出場種目:ハーフマラソン
本大会は駐車場がたくさん用意されているが、その中でも葬儀場の駐車場はおすすめである。通常、マラソン大会会場で大便をすると、個室が狭く窮屈で身動きが取りにくくきれいに拭き取れないことが多く、結果として大会後肛門が大変なことが多い。一方、上記の葬儀場の、特に身障者用のトイレは広く清潔で、ウオシュレットが利用可能で、空いていて、かつ、スタート地点に激近である。
本大会のコースについては、よく言われているとおり、高低差は少ない。しかしながら、コースの周りに目標となる建物があまり無く、景色的には少し退屈で精神的には必ずしも楽とはいえない。特に10km地点から14km地点の間は絶望的な気持ちにさせられるランナーも少なくないのでは?弛緩した精神を矯正するのには良いかもしれないが。私の場合、11km地点付近でゲストランナーのワイナイナさんに背中をタッチして励まされ、なんとか投げやりな気持ちにならずに済んだ。
表彰式の後の、ホノルルマラソン参加権の抽選はあまり人がおらず、目測では確率は1/100程度で当選すると思われる。参加しない人がほとんどであるが、もったいないことである。
- 総合評価:
- 96.0点
The man さん 2018年11月11日 17時15分