大会情報

第29回福知山マラソン

開催日:
2019年11月23日 (土)
開催地:
京都府(福知山市)

種目:42.195km,42.195km(ブラインドマラソンの部),ステップラン5km,ファンラン3km,ファンラン3km,ファンラン2km

71.0

(現在の評価数376人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.1 pt
  • RCチップ
  • RUNPHOTO
  • 大会100撰選出大会
  • 全日本マラソンランキング
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

みんなのレポート

評価者:376人

暑くて熱い福知山!!。

出場種目:フルマラソン

福知山マラソンは8回目の参加です。毎年福知山は雨&寒さ対策が必要だったんですが、今年は暑かった!!。日陰に入ると涼しいんですが、日が当たると暑かったです。まあ、僕は暑さ&寒さは強いほうですが。自分の目標は3時間40分、1km5分12秒を行けるところまででした。その「行けるところまで」が25kmで、後は撃沈。で、何とか残り少ない力を振り絞って何とかゴール。いつものウルトラマラソンよりもしんどかったです。しかし!、大会自体に何一つ不満はなく、充実した1日を過ごすことができました。ほんとにいい大会です。ボランティアや沿道の皆さん、応援キッズの皆さん、この大会に関わった皆さん、本当にありがとうございました。今度こそ3時間40分を切れるように練習します。

総合評価:
100.0点

よしよし さん 2019年11月23日 22時58分

詳細を見る

0

初参加です。

出場種目:フルマラソン

初めて参加させてもらいました。
沿道の応援により、走り続けることができました。
また、心が下向きな時のゴール前での共走してくれた小学に感謝

ありがとう

総合評価:
100.0点

Windy さん 2019年11月25日 6時5分

詳細を見る

0

準備不足でした

出場種目:フルマラソン

絶好のマラソン日和でしたが、少し暑く感じました。
30キロ付近から限界モードでしたが、何とかゴールできました。
毎年出場していますが、いつものように応援に助けられました。
終盤は口の中がカラカラでしたので、給水所の前でいただくフードは食べることができませんでした。できれば逆にしてもらいたいです。

総合評価:
100.0点

toshi さん 2019年12月8日 20時18分

詳細を見る

0

やっぱりいい大会です!!

出場種目:フルマラソン

今回も楽しく走らせていただきました。
まさかの気温に完敗の結果になりましたが次回はリベンジします。

高校生の皆さんの大声の応援、心に沁みました。
沿道の応援の皆さん本当にありがとうございました。

総合評価:
100.0点

カルロス山本 さん 2020年1月25日 0時5分

詳細を見る

0

すてきな大会をありがとうございました。

出場種目:フルマラソン

Bブロックスタートでした。Bの最前列に並び、スタートのタイムロスは、14秒でした。意外に早く出発できたと思います。


10000人のたくさんの方が参加する大会で、走ることに集中できたのは、スタッフの皆様の大変な準備やサポートのおかげだと、心から感じます。
ゴールした後の、花束や、ドリンク、おしるこや豚汁などのサービス。とてもうれしく、達成感を強くしてくれました。

また来年も参加しようと思います。

本当にありがとうございました。

総合評価:
100.0点

はじめ さん 2019年11月24日 16時39分

詳細を見る

0

景色と温かさが最高の大会!!

出場種目:フルマラソン

福知山マラソンの特徴は沿道の応援が温かい!!たくさんの高校生が声を張って本気の全力で応援してくれますし、ボランティアの方々の応援も素晴らしいです。
私設エイドも多く、老若男女の方が応援してくださいます。
山々に囲まれたコースは紅葉が見れてとても見晴らしが良いです。
伝統ある大会なのが分かります!来年もぜひ走ります!!

総合評価:
100.0点

ぴよぴよ さん 2019年11月24日 0時38分

詳細を見る

0

最高のマラソン

出場種目:フルマラソン

例年、天候に恵まれないレース

今回は、最高に良い天候

沿道の声援もテンションを上げてくれる盛り上がり

今まで1番楽しいレースでした

総合評価:
100.0点

まーくん さん 2019年11月23日 23時22分

詳細を見る

0

2年ぶりのPB&初ネガティブスプリット達成

出場種目:フルマラソン

初参加でしたが、しっかりとした大会運営がなされ、特にボランティアさんのホスピタリティとテキパキした仕事ぶりには感心しました。暑いのが苦手でしたが、給水所の多さと5キロ毎のスポンジ、山による日陰にも助けられ、2年ぶりのPBと初ネガティブスプリットを達成できました。あえて改善点をあげれば給水所のスペースが狭いのと、スポドリと水の間隔ももう少しあけてほしいです。小刻みに続くアップダウンと最後の登り坂、練習の成果がよくあらわれるコースだと感じました。大阪と神戸に落選して申し込んだ当大会でしたが、毎年参加したいと思わせるよい大会でした。

総合評価:
100.0点

enta618 さん 2019年11月24日 16時13分

詳細を見る

0

暑かったが、応援も暑かった

出場種目:フルマラソン

自己ベストを狙える大会と位置づけているが、
さすがに暑すぎた。例年は涼しいのだが。

そんな中でも、ボランティアをはじめ多くの方の応援には励まされました。運営もこなれていて、派手さはないが好きな大会です。このまま続いていってほしいと思います。

参加賞は貰ったときはポーチかと思ってがっかりしてましたが、帰ってからリユックになる優れものでした。これはうれしかった。

総合評価:
100.0点

sayup18mo さん 2019年11月25日 9時8分

詳細を見る

0

暑さに負けました

出場種目:フルマラソン

スタート直前にそれまでの霧が晴れ、快晴になりました。
2キロ地点で汗が出、かぶっていたビニールを剥ぎ取りました。
最初の給水地点(約7キロ)までが長く、シャツがびっしょりでした。
交通規制が解除される5時間が経過し、歩道を走行(歩行)することに
なりました(屈辱)。
ゴール前の登り坂を気力を振り絞って走り切りました。
沿道の声援が大きく、励みになりました。
リベンジのため、また来ます。

総合評価:
100.0点

火の玉ボーイ さん 2019年11月24日 7時5分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 95.0点 オホーツク網走マラソン2023 (北海道)
2 91.0点 おかやまマラソン2023 (岡山県) 参加者7千人以上
3 90.2点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
4 89.1点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
5 88.7点 2023函館マラソン (北海道) 参加者7千人以上