大会情報

奈良マラソン2023

開催日:
2023年12月9日 (土) ・ 10日 (日)
開催地:
奈良県(奈良市・天理市)

種目:マラソン(42.195km)【12/10】,世界遺産10K via奈良公園(約10km)【12/10】,ミニ奈良マラソン(1.8km×2周)【12/9】,ミニ奈良マラソン(1.8km×2周)【12/9】,ミニ奈良マラソン(1.1km×2周)【12/9】

  • RCチップ
  • ランナーズアップデート
  • 大会100撰選出大会
  • 全日本マラソンランキング

66.1

(現在の評価数689人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.2 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    154
  • 友達・同僚と楽しめる
    291
  • 記録が狙える
    14
  • 初心者向き
    22
  • シリアスランナー向き
    193
  • 自然満喫
    346
  • 観光名所とセット
    415
  • おもてなし
    317

みんなのレポート

評価者:689人

戻ってきた奈良マラソン

出場種目:フルマラソン

コロナ禍前から参加していた奈良マラソンが、元の大会運営の元、戻ってきた。制限がなくなり、会場のエキスポの盛り上がり、名物の応援。忌野清志郎もどきの応援、そしてロックンロールの応援の方。ロックの方は残念ながら歌ってはいなかったけど。
参加人数が復活した分、コースの走りずらさはあったけど、ただコロナ禍前の奈良マラソン復活に乾杯

総合評価:
100.0点

べんけい さん 2023年12月12日 5時57分

詳細を見る

2

楽しい大会です

出場種目:10kmマラソン

奈良の歴史的な町を駆け抜けるのは楽しいです。
沿道の人の応援がとてもはげみになりました。

総合評価:
100.0点

しげ さん 2023年12月10日 16時43分

詳細を見る

1

完走メダル欲しい

出場種目:フルマラソン

毎年評価点高い大会なのに今年は・・・。来年は高くなるといいですね。
コースは変えないでください。
この大会の完走メダルは
「特殊な形・品がある・美しい・包みに由来とメッセージが書いてある」等、他の大会とは明らかに違う完走メダルでした。
2012「古事記」2014「琵琶」2018「太鼓」2022「椿」
九州人の私は今見ても「奈良のメダルはセンスいいなあ」と感じます。
選択制でもいいので復活して欲しいです。皆さんそうおもいませんか?
沿道の皆様暖かいです◎ボランティアの皆様素敵です◎
ありがとうございました。

総合評価:
100.0点

taka さん 2023年12月11日 22時40分

詳細を見る

4

完走メダル廃止、Tシャツ希望者のみは良いと思う

出場種目:フルマラソン

10回目の参加です。
そういうものにとっては、完走メダルやTシャツはあってもなくてもという気がするので、原則廃止というのは良いと思います。Tシャツについては今回は希望としましたが、次回以降は当面なしで行こうと思います。
ということは来年以降も極力参加したいということです。
今年みたいに暑くならんかったらいいですけどね。
あと、コースきついという意見が多いですが、私の自己ベストはこの大会です。

総合評価:
100.0点

ひー さん 2023年12月11日 6時58分

詳細を見る

3

完走メダル強要(押し売り)を無くしたことが素晴らしい

出場種目:フルマラソン

8年ぶり3回目の出場でした。やはり素晴らしい大会です。ボランティアの方々に感謝します。
8年前に比べ大きく改善したのは完走メダル強要が無くなった事です。欲しい人は1,650円で買えばいいんです。昔もいい大会とは思っていましたが、欲しくもない人に完走メダルを押し売り(参加費の無駄遣い)する事だけが唯一の欠点でした。メダルはTシャツと違って安くないんです。
今回はTシャツも選択制、素晴らしいことだと思います。私は走りたいから大会に出ているのであって、Tシャツやメダルが欲しいから大会に出ている訳ではありません。Tシャツはまだ使い道がありますが、メダルは使い道がありません。完走メダルやTシャツ選択制は、今後も必ずや継続していただきたいと思います。

総合評価:
100.0点

ss2002 さん 2023年12月11日 23時56分

詳細を見る

9

坂をどう攻略するか?

出場種目:フルマラソン

奈良マラソンは厳しいアップダウンがやはり名物。
苦しいしきついけど、自分を鍛える意味走るたびに自分に喝を入れてます。
しかし今年は暑かったですね。エイドの「塩」は良かったと思います。

総合評価:
100.0点

kurozaemon さん 2023年12月10日 16時49分

詳細を見る

1

ただただ感謝シカないです!

出場種目:フルマラソン

初参加でした。噂には聞いていましたが素敵なコースでした。
自己ベストは出せませんでしたがそれは自分の鍛錬不足。
沿道の応援やボランティアの方々のおもてなしは最高!
また参加したいです。次回は年代別入賞するぞー

総合評価:
100.0点

sugi25 さん 2023年12月14日 0時24分

詳細を見る

2

世界遺産10キロはめちゃ楽しい!

出場種目:10kmマラソン

興福寺、奈良公園、春日大社、東大寺を巡るコースは他にはない。走路は舗装路、未舗装路、石畳と変化に富んでいる。アップタウンが多くペース設定が必要。応援も途切れない。未舗装路付近は注意喚起してくれる。公園内は鹿にも注意が必要(笑)走っていて楽しい気持ちにしてくれるコースは他にはない。来年も走ります!
スタート前に並走される障害をお持ちのランナーにスタッフの方が笑顔で対応されていたのを見てほっこりさせられました。奈良はフルも10キロもスタッフも日本一や。

総合評価:
100.0点

sadabo さん 2023年12月10日 16時26分

詳細を見る

1

去年よりも更に盛り上がって楽しかったです

出場種目:フルマラソン

昨年はまだコロナからの回復途上みたいな感じがありましたが、今年はEXPOも以前に近い規模に戻って良かったです。沿道の応援も去年より盛り上がっていて、とっても楽しすぎて前半はあっという間に過ぎちゃいました。後半は坂に苦しめられるのも、やっぱり奈良はこうでなくちゃって感じで嬉しかったです。
確かに気温は高いと感じましたが、個人的に今年は北海道・土山という遥かに高温のレースを経験してきたので苦にはならず。途中でトイレ行ったにも関わらずコースベストで走れました。沿道の応援とボランティアの方々のサポートのおかげです。天理の幼稚園児や県道入ってからの学生のエール、いつも力を貰えます。
物価高騰や人手不足で過去と同じような運営がいつまでもできないのは大人なら理解できますし、メダル有料は個人的には受容できます。EXPOの規模が小さくなるぐらいなら前日受付も継続で構いません。今年のEXPOは奈良の酒造会社が2社もビール屋台を出店しててゴール後早速はしごして喉を潤わせて貰いました。美味かったー。

総合評価:
100.0点

MZ さん 2023年12月12日 0時47分

詳細を見る

1

今年は暑かった

出場種目:フルマラソン

何と言っても今年は暑かったの一言に尽きると思います。
後になってから給水がなくなったと聞きましたが、想定以上の暑さで給水所で2杯水を取る事もあったのではないでしょうか。
私自身は、暑さのせいか途中ハムストリングが攣り、ふくらはぎも攣り、30キロ以降は止まる事も多くありました。その度に近くの救護の方や、ボランティアの方がすぐに声をかけてくれ、動き出すまで近くにいてくれました。
奈良公園からゴールまでの間は、ものすごい声援を受け走る事ができました。過酷なコースだからこそ、声援のありがたさやボランティアの方々のおもてなしの心が伝わります。参加し始めてからもう8回目ですが、また参加したいと思う大会です。

総合評価:
100.0点

さえT さん 2023年12月11日 7時55分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上