大会情報

第39回(サンキュー)白井梨マラソン

開催日:
2024年10月6日 (日)
開催地:
千葉県(白井市)

種目:10km,5km,3km,2km,2km

  • RCチップ
  • RUNPHOTO
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

65.6

(現在の評価数72人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.8 pt
みんなの天気・コンディション
2人
68人
8人
0人
0人
快適だった
43人
暑かった
21人
寒かった
1人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    57
  • 友達・同僚と楽しめる
    50
  • 記録が狙える
    13
  • 初心者向き
    32
  • シリアスランナー向き
    6
  • 自然満喫
    18
  • 観光名所とセット
    1
  • おもてなし
    24

みんなのレポート

評価者:72人

初参加

出場種目:10kmマラソン

食べ放題シリーズでいつか参加してみたいと思っていた大会。
事前に送られた案内の駐車場の位置が大雑把でわかりにくい。無難に市役所からパス移動、行きは待たず帰りは30分程待った。
会場はトラック出てそれほど広くない回りが気に囲まれた場所でそれほど広くない。そこにテントが張られ、受付や試食場、隅に男女更衣用テント、フリーで使えるテントが張ってあった。更衣テントに蚊がたくさん飛び回り、着替えてはすぐ出ていく人が多かった。建物が無いので雨だったらどうなるのかと思った。
コースは坂があるので自己新を狙う人はむずかしい。都会を離れ景色を楽しむには良いコースです。コース最後の方でうっそうとした林の中を走り、駐車場の出庫待ちの人が応援してくれました。
現場でスタッフが梨をむいてカットしているのを見ましたが、食べ放題でなく、試食なので遅いと無いのかとか思いましたが、1時間22分で完走、梨はまだ残っており十分いただけました。

総合評価:
76.5点

雑居時代 さん 2024年11月5日 10時33分

詳細を見る

0

美味しい梨が堪能できる大会

出場種目:10kmマラソン

レース後の梨を思う存分味わいました。甘くておいしかったです。

総合評価:
53.5点

ニックネーム未登録 さん 2024年10月19日 22時49分

詳細を見る

0

梨は美味しかったけど

出場種目:10kmマラソン

給水所が5kmまでなく、水しかなかった。コースもアップダウンが激しい。
ガチで走るのにも、ファンランで参加するにも中途半端な感じがした。

総合評価:
56.0点

ランとこ さん 2024年10月19日 11時39分

詳細を見る

0

熱中症リスク 給水の工夫をお願いします

出場種目:10kmマラソン

最初の給水地点が4.4km地点までありませんでした。普段なら10kmくらいであれば給水なしでも走れます。しかし、レース本番ともなると、スタート前はトイレのことも気になり、ペットボトルを捨てることもためらうので、また、スタートを長い時間待っていると、給水が不足するランナーも多いと思います。
今回は、スタートして喉がカラカラになっていたことに気づき、慌てました。
2km過ぎにこれは危険だと思って、応援してくださっている沿道のご家族のお庭に、飛び込んで散水ホースから水をいただきました。大変失礼しましたが、たくさん声援をいただき、ご親切、ありがとうございました。
最初の給水は、早めの位置に設置してください。それと真水ばかりでなく、熱中症のことを考えれば、適度に塩分などもあるスポーツドリンクも置いてください。たまたま曇り空で大事にはなりませんでしたが、最近は10月初旬は夏ですから、給水の改善をお願いします。

総合評価:
56.5点

ならりん さん 2024年10月15日 16時25分

詳細を見る

0

初参加

出場種目:10kmマラソン

千葉の果物マラソンとして冨里、富津と合わせて参加機会を伺ってた大会に初参加。
ゆるっとした雰囲気の大会で、のんびり楽しめます。

私は10kmに参加しましたが、38分台で走っても44位だったので、結構レベルが高い大会です。

以下は良かった点・気になった点

■良かった点
・梨が美味しい(ゴール後は試食ブースで食べまくり)
・積水化学の選手が参加、応援してくれた
・親子マラソンから10kmまで種目が多くて、幅広い年代で楽しめる

■気になった点
・ネットタイム計測がない
・特に10kmは玉突きスタートが酷いので、申告タイムでエリアしてほしかった。
 ※私、2分くらいロスしました
・車がないと駅からのアクセスが厳しい。
 ※シャトルバスありますが、運行時間が大会運営に大きく左右されるので、帰りたくても帰れません。

改善点はあると思いますが、私は梨が大好きの1点で最高の大会だったと思ってます。あと、積水フェアリーズは応援してる選手も多いので、正直嬉しかったです!

参加された皆様、主催者様、ボランティアに地元の皆様もありがとうございました!

総合評価:
58.5点

MA2 さん 2024年10月13日 19時21分

詳細を見る

0

ちょうど良い大会

出場種目:10kmマラソン

2年続けての参加になります。
規模は大き過ぎず小さ過ぎずで、良い大会だと思います。今年は、千葉県知事や積水化学陸上部などのゲスト参加もあり、良かったと思います。また、地元住民の温かい声援もあり気分が良いです。
近くにもっと駐車が出来ると嬉しいかな。駐車する為に朝早くに出かけてます。7時半頃に到着し、余裕で駐車が出来ましたが、駐車出来ないと市役所まで行かないと行けないので心配で早く出ています。
また、来年も参加予定です。大会の関係者ご苦労さまでした。

総合評価:
73.5点

ゆきだるま さん 2024年10月12日 22時31分

詳細を見る

0

アナウンスの音声。表彰の案内。記録の掲示に改善点あり

出場種目:10kmマラソン

アナウンスの音が小さく、表彰の案内がメイン会場まで聞こえず。気がついたら表彰式が始まっていた。
表彰対象者のアナウンスもなければ、表彰式の時間の詳しい説明もなく。危うく入賞の景品をもらいそびれるところでした。
せっかく入賞したのに遅れてしまったため、一人だけで表彰と言う形でとてもシュールでした。
入賞者だけでも記録をすぐに掲示するなど、
走り終わってからの案内をもう少し頑張ってほしいです。

地元の梨はとても美味しく頂きました。子どもたちは楽しそうに参加していました、

総合評価:
60.5点

ニックネーム未登録 さん 2024年10月12日 20時28分

詳細を見る

0

白井自慢のラスト心臓やぶりコース

出場種目:10kmマラソン

地元なので、去年に続き10キロに参加しました。最後の2キロはずっと上り坂なので、10キロとはいえ
なかなかハードな、白井市が自慢できるコースだと思います。走ったあとの梨はとてもおいしいです。

総合評価:
69.5点

ぎんすず さん 2024年10月12日 18時11分

詳細を見る

0

快適でした

出場種目:10kmマラソン

大会関係者の皆様、ありがとうございました!当日の天気は、曇りで時より小雨がぱらつき、涼しい中での大会でした。コンパクトな大会で良いとは思いますが、しいて言えばもう少し物販店やキッチンカーなどがあると、さらに楽しめると感じました!

総合評価:
69.5点

itaan さん 2024年10月11日 3時54分

詳細を見る

0

記録更新

出場種目:5kmマラソン

ここ数年毎年参加しています。今回もちょうど良い天気で走りやすく無事に記録更新することができました。グロスタイムとネットタイムがわかると嬉しいです。また来年も参加したいと思います。

総合評価:
73.5点

ニックネーム未登録 さん 2024年10月10日 6時59分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 85.6点 第42回いぶすき菜の花マラソン (鹿児島県) 参加者7千人以上