出場種目:ハーフマラソン
海沿いを走るコース。
途切れることのない瀬戸内海の景色が楽しめます。走ったあとはそうめんが最高です。
走ったあとは観光を楽しみました。
- 総合評価:
- 96.0点
つっきー さん 2025年3月16日 9時51分
84.5 点
(現在の評価数108人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
107人
4人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
95人
|
|
暑かった
1人
|
|
寒かった
9人
|
|
風が強かった
2人
|
84.5 点
(現在の評価数58人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
57人
4人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
50人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
6人
|
|
風が強かった
2人
|
82.0 点
(現在の評価数8人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
8人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
6人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
1人
|
|
風が強かった
0人
|
84.9 点
(現在の評価数32人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
32人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
29人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
3人
|
|
風が強かった
0人
|
85.5 点
(現在の評価数13人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
13人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
11人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
1人
|
|
風が強かった
1人
|
83.4 点
(現在の評価数5人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
4人
4人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
4人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
1人
|
|
風が強かった
1人
|
84.3 点
(現在の評価数38人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
38人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
34人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
3人
|
|
風が強かった
0人
|
84.0 点
(現在の評価数2人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
2人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
2人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
75.7 点
(現在の評価数3人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
3人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
3人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
87.8 点
(現在の評価数5人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
5人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
5人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
87.1 点
(現在の評価数11人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
11人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
10人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
83.7 点
(現在の評価数13人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
13人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
11人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
2人
|
|
風が強かった
0人
|
78.0 点
(現在の評価数3人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
3人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
2人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
1人
|
|
風が強かった
0人
|
91.5 点
(現在の評価数1人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
1人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
1人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
85.2 点
(現在の評価数12人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
12人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
11人
|
|
暑かった
1人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:108人
出場種目:ハーフマラソン
海沿いを走るコース。
途切れることのない瀬戸内海の景色が楽しめます。走ったあとはそうめんが最高です。
走ったあとは観光を楽しみました。
つっきー さん 2025年3月16日 9時51分
出場種目:フルマラソン
登り、下りが多いコースと聞いていたので、抑えてスタートしました。
30キロ過ぎたあたりからつらくなり、やっぱり。
こんなコースもいいね。
タイムより、楽しみながら走るのがこのコースです。
ゴール後の温かいそうめんがよかったです。
うろたん さん 2025年3月4日 16時20分
出場種目:フルマラソン
新年あけてマラソンシーズンの最初の大会。
出場は今年で2回目ですが、とても気候に恵まれてありがたいです。
そして今年はお接待のにゅうめんもしっかり食べれました(^^)
各エイドや私設エイドのボランティアの皆さんや、沿道の方々のとても温かい声援が力になります。
アップダウンが激しいですが、他ではあまり味わえないのでクセになりますね。しんどいですが笑
当日受付もとてもスムーズでありがたいです。
たにはる さん 2025年3月2日 20時8分
出場種目:フルマラソン
初めて参加しました。アップダウンが多いと聞いていましたが、平坦な場所が20%ぐらいしかないのではと思えるぐらい上ったり下ったりの連続でした。往復コースだったので往路で坂の感じがわかっていたので復路は気構えることができましたが、つらかったです。また。走路の規制がなく一般道の左側を二列に走るのには驚きました。車の交通量が少ないからできる運営なのでしょう。ところどころ瀬戸内海がきれいに見え、気分転換になりました。タイムを狙うにはあまり向いていないコースですが、坂道トレーニングにはおすすめの大会だと思います。
かっきぃ さん 2025年2月16日 11時50分
出場種目:フルマラソン
初めて参加しましたが、天気が良くいい大会でした。沿道の方々の応援もいいですし、エイドも力になりました。コースは坂だらけですが、自己ベストが出せました。来年もまた参加したいです。
kaochanpapa さん 2025年2月7日 10時11分
出場種目:フルマラソン
東京から参加しました。
前日土曜日に神戸からのフェリーで小豆島入り。
晩ご飯の場所探しに苦労しました。前もって予約したほうが良いでしょう。
レース当日、港からシャトルバスも出ていますが、歩いても20分ほどで会場着。
少し離れた体育館を着替え場所に選んだこともあり、混雑も無く準備できました。
スタート前からにゅうめんをいただき、体も温まりました。
フルマラソンは男性49歳以下・男性50歳以上・女性の3つグループに分かれ、3分間隔のウェーブスタート。フル全体でも700名位ですが、車両規制せず道路の海側を走る形なので、安全確保のため。
アップダウンの激しいコースですが、瀬戸内海の眺めが素晴らしい。風もおだやかで、気温ほど寒さを感じませんでした。
36km以降、上り坂では歩きが入ってしまいましたが、まずまずのタイムで完走。
ゴール後に飛び賞の抽選があり、商工会賞として佃煮をゲットしました。
現時点で香川県唯一のフルマラソン。来年には「かがわマラソン」が誕生するようですが、小豆島に来ることができて良かった。
KEN さん 2025年2月5日 12時8分
出場種目:ハーフマラソン
前回は10年前還暦での参加、難儀な坂コースすっかり忘れていました。
今回は古希記念に夫婦で前泊観光しての参加、もちろんタイムは下がっていましたが、スムーズな運営やエイドの対応、お土産の10%引きに大満足です。
スタート前後の「にゅーめん」はとても美味しかった。また大きな大会にはない選べるお弁当にも感動!
コースのカーブで交通誘導していただいたスタッフの方々、お疲れさまでした。
ありがとうございました。
aran さん 2025年2月1日 17時10分
出場種目:フルマラソン
参加するたびにタイムが落ちていますが、いい大会でした。小豆島の方々の応援もいいですし、エイドも心温まります。コースは坂だらけですが、来年も参加したいコースでした。ただ年々参加費が高騰しており、そこを懸念しています。
shun さん 2025年1月30日 19時14分
出場種目:ハーフマラソン
2回目だったので、大会運営やコース、ペースの不安もなく、大満足。
天気も良かったので景色やエイドを楽しみながらゴールできました。
また、来年もエントリーします。
とっさん さん 2025年1月30日 17時6分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.2点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
![]() |
92.7点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |
![]() |
92.7点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 91.9点 |
熊本城マラソン2025
(熊本県)
![]() |