88.8 点
(現在の評価数52人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
12人
45人
33人
1人
0人
|
|
快適だった
14人
|
|
暑かった
1人
|
|
寒かった
23人
|
|
風が強かった
29人
|
88.9 点
(現在の評価数34人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
24人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
22人
|
97.0 点
(現在の評価数1人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
1人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
1人
|
評価者:52人
出場種目:ハーフマラソン
8回目の参加。ハーフマラソンの部。昨年に引き続き気温14℃とマラソンにもってこいの涼しさでしたが、風速8mと強い。
コースはフラットで走りやすい。
港へ向かうので日本海を感じられる。昨年は最終エイドにラーメンが出されてましたが、今年はフィニッシュ後に全員に提供!しかも美味!
フィニッシャータオルももらえたりとグレードアップしました。
シュウヘイ さん 2024年10月20日 22時4分
出場種目:ハーフマラソン
毎年参加してますが、要所要所で経費削減→その分ランナーへのサービスが向上していると感じました。
スタートゲート、フィニッシュゲートが無くなり、チップの計測エリアだけになって少々寂しい気もしましたが、レース中のエイドは全ての場所?でシャインマスカット常備、ゴール後の食事は従来の芋煮・つや姫おにぎり2個に加え、今年から酒田のラーメンも。(ラーメンは地元の名店「花鳥風月」)
食事は昨年まで、駐車スペースに建てたテントでいただいてましたが、今年はテントがなくて経費削減か?と思いきや屋内トラックエリアにテーブルとイスが設置されてそこで食べることができ、ふきっさらしでなくなりありがたかったです
温泉は昨年まで割引券だったのが今年から無料券になり、この点でもグレードアップ
年々これでもかとおもてなしが増している大会です
だいさん さん 2024年10月23日 15時52分
出場種目:ハーフマラソン
去年も参加し自己ベストを出した大会でしたのでまた参加しました。しかも去年はお米が当たると言うラッキーなこともありました。
風が強い時もありますがほぼ平坦のコースですし、沿道の応援や和太鼓の演奏が力になります。
タカハシ さん 2024年10月20日 17時9分
出場種目:10kmマラソン
他の人があげているのであえて書きませんが、少なくとも東北でこのハーフマラソン大会以上の大会を私は知りません。素晴らしいホスピタリティです、人数はもうこれ以上増えなくて良いです。120点!
ヒロひろ さん 2024年10月21日 4時36分
出場種目:ハーフマラソン
6000円の参加費でTシャツ・おにぎり2個・芋煮・酒田ラーメン・カステラ・温浴施設利用券・フィニッシャータオル(完走したら)がもらえる。さらにアーリーエントリーをするとお米がもらえる。参加するならアーリーエントリーがおすすめ。
エイドも多く快適に完走できました。
あと、ゲストの野々村さんは写真撮影に気軽に応じてました。
こま さん 2024年10月30日 9時13分
出場種目:10kmマラソン
10kmに参加しました。前日と比べると、急に寒くなった1日でしたが、大会はいろいろな面で温かさが感じられました。駐車場が割り当てられ、余裕をもって駐車できること、交通整理がしっかりされ、安全に走られること、コースの誘導、沿道からの応援、完走証の即時発行、フィニッシャーズタオル、おもてなしなどなど、大会の盛り上がりが感じられました。寒さと風で、記録は伸びませんでしたが、コースは後半がフラットで、ペースを落とすことなく走れると思います。来年もぜひ参加したいと思います。
sanu さん 2024年10月20日 18時6分
出場種目:ハーフマラソン
全てのスタッフの対応、会場の光ヶ丘および大会全体の雰囲気、どれをとっても好印象でした。
来年以降も引き続き参加させていただきますので、スタッフの皆さん、これからもよろしくお願いいたします。
Psuke さん 2024年10月20日 22時32分
出場種目:10kmマラソン
参加賞が今年から芋煮とおにぎりの他にラーメンも加わり、タオルもTシャツもあり、お風呂券もあったので、満足させて頂きました。
また来年も楽しみです。
DAI さん 2024年10月20日 20時43分
出場種目:ハーフマラソン
毎年栃木県から前泊・後泊して参加。日本海独特の雰囲気(風が強い時もあるよ)が大好きです。庄内地方は米、肉、果物、蕎麦、ラーメン、芋煮などなどおいしいものがたくさんなので、グルメマラソン的にはまっています(いつも2泊して、すべてのもの+イタリアンをいただいてます。マラソンに来たのに太って帰ります…)
年によっては海風が強く、向かい風で失速することもありますが、これも湊酒田の特色だと思って楽しんでいます。
酒田市は自然を生かした公園が多くレース後も疲れた筋肉を癒すため散策しています。また来年も参加します。
ORTHOMAN さん 2024年11月18日 6時55分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.1点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
![]() |
92.8点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |
4 | 92.7点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 91.9点 |
熊本城マラソン2025
(熊本県)
![]() |