大会情報

第45回高根沢町元気あっぷハーフマラソン(日本陸連公認)兼長距離走

開催日:
2018年1月14日 (日)
開催地:
栃木県(高根沢町)

種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km,2km

  • RCチップ
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

58.1

(現在の評価数105人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.6 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

みんなのレポート

評価者:105人

15km過ぎの向い風

出場種目:ハーフマラソン

今回、初めてお隣の群馬県から参戦させていただきました。天気にも恵まれて素敵な風景の中、とても楽しかった大会でした。コースも平坦でとても走りやすかったです。ただ、タイトルにもありましたが15km過ぎの向い風にはやられてしまいました。 群馬の空っ風みたいでしたが、それも大会の楽しみだと思います。
沿道の声援と大会関係者の方々には感謝しかありません。ありがとうございました。

総合評価:
64.0点

ヘタレ ランナー さん 2019年1月14日 19時14分

詳細を見る

0

2回目の挑戦

出場種目:ハーフマラソン

タイミングがあったので、参加しました。
フラットで走りやすいのですが、スタート直後は狭路で渋滞していました。また、この日は天気には勝てず、寒さ、北風に悩まされ、最後まで調子が上がらない平凡な結果で終えました。来年は、リベンジしたいです。

総合評価:
39.5点

ぽん吉 さん 2018年2月25日 14時43分

詳細を見る

0

記録を狙う人のための大会

出場種目:ハーフマラソン

スタートしてしばらくは道が狭く、とても走りにくいです。
アップダウンが全然無く、記録を狙いたい人にはとても良い大会だと感じました。逆に、楽しみたい人には合わないと思います。ずっと田んぼ道で景色が変わらず、沿道の応援も少ないです。
小さいペットボトルの1本や軽食などのサービス、会場の盛り上がりがもう少しあると嬉しいです。
卵汁?はとても美味しかったです!

総合評価:
50.5点

ニックネーム未登録 さん 2018年2月4日 19時46分

詳細を見る

0

毎年走ってます

出場種目:10kmマラソン

走り初めとして毎年走ってます。
まじめな大会で好きです。
毎年不思議な参加賞も楽しみです。今年はなぜかグローブケースでした。

総合評価:
72.5点

マーボ さん 2018年1月25日 20時24分

詳細を見る

0

箱根駅伝出場大学の選手にも会える

出場種目:その他

大学生選手にも会え、楽しかった。
サインなどはもらえず残念でした。

総合評価:
56.5点

クー さん 2018年1月24日 0時50分

詳細を見る

0

平坦なコース

出場種目:ハーフマラソン

平坦なコースで走りやすかったです。

総合評価:
53.5点

りく さん 2018年1月21日 18時21分

詳細を見る

0

走りやすかった。今年は、寒かった。

出場種目:10kmマラソン

走りやすいアップダウンの少ないコースでした。距離表示は、さめて中間点(10kmコース)は、ほしかった。

総合評価:
60.0点

EIKI さん 2018年1月21日 10時18分

詳細を見る

0

自己PB

出場種目:ハーフマラソン

フラットでとても走りやすいコースで、規模もそれほど多くなく、参加ランナーのレベルが高いので、記録を狙うにはもってこいの大会です。
風が強く悩まされましたが、自己ベストを大幅に上回る結果に満足です。
来年も記録を目指し参加しようと思います。

総合評価:
72.5点

ニックネーム未登録 さん 2018年1月21日 9時10分

詳細を見る

0

来年も参加します

出場種目:ハーフマラソン

日本陸連公認大会という事もあってグロスのみの対応ですが競技本来の計測方法なので良いのではないでしょうか。
今回、風が比較的強く感じましたが練習不足もあるので来年までの宿題として今年1年トレーニングして来年自己Best出したいと思います。

総合評価:
100.0点

まこと さん 2018年1月20日 12時39分

詳細を見る

0

派手ではなく、走るのには十分良い大会。

出場種目:ハーフマラソン

1月中旬に関東地方で開催されるハーフマラソンは貴重です。コースのフラットさは他に類を見ません。ただし、風を遮るものも一切ありません。そのため雪を頂いた男体山と那須連山が眺められます。給水テーブルの数と紙コップの中の水の量があまりに少ないのは欠点ですが、あるだけでも有り難い。この寒さの中で田畑の多い地域で応援が寂しいとか贅沢を言う人の気が知れません。交通を遮断して走らせていただいているだけで有難いです。
駐車場も十分あり、シャトルバスは小型のバスで本数が多かったです。ハーフマラソンのスタートがゆったりしているので、助かります。

総合評価:
57.5点

ワンコとマラソン旅 さん 2018年1月20日 9時1分

詳細を見る

2

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上