大会情報

柏の葉爽快マラソン

開催日:
2015年5月3日 (日)
開催地:
千葉県(柏市)

種目:42.195km駅伝,42.195km,ハーフ,10km,5km

--.-

(現在の評価数4人)

評価&ランキング

みんなの評価

インフォメーション
  • 事前の大会情報
  • スムースな大会エントリー
  • トラブル時対応の明記
  • 大会ホームページの更新
会場
  • 会場案内
  • 会場内と周辺の導線
  • 荷物預かり
  • トイレ
  • スタート前の給水
スタート、コース、フィニッシュ
  • スタートエリア管理
  • コースの走りやすさ
  • 見やすく正確な距離表示
  • 楽しめるコース設定
  • 正しいコース情報
  • 応援
  • 給水所・エイドステーション
記録、表彰
  • 計測ポイント
  • 記録証・完走証
  • 年代別表彰区分
  • 参加賞
全体の感想
  • 大会の熱気、活気
  • コストパフォーマンス
  • 地域の特色
  • 次回大会の参加

みんなのレポート

評価者:4人

爽快でした

出場種目:フルマラソン

昨年に続きフルに参加しました。今年も暑い日となりましたが、1周4.2キロのコースは適度に木陰があり、まさしく爽快でした。
1周ごとに陸上競技場のトラックを走れるのも良いです。計測は、腕時計型で1周ごとにタッチする方式で、去年より進歩しましたが、タイムロスもあり、やはり通常のチップ方式を望みます。
個人的には、完走者への大きなタオルやTシャツ等の景品に経費を掛けるよりも、チップの導入や参加費を安くしてほしいです。
陸上競技場なので更衣室もありシャワーも可能でした。荷物預かり、コース案内、給水など全体的な運営も良いと思います。
毎月フルを目標にしている私にとって5月にフルを走れることは貴重です。また来年も参加予定です。

総合評価:
70.0点

てっちゃん さん 2015年5月7日 21時31分

詳細を見る

3

コース上のスポンジの散乱さえなければ...。

出場種目:5kmマラソン

私は午後のペアで出走させて頂きましたが本当に暑い中午前中からフル・ハーフ・駅伝で出走された皆様やスタッフの方々...本当に激走並びに運営本当に有難うございます...。
ただ残念なことを先にお話しさせて頂きますとコース上のスポンジの散乱が異様に目立ちすぎたことで競技場出たら公園内(一部公道)であるがために一般の利用者もいる訳で...自分自身山岳走るトレイルランナーとしてレースでもゴミは持ち帰る習慣があり個人的には残念には思いました...レース自体は工夫も凝らしていて暑い中でも気持ち割り切って全力尽くせた良い大会であったがために・・・...。
完走証は当日発行できないハプニングがあったにしろ...それ以上のバックアップは素晴らしかったですし参加賞もセレクト出来るし...看護師も派遣するなど安全面でも最大のバックアップがあるのは素晴らしいものがありました...。

総合評価:
64.0点

坂本新吾 さん 2015年5月6日 9時50分

詳細を見る

3

2回目の出場、まったりした記録会のイメージです

出場種目:フルマラソン

昨年10kmに参加し、今年はフルに出ました。交通の便の良い所に位置し、周回コースをたどる大会で、今後も参加しようと思います。以下、感想です。
良い点:ほぼフラットな1周4.2kmのコースに給水所が2か所あり、十分な数でした。歩哨のおじさん、自転車での見回り、薬剤師の方を配置するなど、暑い天気での開催でトラブル対処がよく考えられていました。一周ごとのセンサーによる検知も同様に良い点です。

残念な点:暑さのため、給水所の飲み物が途中で切れそうになったこと。また、コース設定上風景が変わらず沿道の応援も(オフィシャルの方々を除き)殆ど無い点。また、フル完走賞が大型タオルなので、メダルとかにしていただけるとこちらとしては有難いです。

総合評価:
63.0点

ニックネーム未登録 さん 2015年5月7日 10時1分

詳細を見る

1

一年前のハーフデビューを振り返り

出場種目:ハーフマラソン

昨年この大会で初めてハーフに挑戦しました。以来、我武者羅にあちこちへお邪魔し、走ることの楽しさ(+辛さ)にハマって。これまでの歩みを確認するために参加しました。
つくばEXPから降りた瞬間に記憶が1年前と重なり、受付→開会式→スタートはもちろん。周回を始めてからもクリアに蘇る。
成長の証として今回は歩かないことを目標としたけど、GWのピーカン天気のおかげですごく発汗。青く澄んだ空と新緑の息吹をたっぷり味わいながら、ゴールしました! 来年も自らの成長を確かめるべく伺います。

総合評価:
58.0点

靖子 さん 2015年5月8日 22時17分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 95.2点 オホーツク網走マラソン2023 (北海道)
2 91.2点 おかやまマラソン2023 (岡山県) 参加者7千人以上
3 90.2点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
4 89.1点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
5 88.7点 2023函館マラソン (北海道) 参加者7千人以上