大会情報

第28回 坂東市いわい将門ハーフマラソン

開催日:
2018年11月11日 (日)
開催地:
茨城県(坂東市)

種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km,3km,1.2km

  • RCチップ
  • 大会100撰選出大会

76.5

(現在の評価数299人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.3 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

みんなのレポート

評価者:299人

聞いていたとおりの素晴らしい大会

出場種目:ハーフマラソン

本大会は駐車場がたくさん用意されているが、その中でも葬儀場の駐車場はおすすめである。通常、マラソン大会会場で大便をすると、個室が狭く窮屈で身動きが取りにくくきれいに拭き取れないことが多く、結果として大会後肛門が大変なことが多い。一方、上記の葬儀場の、特に身障者用のトイレは広く清潔で、ウオシュレットが利用可能で、空いていて、かつ、スタート地点に激近である。
本大会のコースについては、よく言われているとおり、高低差は少ない。しかしながら、コースの周りに目標となる建物があまり無く、景色的には少し退屈で精神的には必ずしも楽とはいえない。特に10km地点から14km地点の間は絶望的な気持ちにさせられるランナーも少なくないのでは?弛緩した精神を矯正するのには良いかもしれないが。私の場合、11km地点付近でゲストランナーのワイナイナさんに背中をタッチして励まされ、なんとか投げやりな気持ちにならずに済んだ。
表彰式の後の、ホノルルマラソン参加権の抽選はあまり人がおらず、目測では確率は1/100程度で当選すると思われる。参加しない人がほとんどであるが、もったいないことである。

総合評価:
96.0点

The man さん 2018年11月11日 17時15分

詳細を見る

3

将門ハーフ。

出場種目:ハーフマラソン

青天に恵まれたことも大きかったですが,終始機嫌良く走りきることができました。沿道応援の地元の方々は,こちらが申し訳なくなるくらい熱心・丁寧に,ランナー一人一人を励まされていました。一番感動したのは,境高校応援団です! 高校生の清冽で充溢した声かけには,大いに元気をもらえました!

総合評価:
84.0点

てらしゅう さん 2018年11月14日 12時20分

詳細を見る

3

個人的な希望

出場種目:ハーフマラソン

今回で5回目です。
大会全体としては、地元を上げての大会を肌で感じることができて、とてもいい大会だと思います。
ランナー目線からの希望をあえて言うと、給水所は水→スポドリではなく、逆にしていただきたいです。
あと、巨大カカシ復活してほしいです。

総合評価:
62.5点

あだーちょ さん 2018年11月11日 21時30分

詳細を見る

3

案山子の応援お願い

出場種目:ハーフマラソン

昨年から案山子の応援がなくなって寂しい。
完走メダルは要らない。

総合評価:
83.5点

よっちゃん さん 2018年11月12日 15時1分

詳細を見る

2

2年ぶりの参加!!

出場種目:ハーフマラソン

昨年は、福岡マラソンに浮気して2年振りの参加でした。コースは以前と同じですが、参加賞メダルがあったり,関門が新設されたりと少しづつ変わってました。私がこの大会に過去何度も参加して楽しみにしていた広域農道の巨大案山子と12km付近の将門祭りの飾りでしたが 今年はどちらもありませんでした。地元色が出たものだったのでとても残念でした。

総合評価:
57.5点

makky さん 2018年11月11日 20時53分

詳細を見る

2

平将門マラソン

出場種目:ハーフマラソン

駐車場の案内が最低でした。はっきりしないし違うところへの案内も適当コースはフラットで沿道も人がいっぱいで走りよかったです。豚汁もおいしかったです

総合評価:
45.5点

しんちゃん さん 2018年12月10日 14時11分

詳細を見る

2

試行錯誤❗

出場種目:ハーフマラソン

市長が変わり、2回目の大会。去年はそれまで名物と言われていたカカシが無くなり、やる気のなさを感じたが、今年はその場所に秋桜が植えられているのを発見❗まだ小さかったが、将来的に美しいコスモスロードになると思われる。運営側もいろいろ考えているんだな...と、見方が変わった。でも完走メダルはいらない。坂東市で使える商品券を用意し、Tシャツも含めて選択制の参加賞にすればムダもなく、もっと人気が出るのではないか?

総合評価:
56.0点

fumi さん 2018年11月13日 23時35分

詳細を見る

2

メダルはいらない。

出場種目:ハーフマラソン

最近、鉄製の銅メッキ完走メダルを配る大会が増えてきた。重いし、記念にも思えず、別に飾るところもない。捨てる以外手段がなく、資源の無駄だと思います。反面、参加賞のシャツは重宝しています。デザインがシンプルで、外出に使用しても遜色ないし、生地もいい。こういう所に力を入れてほしいと思います。

総合評価:
50.0点

ニックネーム未登録 さん 2018年11月11日 21時13分

詳細を見る

2

今年も残念です‼️

出場種目:ハーフマラソン

今年で6回目の参加です。
昨年から、農道コースの田圃の中に出現していた、「人間カカシ」が見えなくなって、
今年こそは❗️と期待していましたが‥ヤッパリ現れませんでした❗️
元気パワーを貰って、楽しく完走出来たのですが、本当に残念です。
このカカシさんの応援は、この大会の目玉に成ると思うのは、私だけでしょうか⁉️

総合評価:
47.0点

筑波の兎 さん 2018年11月12日 16時8分

詳細を見る

2

前より楽しみが減ったかな…

出場種目:ハーフマラソン

今年もハーフマラソンにエントリー。
駐車場は十分に確保。
会場へのアクセスも悪くない。更衣室は狭いが外で着替えても特に問題無し。
10キロの受付は長い列。改善の余地あり。
ハーフのスタート場所は街中で風情がありとても良い。
コースは平坦でタイムが狙える。地域の方々の応援も非常に温かくてありがたい。
ゴール後はアクエリアスと恒例のレタスのプレゼントと豚汁の無料配布。昨年からメダルもあるが正直言って要らないと思う。Tシャツはシンプルで良いと思うが、そろそろ改善しても良いかも…

2年前までは、苦しくなる13キロ近辺に巨大な人間案山子があったり、15キロ近辺には七夕飾りがあったりと楽しめたが、昨年から無くなってしまい楽しみが減った感じがする。給水所のゴミもかなり散乱していて改善の余地あり。
全体的には非常に良い大会なので、コース内に楽しめる工夫が欲しい。

総合評価:
90.0点

とおるパパ さん 2018年11月11日 17時54分

詳細を見る

2

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.5点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上