大会情報

第28回 坂東市いわい将門ハーフマラソン

開催日:
2018年11月11日 (日)
開催地:
茨城県(坂東市)

種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km,3km,1.2km

  • RCチップ
  • 大会100撰選出大会

76.5

(現在の評価数299人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.3 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

みんなのレポート

評価者:299人

平坦コースで走りやすいマラソンでした。

出場種目:ハーフマラソン

気温も天気もマラソン日和でコースも平坦で走りやすいマラソンでした。

総合評価:
50.0点

ワッツ さん 2018年11月11日 12時33分

詳細を見る

0

ベストが更新しやすい大会!

出場種目:ハーフマラソン

とても走りやすかったです。
後半にアップダウンあるとはいっても、許容範囲。
スタートの整列もスムーズに並べました!
トイレもいろいろなところに設置されていて、それほど混んでなかった印象です。
ゴール後の流れもスムーズでした!
ベスト2分更新できたので、来年も必ず出ます!

総合評価:
91.0点

batty さん 2018年11月11日 13時7分

詳細を見る

0

秋晴れの下、素晴らしい大会でした

出場種目:ハーフマラソン

初参加です。
アップダウンもほとんどなく走り易いコースですが、参加ランナーの数が多いため前半はなかなか前に進めませんでした。記録を狙いたいなら早めの整列が必須です。それでも秋晴れの絶好のコンディションの下で気持ちよく走ることができました。

13キロ付近の応援団、16キロ付近の吹奏楽の演奏、18キロ付近でお囃子にのってコース上で舞を演じてくれてたお爺ちゃん、元気を貰いました。1人1人に声を掛けながら世界の足でゴボウ抜きを魅せてくれたワイナイナさんには感激!各所での和太鼓のお囃子や沿道の皆さんの温かいご声援、ありがとうございました。
来年も是非参加させていただきます。

総合評価:
96.0点

JUN さん 2018年11月11日 15時16分

詳細を見る

0

早起きして行く甲斐あり

出場種目:ハーフマラソン

守谷からのバスも数年前から無料化されて、車種も全て観光バスにグレードアップ、快適に行き帰りできました。
地元の中学生のハイタッチなど、地元の者でもない自分も含めて一人一人を大切にするおもてなし、町がひとつになって盛り上げ応援する、最近の日本では失われつつある光景が、この地域の風景と相まって、毎年ふるさとに帰ったような気分になったりします。
強いて言えば、給水所のゴミ箱が少なくコース上にゴミが散乱していたことが改善の余地ありかなといったところです。

総合評価:
93.0点

こそ練TAY-IKUノ介 さん 2018年11月11日 15時19分

詳細を見る

1

走り易い!

出場種目:ハーフマラソン

噂どおりの、とても走りやすいコースでした。天候もよく、最高のコンディションであったと思います。スタート前のワイナイナさんの話も分かり易くためになり、10km過ぎあたりで肩をポンと叩かれ激励され、とても大きな力になりました。ゲストランナーを今日ほど身近に感じた大会はなかったです。来年も参加したい大会の一つです。

総合評価:
74.0点

yocchy さん 2018年11月11日 15時22分

詳細を見る

0

走りやすいコースでした

出場種目:10kmマラソン

初めて参加しました。
今回は天気がよく、暑いくらいでしたが、給水の間隔も程よく、適切であると思います。ただ、給水所付近のごみ箱が少ないような気がしました。
コースは平坦で走りやすく、沿道の応援も多くいただき力になり、なんとかPB更新できました。
長時間にわたり道路を使わせていただき楽しく走ることができました。関係者の皆様、ありがとうございました。

総合評価:
70.0点

nao さん 2018年11月11日 16時6分

詳細を見る

0

来年も参加したい

出場種目:ハーフマラソン

車で参加しました。駐車場も十分確保されていて、会場まで遠いところから歩かずに済みました。受付やトイレもスムーズであったため、来年もまた参加したいと思う大会でした。給水所にはスポンジが用意されていて、11月なのに温かな気温ではとても助かりました。

総合評価:
100.0点

まきまき さん 2018年11月11日 16時12分

詳細を見る

0

4年連続ですが毎年良くなっている感じがします

出場種目:ハーフマラソン

地元の方々(若者から高齢者まで)の応援・おもてなしがいたるところで感じられる素晴らしい大会です。何よりも参加料金がリーズナブルなのにも関わらず至れり尽くせり。守谷駅との送迎バスも往復無料観光バス、トイレも洋式があったりと数も充実、豚汁のサービス、レタスのお土産などなど…参加賞のTシャツも毎年シンプルでいいです。素晴らしい大会なのですが気になった点といえば、⓵最後の給水所の位置がもう少し手前であれば良かったかな。⓶ゼッケンに留め具対応の穴が開いているのですが少し小さいかな。

総合評価:
94.0点

ナーフー さん 2018年11月11日 16時28分

詳細を見る

0

晴天に恵まれて

出場種目:ハーフマラソン

晴天に恵まれ、気持ちよく走ることができました。豚汁は美味しいし、レタスももらえて、参加費が安くて、良い大会です。今年は、荷物を預けるのになんでか長蛇の列ができていました。あと、完走メダルはいらないと思います。

総合評価:
82.5点

めざせ自己ベスト さん 2018年11月11日 16時59分

詳細を見る

0

毎回ありがたいです

出場種目:ハーフマラソン

守谷駅からの送迎バスが観光バス。他では考えられません。スタートからゴールまで、何の不自由もありません。
ただ給水所とゴミ箱を離して下さい。

シンプルな参加賞Tシャツ、このまま継続して下さい。完走メダルより、年末年始に挨拶まわりで配られるタオルを希望します。

来年も参加させていただきます。

総合評価:
84.0点

鉄板職人 さん 2018年11月11日 17時4分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上