大会情報

おかやまマラソン2019

開催日:
2019年11月10日 (日)
開催地:
岡山県(岡山市)

88.9

(現在の評価数307人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.7 pt
  • RCチップ
  • ランナーズアップデート
  • 大会100撰選出大会
  • 全日本マラソンランキング

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

みんなのレポート

評価者:307人

初参加

出場種目:フルマラソン

天気も良くコースもフラットで記録が出るかなと思いましたが、そうならないのがマラソンです。
沿道の声援は途切れることなく、たくさんの力をもらいました。30キロすぎてしんどい時に、アゴを下げて走ると楽になるよと沿道からアドバイスもらってそこから復活できました!
ゴール後も無料でマッサージがあり身体を労ることができました。
ボランティアの方、運営の方、このマラソンに携わった方、全ての方に感謝です。また出場したい大会です。ありがとうございました。

総合評価:
94.5点

のんべり さん 2019年11月10日 15時20分

詳細を見る

1

おかやまサイコー😃⤴️⤴️

出場種目:フルマラソン

初おかやまでした。
コースはほぼフラットで、最後の橋もそれほどではなかったです。記録狙いやすいです😆🎵🎵
スタートからの混雑もほぼ有りませんでした。
エイドが楽しみで、シャインマスカット、白桃きび団子、ミニトマト、ご当地ラーメンなどなどの誘惑をどうするかですね☺️
私はもちろん誘惑に負けました😅
若干暑かったけど、自己PB更新しました❗
沿道の応援も素晴らしく、ボランティアの皆さまも素敵でした😍💓💓
ありがとうございました❗来年も走りたいと思える大会でした☺️

総合評価:
96.0点

もりやん さん 2019年11月10日 15時37分

詳細を見る

1

記録が狙える大会

出場種目:フルマラソン

この大会はコース幅が広くフラットで走りやすいだけでなく、毎年天候が穏やかで記録が狙いやすいです。
今年も晴れて風も弱くマラソン日和でした。
会場は紅葉が始まり、EXPOも賑やかでレース後も楽しめました。

総合評価:
97.5点

ニックネーム未登録 さん 2019年11月10日 16時49分

詳細を見る

1

辛かったけどよかった

出場種目:フルマラソン

5回目の大会。5年連続で出ました。晴れで気温も上がり景色も最高でした。とにかく来年以降は練習して参加したい!
色々な言い訳ではあるが、練習不足でした。

児島湾の景色や備前焼のメダルは嬉しいです

総合評価:
100.0点

ふたばかんたのちち さん 2019年11月10日 17時43分

詳細を見る

1

福山市から4回目の参加

出場種目:フルマラソン

福山市から在来線で1時間ということもあり、第1回から毎回応募してます。抽選で外れた3回目以外、4回目の参加となりました。ちなみに第1回が初マラソンです。この時期はまだ暑過ぎて記録は狙えませんが、おかやまベストを更新でき、満足な大会でした。
沿道の応援も多いし、走っていて気持ちの良い大会で、大好きな大会の1つです。一応3.5なのでシャインマスカット、ラーメンは食べませんが、充実したエイドだと感じます。実力が落ちた際は色々食べながら楽しいランも体験したいと思います。実際トレランでは最近そういった趣向で楽しんでます。
この人数で仕方ないし、他の大会もそうですが、トイレだけは行く気にならないほどの渋滞!数を10倍くらいに増やさないでしょうか?

総合評価:
97.5点

KEN さん 2019年11月10日 17時46分

詳細を見る

2

声援に力をいただきました

出場種目:フルマラソン

道は十分に広く、また、スタート時以外は大きな混雑は無く、走りやすかったです。
ただ、さすがに「晴れの国」、日差しが強く、暑さに弱いためか、30km過ぎで太ももが痙攣してしまいました。フルマラソンで初めてです。その後は、私設エイドの方々の消炎剤のお世話になり、コーラをふるまっていただき、ふくらはぎまでつらないようにゴールを目指しました。
ボランティアの皆さん、沿道の皆さんからニックネームで声援いただき、走り続ける元気をいただきました。ありがとうございました。

総合評価:
88.0点

nova さん 2019年11月10日 18時7分

詳細を見る

1

見事な運営態勢

出場種目:フルマラソン

都市型大規模大会で起こりやすいストレスがほぼ無い大会です。
スタート前の主催者やゲストの挨拶はワンフレーズですし、過去大会で長めだったスタート前のイベントも無く、地元学生さんのイベントや応援は沿道でのランナーの力となるべく熱心に取り組んでくださっていました。

スタート地点とゴール地点が同じであり、受付会場も同じなのは非常に良いと思うのと、都市型マラソンでは市街地や風光明美な景色を走りながら楽しめますが、岡山は最後が競技場でトラックを走ってゴールなので、最後の最後で自らがランナーであると気づかされ必死にゴールを目指せました。

会場は前日も当日ゴール後も岡山の名産品ブースや屋台が沢山あり、フードフェスのようです。
ランナーだけじゃなく、みんなが楽しめる運営は素晴らしい!
沿道の応援、ボランティアの方々め本当にありがとうございました

総合評価:
91.0点

kenta さん 2019年11月10日 18時19分

詳細を見る

5

毎年参加していますが良い大会だと思います。

出場種目:フルマラソン

5回目の参加ですが細かく改善されており、快適に走ることが出来ました。
スタート・ゴールが同じことでEXPOが前日当日両方楽しめること、
岡山駅徒歩圏なこと、家族や観客も楽しめることは変わらず。
今回、スタートの柱を歩道へバックさせて4車線フルに使ってスタート出来たこと、
Sブロックを新たに設定したのは良かったと思います。
PBを出すことが出来ました。
わがままを言うと、第4、第5給水所はコース取りとしてはタイムロスになるので
せめて第5を折り返しに近づけて欲しいこと。
やっぱり晴れの国でちょっと暑いので、もう少しだけ寒い時期に開催して欲しいこと。
それと来年もエントリー費がこのままだといいんですが〜。。

総合評価:
100.0点

たまど さん 2019年11月10日 18時24分

詳細を見る

1

とても走りやすいコースです

出場種目:フルマラソン

直線が長いコースとは思ってましたが、それがまた平たく、渡河部、跨線橋でのアップダウンも歩幅を調整して走ればそれほどきつくなく、スピードコースですね。記録狙いにはよいレースだと思います。
沿道からの声援もにぎやかで大きく、とても励みになりました。
受付や荷物預け、トイレも十分な体制でストレスはありません。
強いて言えば、大会当日の会場へのアクセスが徒歩しかないので、有料でもバス運行してもらえるとよいと思います。
PB更新もでき良い大会でした。ありがとうございました。

総合評価:
97.5点

chu! さん 2019年11月10日 18時43分

詳細を見る

1

マラソン王国、岡山

出場種目:フルマラソン

約25年前までに住んでいた岡山を走るのは感慨深いものでした。
この大会は地元マラソンアスリートの頑張りが、岡山の皆さんに浸透していることが沿道の応援で分かります。流石です。なので、岡南大橋以降、脚が痙攣気味でしたが気が抜けませんでした。
エイドについては、ラーメンはスルーしましたが、白桃ジェルが同じ広場にあったなんて無念。次回は必ず…。

総合評価:
97.5点

日曜はダメよ さん 2019年11月10日 18時51分

詳細を見る

1

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 90.5点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
2 89.0点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 88.6点 2023函館マラソン (北海道) 参加者7千人以上
4 85.9点 第6回日本最北端わっかない平和マラソン2023 (北海道)
5 85.6点 第25回長野マラソン (長野県) 参加者7千人以上