楽しめる
    291
  • 記録が狙える
    14
  • 初心者向き
    22
  • シリアスランナー向き
    193
  • 自然満喫
    346
  • 観光名所とセット
    415
  • おもてなし
    317

みんなのレポート

評価者:689人

給水の提供終了は人命にかかわる失態

出場種目:フルマラソン

フルマラソン の後半は給水の提供なく、沿道のコンビニで買ってしのぎましたが、脱水症状で救護スタッフに水を求める方を見ました。
準備したものが無くなったからといってテーブルを片付けて知らんぷりは運営の怠慢です。ランナーの命に関わる問題です。沿道の地元の方々が水やお茶を購入してランナーに配っていた姿は本当に感謝でしかないです。
危機管理もできない方は来年から関わらない様にお願いします。
運営は0点。沿道の地元の方々やボランティアスタッフは100点
給水所の管理者や運営スタッフは
ま0点です。不手際を反省し謝罪してください。愛する奈良マラソンが
こんな酷い大会になってしまったのは残念です。
奈良マラソン実行委員会として
感謝とホームページに出してますが、謝罪では?
事前に用意したもの出すだけで
大会中何していたのですか?

総合評価:
69.0点

おむちゃん さん 2023年12月11日 16時36分

詳細を見る

13

給水所に水が無い!有り得ないです!

出場種目:フルマラソン

38km地点で終了した者です。
最後のきついタイミングで、給水所から水が無くなりました。あり得ないです。しかも給水所の人たちはただその場に立っているだけ。
察するに、足りなくなることを全く想定してなかったのではないですか?運営上、致命的だと思われます。
たまたま近くにコンビニがあったので水を購入しました。他にもたくさんの人が買っていました。あまり言いたくないですが、これだけの参加費を払って水が無いから自腹で水を買うなんて、ランナーを馬鹿にしていると思われてもしょうがないです。
次回以降、こんな情けない奈良マラソンは二度とやめてください。
改善を見守ります。

総合評価:
57.0点

フミロー さん 2023年12月10日 18時12分

詳細を見る

10

出場種目:フルマラソン

高温が予想される中、水分補給補給のアナウンスまでは良かったが、水分が無いのはどうかと、、、切れ気味のランナーの気持ちもよくわかる。
あれでは下手したら死人出ます。

自分はコンビニ水買えましたがお金を持ってないランナーにはきつい。

総合評価:
36.1点

ニックネーム未登録 さん 2023年12月12日 12時3分

詳細を見る

10

完走メダル強要(押し売り)を無くしたことが素晴らしい

出場種目:フルマラソン

8年ぶり3回目の出場でした。やはり素晴らしい大会です。ボランティアの方々に感謝します。
8年前に比べ大きく改善したのは完走メダル強要が無くなった事です。欲しい人は1,650円で買えばいいんです。昔もいい大会とは思っていましたが、欲しくもない人に完走メダルを押し売り(参加費の無駄遣い)する事だけが唯一の欠点でした。メダルはTシャツと違って安くないんです。
今回はTシャツも選択制、素晴らしいことだと思います。私は走りたいから大会に出ているのであって、Tシャツやメダルが欲しいから大会に出ている訳ではありません。Tシャツはまだ使い道がありますが、メダルは使い道がありません。完走メダルやTシャツ選択制は、今後も必ずや継続していただきたいと思います。

総合評価:
100.0点

ss2002 さん 2023年12月11日 23時56分

詳細を見る

9

み、みず…💦

出場種目:フルマラソン

奈良在住フルマラソン初参加者です。事前に何度もコースを試走し給水所の場所も頭に入れて走りました。給水所で水分確保する前提で持ち物はエネルギーゼリーを優先しました。しかし暑さ厳しく20k手前から給水所の水が品切れで給水無しで走り続けましたが、脱水症状からの足の痙攣で30k地点でリタイヤしました…ぜんざいは美味しかったですが、ぜんざいの後の給水所でも水がなく…ネバネバした口の中の喉の渇きは最悪でした…給水所付近の道路には飲みきれなかった水を道路にまいたあとの水たまりができていて…捨てる水があるなら後を走る遅めな私たちの水を残してほしいと思いながら走り続けました…沿道の一般の方が給水所機能していないことをしりお水をわけてくださった時は涙がでました。給水所でごめんやでって謝りながら応援してくれたスタッフの方、足を痛めた時駆けつけてくださったスタッフの方、沿道で声援くださった方、スプレーかけてくださった方、漢方薬くださった方、ゴミ回収してくださった方…感謝しきれないくらい感謝の気持ちでいっぱいです。水がなく辛かったですがそれ以上に人の優しさに感動した一日でした。ありがとうございます。

総合評価:
47.0点

ま さん 2023年12月12日 3時14分

詳細を見る

9

命の水が切れてフラフラ奈良マラソン

出場種目:フルマラソン

去年初めて奈良マラソンに出場して楽しすぎたので今年も迷わずエントリーしました。気温が高くなる予想はだいぶ前から天気予報でわかってた。水分補給が鍵を握ると周りからもアドバイスを受けて、白川から天理まで何度も試走してイメトレもできてた。
ところが山登りの始めから給水がない!この先どうなるのかと少し不安になりながら走りを続けたが、やはり給水ポイントに水なし。
給食があってもお水なきゃ喉を通らへん。スタート前も散々積極的に給水を摂るようにアナウンスされていたが、これはどうしたものか。
地元の方達の温かい声援に囲まれてなんとかゴールしたものの自宅までの帰路の途中に気分が悪くなり嘔吐。
どうやら脱水症状を起こしてたみたい。
ランナーにとってお水とアクエリアスは命の水そのものです。
改善と完走メダルの復活を願います。

総合評価:
43.0点

ふじみっちゃん さん 2023年12月11日 20時8分

詳細を見る

8

「どうした?」奈良マラソン!

出場種目:フルマラソン

今回は皆さんが言っているようにとても暑くなることは予想されていましたが、運営管理者さんのリスクマネジメントはどうでしたか?遅い時間に走っている私が悪いかもですが、給水所10(32.9k)で水がなくなり、次へ行ってください、の一言。これは仕方ないと思いましたが、案の定、給水所11(35.4k)でも水がなくなってました。こんな大会は初めてです。そんな思いでランナーとお話していたら、「水、買いましょう」と声かけて頂きました。自分、持ち合わせなかったですが、「いいですよ」と声かけて頂き、大切なお水を自販機で購入して頂きました。そのお水のお陰でなんとか完走できました。お名前もわかりませんが、「H」ブロックの女性様、この場をおかりしてお礼申し上げます。通称「ディリー坂」、「あの水」がなければ、無理でした。私以外にも、お配りしていたように見受けられました。本当に心優しい方とお会いできました。
温暖化になるにつれて、運営管理者」は今回の反省を生かしてください。今回はいろいろ苦情があると思います。なんだかんだ言いますが、地元に帰れる奈良マラソン、楽しみにしています。

総合評価:
79.0点

F1KOZO さん 2023年12月11日 18時8分

詳細を見る

8

ボランティアさん、謝らないで‼︎

出場種目:フルマラソン

コロナ明け、数年ぶりのマラソン参加。PB更新&初サブ4達成。

 大会に関して幾つか感想を。

(1)すべてのボランティアさん、ありがとうございました。
給水所のボランティアさんは、配給が間に合わず、ランナーに延々と謝罪されていました。しかし、マラソン大会はボランティアの皆様の力あっての開催ですので、ボランティアの皆様が頭を下げる必要はありません。こちらこそ、本当にありがとうございました。

(2)完走メダルに関して、たくさんの意見がありますが、「希望選択制+有料」でどうでしょうか。
大会参加費の高騰問題もあるため、運営側の事情もあるかと思います。

(3)ゼッケン前日配布も、「当日の進行」・「奈良市近郊への経済効果」という面では致し方ないかなと。
但し、ホテル代も高いので、今後開催費用を上げるとなると、他の大会で既に見られる「定員割れ」「衰退」の文字が浮かび上がり、返って「経済効果ダウン」につながると思います。

 最後に、「失敗」は致し方ありません。是非、来年はこの反省を生かし、「復活・奈良マラソン」を期待します。

総合評価:
57.0点

star22 さん 2023年12月12日 0時30分

詳細を見る

8

コロナ前の大会と比較して

出場種目:フルマラソン

2015〜19まで連続で出場し今大会がコロナ明け久しぶりの奈良マラソンでした。
そのコロナ前の大会と比較しての感想になります(タイムはどの年も5時間前後)。
改善して欲しいのは3点
・前日受付かゼッケン事前送付か選択させて欲しい
・給水売り切れはかなりキツい
・コース幅ってこんなに狭かった?

県民以外では割合が多い京阪神の参加者にとっては受付での本人確認のない行って帰ってくるだけの前日受付は負担が大きいです。送料として+800円ほど負担しても良いので事前送付も選択させて欲しいです。
12月とは思えない暑さで仕方ない面もありますが給水売り切れは暑さも相まってメンタルにきますし脱水等でメディカルへの負担も増えると思います。私は沿道の私設エイドの方々に助けていただき、ありがとうございました。
毎年同じようなタイムで完走していますが天理のコース幅ってこんなに狭かったかな?と思うほど追い抜きに気を使いました。

沿道の応援も多く力を貰え、給食も美味しかったのですが総じてコロナ前に比べて奈良マラソンへの期待値は少し下がってしまったかな(来年も絶対出たい→来年も多分出る)

総合評価:
58.5点

ケイやん さん 2023年12月11日 19時58分

詳細を見る

7

総合的に見れば超おすすめの大会

出場種目:フルマラソン

娘が発熱するなど一時は参加自体危ぶまれる状況。まあ何とか参加できました。

12月なのに暑いくらいの陽気。うわさに聞く坂の連続。過酷です。

私の印象に残ったのは
今の葉狂志郎さんのライブとハイタッチ、
ぜんざいのうまさ、
コーラのうまさ、
「もうすぐ坂終わるよー」とか絶妙のタイミングの応援・声かけ。等々
ほかにも多くの人に元気もらった。
これらのおかげで何とか完走できたんだと思う。

あと特筆すべきは、奈良らしい景色。
特にゴール間近の奈良公園周辺はよく観光で行ったことのある場所で、ランナーとしてそこを走っていることが感慨深かった。

ネット検索すれば、メダルがないとか、開催前から悪く言う人が何故か多かった。大会終了後も、給水難民の件は要改善点だと思いますが、すごい悪く言ってる人がいるの。
自分が参加した大会を悪く言われるのは嫌なものです…
私は今回初めて参加しましたが、良かったですよ!誰が何と言おうと面白くて奈良を満喫できて最高の大会でした!
また参加したいと思います。

総合評価:
92.0点

ビーさん さん 2023年12月12日 22時31分

詳細を見る

7

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上