大会情報

おかやまマラソン2019

開催日:
2019年11月10日 (日)
開催地:
岡山県(岡山市)

88.9

(現在の評価数307人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.7 pt
  • RCチップ
  • ランナーズアップデート
  • 大会100撰選出大会
  • 全日本マラソンランキング

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

みんなのレポート

評価者:307人

来年も参加したい大会です!

出場種目:フルマラソン

人生初のフルマラソン参加でしたが、沿道の声援がとても多く、くじけそうな時に力をいただきました。給食も多彩で、もう少し余裕をもって食べて走れたらよかったなぁと思います。でも何とか完走できました。コースも走りやすく、また来年も参加したいです‼

総合評価:
100.0点

pmmpw101 さん 2019年11月17日 19時32分

詳細を見る

0

7年ぶりに岡山へ

出場種目:フルマラソン

2012年に西大寺マラソンに出場して以来の岡山大会となりました、かろうじてレポが残ってましたが、岡山にこんな大きな大会が出来るとはあの時は思いませんでしたね。
フルのコースは岡山南部を一部折り返しがあるけどほほ1周するコースで長い折り返しは無いので良かったと思う。
終盤の旭川沿いは狭いコースだったけど、ほとんど国道、県道クラスの広い道でした。坂は30キロ過ぎの橋を渡る所位で今年2番目の好タイムで完走しました。最後の2キロも市街地を抜けてスタジアムに向かうのでコースロケーションも良かったです。最後のトラック1周はさすがにキツかった(笑)
ゼッケンに大きく居住県名が書いてあるおかげで埼玉県にもかかわらず多く応援をいただきました。岡山の皆さんありがとうございました。
松本や鳴沢(ソバ)みたくラーメンのふるまいがゴール後にある良かったんですが、久しぶりの100点満点とさせていただきます✨
(写真は最終ランナーさんのゴールです)

総合評価:
100.0点

カトちゃん さん 2019年11月11日 22時58分

詳細を見る

7

地元の盛り上がりと暖かさを感じる大会

出場種目:フルマラソン

地元新聞社、ラジオ、テレビなど複数の媒体がバックアップして、大会前から様々な紹介がなされていて、地元の認知度も高く、沿道のほとんどの場所で応援をいただける。
また、エイドのスポーツドリンク、水、給食など十分な量を用意されていてるとともに、地元ならでわのシャインマスカットやラーメンなどユニークな給食が用意されている。
さらに、コースは岡山市街地、岡山城、日本3大名園の後楽園近くを走る特色あるコースというのも良かった。

総合評価:
100.0点

Moto さん 2019年11月19日 22時3分

詳細を見る

1

天気も良かった、沿道もよかった

出場種目:フルマラソン

晴れの中、ずっと途切れない沿道の声援やバンドで元気をもらえた。皮ごと食べられて種なしのシャインマスカットがおいしかった。千両ナスもよかった。
前半の人が多い時の距離表示で音声案内があるのがよかった。給水もスポーツドリンクや水などのテーブル数の表示がわかりやすかった。しんどいとき1kmごとの川柳でまた元気が出た。悪いところが思いつかない。来年も出たいが、昨年一昨年と落選したのでできることなら定員をもう少し増やしてもらいたい。

総合評価:
100.0点

ニックネーム未登録 さん 2019年11月11日 19時18分

詳細を見る

1

さすがの都市マラソン

出場種目:フルマラソン

久しぶりに都市型マラソンに出ましたが、素敵です。
盛り上げていただきましたし、沿道の方々も盛りあがり方をご存知で楽しませていただきました。わかりますが、前日受付のみは厳しいです。
首都圏ではなかなか難しいですか、地方都市ならではの大会で素晴らしいです。
是非、広島も頑張ってまほしいです。

総合評価:
100.0点

くるぞう さん 2019年11月21日 18時8分

詳細を見る

0

辛かったけどよかった

出場種目:フルマラソン

5回目の大会。5年連続で出ました。晴れで気温も上がり景色も最高でした。とにかく来年以降は練習して参加したい!
色々な言い訳ではあるが、練習不足でした。

児島湾の景色や備前焼のメダルは嬉しいです

総合評価:
100.0点

ふたばかんたのちち さん 2019年11月10日 17時43分

詳細を見る

1

応援ありがとう!

出場種目:フルマラソン

岡山マラソンの1週間前に父が亡くなりました。
気持ちも沈み参加するか迷いましたが、参加して本当に良かったです。
ボランティアの皆さんや沿道で応援してくださった方々から力を頂き、楽しく走りきることが出来ました、ありがとうございました。
沈んでいた気持ちも晴れてスッキリした気持ちになりました。
来年も参加したいです。

総合評価:
100.0点

ニックネーム未登録 さん 2019年11月22日 22時33分

詳細を見る

1

岡山マラソン最高

出場種目:フルマラソン

地元ですが、1回目からずっと参加しています。
回を重ねるごとに盛り上がっているように感じます。
大阪・神戸・名古屋・京都と走った経験がありますが、岡山が
受付から当日のスタート・ゴール後もストレスなく思います。
今回は、タイムは捨ててゴールを目標にしていたので
念願のラーメンエイドにも寄れて美味しくいただけました。
関係者の皆様、ボランティアの皆様ありがとうございました。

総合評価:
100.0点

ツヨポン さん 2019年12月20日 21時38分

詳細を見る

1

値上げがないのが好印象

出場種目:フルマラソン

2016、17年に続き3回目の参加でしたが、相変わらずのいいコース、そしてたくさんの暖かい応援のおかげで今回も完走することができました。
タイムはここ最近のワーストでしたが、ランニング自体を楽しむことができ大変満足です。物価の上昇により他大会が軒並み値上げしている中で、昨年と同じ参加費であるのもとても助かります。
また来年も是非参加したいと思います。ボランティアの皆さん、沿道で応援してくれたたくさんの皆さん、どうもありがとうございました。

総合評価:
100.0点

nao さん 2019年11月16日 11時53分

詳細を見る

1

5回目の参加

出場種目:フルマラソン

今年で5回目の参加でした。年々地域の方達に浸透しているような気がします。沿道の応援は、今年もすごく、前半はハイタッチしながら気持ちよく走れました。エイドも毎年、岡山らしさがあり、今年もシャインマスカットは、取り損なわないように気を付けたら、3つも掴んでしまいました。口の中が一瞬で爽やかになりました。25kmから岡南大橋までが毎年精神的にもきついのですが、今年は、例年以上に走り込んで来たので、気持ちに余裕を持って岡南大橋も走れました。そこからゴールまでは、ペースを落とさないように我慢の走りですが、ここでも沿道の声援で踏ん張れました。自己ベストには届きませんでしたが、去年より3分早くゴールでき、満足できました。来年も参加したいです。

総合評価:
100.0点

hitoshi さん 2019年11月23日 23時3分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 95.2点 オホーツク網走マラソン2023 (北海道)
2 90.5点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
3 89.0点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
4 88.6点 2023函館マラソン (北海道) 参加者7千人以上
5 86.1点 第6回日本最北端わっかない平和マラソン2023 (北海道)