大会情報

下関海響マラソン2024

開催日:
2024年11月3日 (日)
開催地:
山口県(下関市)

種目:フルマラソン,2kmファンラン

  • ランナーズアップデート
  • 大会100撰選出大会
  • 全日本マラソンランキング

86.7

(現在の評価数380人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.4 pt
みんなの天気・コンディション
378人
1人
0人
0人
0人
快適だった
72人
暑かった
309人
寒かった
2人
風が強かった
9人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    104
  • 友達・同僚と楽しめる
    180
  • 記録が狙える
    10
  • 初心者向き
    17
  • シリアスランナー向き
    78
  • 自然満喫
    253
  • 観光名所とセット
    189
  • おもてなし
    189

86.8

(現在の評価数378人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.4 pt
みんなの天気・コンディション
376人
0人
0人
0人
0人
快適だった
70人
暑かった
309人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    2
  • 友達・同僚と楽しめる
    1
  • 記録が狙える
    0
  • 初心者向き
    0
  • シリアスランナー向き
    0
  • 自然満喫
    2
  • 観光名所とセット
    0
  • おもてなし
    1

81.5

(現在の評価数1人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.4 pt
みんなの天気・コンディション
1人
0人
0人
0人
0人
快適だった
1人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    1
  • 友達・同僚と楽しめる
    0
  • 記録が狙える
    0
  • 初心者向き
    0
  • シリアスランナー向き
    0
  • 自然満喫
    1
  • 観光名所とセット
    0
  • おもてなし
    1

82.5

(現在の評価数1人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.0 pt
みんなの天気・コンディション
1人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
1人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    1
  • 友達・同僚と楽しめる
    1
  • 記録が狙える
    0
  • 初心者向き
    0
  • シリアスランナー向き
    0
  • 自然満喫
    0
  • 観光名所とセット
    0
  • おもてなし
    0

69.0

(現在の評価数1人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.8 pt
みんなの天気・コンディション
1人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
1人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    0
  • 友達・同僚と楽しめる
    0
  • 記録が狙える
    0
  • 初心者向き
    0
  • シリアスランナー向き
    0
  • 自然満喫
    1
  • 観光名所とセット
    0
  • おもてなし
    0

みんなのレポート

評価者:380人

海峡マラソンを終えて

出場種目:フルマラソン

毎年参加してますが、だんだん遅くなるのは年のせい?それとも練習不足かな

総合評価:
69.0点

dmaildp さん 2025年1月29日 21時30分

詳細を見る

0

きつい高低差

出場種目:フルマラソン

前半のなだらかなコースに比べ、20km過ぎからの50mを超える高低差のある坂道が4本もあり、非常に厳しいかった。
それでも自己ベストを更新出来て良かった。サブ3を達成出来ず悔しい。

総合評価:
81.5点

ニックネーム未登録 さん 2025年1月29日 20時27分

詳細を見る

0

人のあたたかさを感じられる大会でした!!

出場種目:フルマラソン

沿道の応援の方やスタッフの応援がとてもあたたかく感じられ、とてもチカラになりました。
また、後半の激坂や暑さが厳しかったが冷たいおしぼりサービスが素晴らしかった。トンネルも多く
トンネルで涼み、おしぼりで熱を冷ませました。今年、一本目のマラソンで夏も酷暑で走り込みができませんでしたが、あたたかい応援で気持ち良く走れました。ありがとうございました。

総合評価:
82.5点

りもパパ さん 2025年1月29日 17時7分

詳細を見る

0

大撃沈

出場種目:フルマラソン

35km手前で両足が上から下まで攣って30分以上おさまるのを待ちましたが回復せず歩くこともできなくなったため人生初のリタイアをしました。
おかげさまでいろいろ勉強することが出来ました。
・途中棄権した場合は最後尾のバスが迎えに来るまではゴール地点まで帰れない。
・医者、看護師ランナーさんは倒れたランナーの救助をするが横たわっていないランナーは助けることができない。(緊急性がない場合は手出しができない)
・自力で歩けない場合は道路上で回収バスを待たないといけない。(救護所までも運んでもらえない)
回収バスの方に這いつくばって載せていただいたため長時間停車させてしまい大変ご迷惑をおかけしました。この場を借りて感謝いたします。

総合評価:
76.5点

さらちん さん 2024年12月30日 21時29分

詳細を見る

0

リベンジの走りにならず

出場種目:フルマラソン

坂がきつかった、
アクセスもいい
季節もいい
また参加したい

総合評価:
89.0点

ナッキー さん 2024年12月22日 16時44分

詳細を見る

0

リメンバー下関

出場種目:フルマラソン

青島太平洋マラソンが締め切られた為、同規模の大会を探して見つけました。
結果は25kmでリタイヤ。フルは5年ぶりでしたが、コロナで3年練習しておらずゆっくり走れば完走できると思っていましたが、甘くはないでした。15kmあたりから膝が痛くなり、橋の所で攣りそうでギブアップ。
コースは坂がありましたが、海が綺麗で気持ちが良かった。沿道の声援やボランティアの方の熱い声援が良かった。ドリンクも色分けしていたかな? アクエリと水が分り易かった。
スタート時点で安室奈美恵のヒーローが合唱で聞こえ、今から走るぞと高揚しました。
リタイヤして、収容車で戻ると完走者が誇らしげにメダルと鮮やかなフィニッシャータオルを下げて、一目で完走者と分かりましたが、リタイヤした私は、無地のバスタオルだけと惨めで、情けなく又悔しくなりました。勝者と敗者が明確に分かる大会でしたが、この差別化がチャレンジの原動力になっているので継続してほしい。恥ずかしくてすぐ帰途につきました。 あと、申し上げ難いのですが、ふぐの汁は凄いように言われていましが、骨だらけで食べられなかったです。

総合評価:
64.0点

ダブル流 さん 2024年12月18日 21時6分

詳細を見る

0

残念ながらサブ4を逃す

出場種目:フルマラソン

36kmまで順調にサブ4ペースで進んでいたのですが、前を走ってたランナーさんが、急にしゃがみ込んだため(おそらく靴紐を結び直そうとした)、横っ飛びで避けた拍子に左脚が攣ってしまいました。そこからは、サブ4ペースが維持できず、結果的に4時間9分でゴールしました。レースはトラブルがつきもの、これも良い経験と思って結果を受け止めています。

総合評価:
100.0点

はいじ さん 2024年12月16日 11時0分

詳細を見る

1

コスプレランナーが減少している。コブラはどこに行った?

出場種目:フルマラソン

毎年楽しみにしています!
今年気になった点として、
(1)コスプレランナーが減った事。これは残念。もっと増えて欲しい。コブラが今年はいなかった。盛り上がる一つの要素だと思っています。ドロンジョ様とボヤッキーは毎年完走しているのだろうか?
(2)彦島へ向かうコースの行きと帰りの氷配給が非常にありがたかったです。すごく乾燥したレースだったので、袋を噛み破って少しづつ口に含みながら走りました。あれがすごい効果がありました。
(3)彦島頂上付近で、先輩ランナーがぶっ倒れましたが、大丈夫だったのだろうか?
(4)コースを戻して(切実な思い)。以前の長州出島コースに戻してほしいです。下関バイパスの折り返し30キロの位置は心が折れそうになりますww
(5)メダルのデザインというか色味をメッキがなんだか。いぶし銀なんてどうでしょう?

何はともあれ、毎年ボランティアの皆さまや沿道の方々の声掛けで、頑張ろう!応援しよう!の気持ちがわいてきます。感謝!

総合評価:
100.0点

ゆきひろっく さん 2024年12月12日 17時29分

詳細を見る

0

日本屈指の難コースだがまた走りたくなる

出場種目:フルマラソン

前半は海岸線を走るフラットなコース。沿道で応援してくださる人々も熱く元気が貰える。後半は長い上り坂や下り坂の連続でその坂が長い。しっかり練習しておかないと走りきれません。でも景色は最高! 海が綺麗でぜんぜん見飽きない。きついがまた走りたくなります。

総合評価:
98.5点

まんちゃん さん 2024年12月10日 21時31分

詳細を見る

0

過酷な大会でも楽しかった

出場種目:フルマラソン

後半の坂がつらかったけど
景色は最高でした。

総合評価:
84.0点

やすくん さん 2024年12月10日 11時24分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上