出場種目:10kmマラソン
昨年に引き続きコロナ中ですが開催してくださりありがとうございます
天気も晴れて風もなく走りやすかったのですが ちょっと暑いぐらいでした
また沿道からの応援があって嬉しかったです
気になったのが 速報記録でタイムが載ってない方が多々見られました(機械エラー?)
これはどうなのかなと思いました
来年もまた参加したいです
- 総合評価:
- 94.0点
けん さん 2022年11月3日 15時32分
種目:フルマラソン(42.195km),10kmマラソン,リバーサイドジョギング(約4.2km)【ジュニアスピードラン】12:20スタート,リバーサイドジョギング(約4.2km)【ジュニアスピードラン】12:25スタート,リバーサイドジョギング(約4.2km)【A】12:30スタート,リバーサイドジョギング(約4.2km)【B】12:45スタート,リバーサイドジョギング(約4.2km)【C】13:00スタート,リバーサイドジョギング(約4.2km)【D】13:15スタート,リバーサイドジョギング(約4.2km)【E】13:30スタート
82.4 点
(現在の評価数89人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:89人
出場種目:10kmマラソン
昨年に引き続きコロナ中ですが開催してくださりありがとうございます
天気も晴れて風もなく走りやすかったのですが ちょっと暑いぐらいでした
また沿道からの応援があって嬉しかったです
気になったのが 速報記録でタイムが載ってない方が多々見られました(機械エラー?)
これはどうなのかなと思いました
来年もまた参加したいです
けん さん 2022年11月3日 15時32分
出場種目:フルマラソン
出店が多く華やかな大会でした。
沿道で応援してくださる方も多く、ボランティアの方々も熱心にと声がけいただきました。
会場の運営は安定してますね。
また来年も参加したいです。
くろめマン さん 2022年11月3日 15時43分
出場種目:10kmマラソン
1週間前から毎日、体温や体調の記録をスマホで入力します(当日受付でチェックされます。未入力があると参加不可?)
参加賞のTシャツをもらえました。
最初の受付や荷物預かりなどがサブトラックに集約されていて、隣のサッカー場がウォーミングアップ会場になってました。
公園内のあちこちにトイレがあるため、トイレ渋滞はそれほどではありません(少しは待ちますが)。
コース(10km)は敷島公園の東側からスタートし、国道17号に出て北上。
上武道路との交差点を左折して西方向へ走り、利根川横の道を南下して敷島公園に戻り、陸上競技場でゴールです。
アップダウンは大したことのないコースですが、わずかに前半上り、後半下りかと思います(自分で計測していたラップタイムからの推測)
レース後はたくさんある出店ブースに行き、登利平の鳥めし弁当を買っていきました。(うまい!)
選手や運営や応援など、みんなが熱心で盛り上がる大会でした。
毎年11月3日の祝日で固定されてるので、年によっては出れないんですが、可能な限り都合つけて今後も出たいと思います。
かずちゃ さん 2022年11月3日 15時43分
出場種目:フルマラソン
練習不足で不安でしたが、
挑戦4年目(1年コロナで中止)
6回目で初完走できました!
次回はもっと良いタイムで走れるように頑張ります。
とっしー さん 2022年11月3日 16時13分
出場種目:フルマラソン
前回に引き続きフルマラソンに参加しましたが、40キロ手前でタイムアウトでした。
前回よりもエイドが充実していた気がします。
パンや梅しば、バナナに梅のゼリーなど色々あり、大変助かりました。
ただとりへいの唐揚げは毎年間に合わず残念、、、
スタートまでの流れや沿道の声援など、とても良かったです。
またトイレもかなりの数が用意されており、非常に快適でした。
ただ気になる点が二点。
一つ目は時間制限について
主要道路を使わせてもらってるため、なかなか難しいとは思いますが、もう少し関門時間を後ろ倒ししてもらえたら、もっと完走できる人も増えるのかな、と。
二つ目は間に合わなかった方が乗るバスについて
終点近くでバスに乗り換えてから出発までかなり時間ががかりました。
乗れる人が集まったらなるたけ早く出発してもらえると、体も冷えず助かるなと思います。
とは言えとても好きな大会です。
運営に携わってくださった沢山の方、沿道で応援してくれた方、本当にありがとうございました。
来年も参加させてください。
ランナーの皆様暑い中お疲れ様でした!
ニックネーム未登録 さん 2022年11月3日 16時32分
出場種目:10kmマラソン
10キロに参加しました。
大会の評価は満点です。^_^
参加賞のTシャツの素材もデザインも良かったです。
6代目 さん 2022年11月3日 17時16分
出場種目:10kmマラソン
10kmに参加しました。
沿道の応援も温かく、良い雰囲気の大会でした。
天候にも恵まれました。
開催ありがとうございました。
tamago さん 2022年11月3日 17時28分
出場種目:フルマラソン
昨年前半飛ばしすぎで後半失速。
昨年の失敗をたてに、なんとかサブフォー達成。
気温が上昇するなか、スタートからイーブンペースを心がけたことがよかったのかも。ペースランナーの助けも心強かったです。
スタッフの皆さまありがとうございました。
戸田っこ さん 2022年11月3日 18時19分
出場種目:フルマラソン
朝から暑くて、どうなるかと思いましたが、今大会から応援が復活して、何とか目標を達成出来ました。
コースは後半のアップダウンが、かなり足にきますが風もあまりなく良かったと思います。
やっぱり賑やかな、ぐんまマラソンは最高ですね、楽しく最後まで走りきる事が出来ました。本当にスタッフ、ボランティアの皆さんには感謝しかないです、ありがとうございました。
tsuyo さん 2022年11月3日 19時23分
出場種目:フルマラソン
初参加。
高崎駅からシャトルバスで会場に入りました。
会場に着いた時間が早かったので自身の健康チェックの時間はそれほどかかりませんでしたが、多少遅れて会場到着された方は長蛇の列だったので多少焦ったのではと思います。(とはいて案内パンフには健康チェックの時間は明記されていましたが)
コースは全体的にフラットで、しかも天気が良く、応援もハンパないので気持ちよく走れました。
スタート会場もスタジアムを活用されているので既存のトイレ設備も多数あり、仮設トイレもあったので長蛇の列は見受けられませんでした。
各エイドも多く、また次のエイド&トイレまでの距離表示がされているので、計画性持って走れました。
あと交通整理の警察官他の数がとても多く感じました。
スタートからフィニッシュまでストレスフリーな大会で、大会関係者の皆様の思いを感じながら走れました。ありがとうございました。
他、敢えて言うと41kmの距離表示がズレていたのか、私の疲れが頂点だったのか、どっちだったんだろと思ったくらいです。
nao さん 2022年11月3日 20時0分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.2点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
![]() |
92.7点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |
![]() |
92.7点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 91.9点 |
熊本城マラソン2025
(熊本県)
![]() |