出場種目:ハーフマラソン
坂は2ヶ所、後半のダラダラした坂を耐えればゴールはわずか。タイムを狙えるコースだと思います。
荷物返却がイマイチでしたが、こんなもんの改善は簡単!来年は問題ないでしょう!
- 総合評価:
- 43.0点
boxter02jp さん 2019年12月31日 11時9分
種目:ハーフ(21.0975km),10km,2kmジョギングの部
58.7 点
(現在の評価数209人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
評価者:209人
出場種目:ハーフマラソン
坂は2ヶ所、後半のダラダラした坂を耐えればゴールはわずか。タイムを狙えるコースだと思います。
荷物返却がイマイチでしたが、こんなもんの改善は簡単!来年は問題ないでしょう!
boxter02jp さん 2019年12月31日 11時9分
出場種目:ハーフマラソン
気持ちよくRanを終え着替えてから各ブースを巡ろうと思ったが、預り所が大混乱。1時間くらいかかった後にカウンターにたどり着いたが後から来た人にどんどん抜かれやっとの思いで荷物を受け取ったがその頃には身体が冷え切ってブースを巡る気もうせてしまった。荷物の受け渡し以外はほぼ問題なしの大会だと思ったので次回はここをしっかり改善してもらいたいと思います。
ホリホリ さん 2019年12月30日 23時49分
出場種目:10kmマラソン
だいたいどこの大会も競技場なので、会場に辿り着くまでに乗換えや長い距離歩くことが多いが、この大会は駅を降りたら会場!という便利さに驚きます。近場なので、家を出る時間もゆったりで間に合うので家族同伴で参加しました(普段は一人)。
トイレは更衣室もある芸術劇場の1Fを利用しましたが個室が2つしかなく時間がかかりました。
手荷物は家族に預けたので、長蛇の列に並ばずに済みました。来年、同じように太田川駅で開催されるか分かりませんが、応援の方と一緒に参加するのが良いと思います。
コースは適度にコーナーがあって楽しめました。上り坂がありますが追い抜くチャンスでもあるので踏ん張って上りきりましょう。
駅前なので仕方ないかもしれませんが、喫煙者の煙が屋台エリアに流入してきて臭かった!
ギザ十 さん 2019年12月22日 16時0分
出場種目:フルマラソン
会場へのアクセス、更衣室等良い所がありましたが、荷物受取に長蛇の列ができてしまい非常に寒かった。渡す場所を分散する等工夫すれば改善の余地は十分にあるので、改善すれば良くなります。
山熊 さん 2019年12月21日 19時59分
出場種目:ハーフマラソン
アップダウンがほどんどなく、折り返しも駅のロータリーを利用するなど工夫されていてとても走りやすかったです。メイン会場も芸術劇場を開放してくださり、特に女性限定フロアの配慮のおかげでスタート前の時間を快適に過ごすことができました。荷物受け取りの、日陰で長時間待つことだけが解消されれば最高の大会になると思います。頑張って!
あつみん さん 2019年12月21日 14時4分
出場種目:ハーフマラソン
近隣の大会ですがハーフになったので初めて参加しました。
アクセスもよく会場も盛り上がりを感じました。
コースも楽しく沿道の応援も多く、気持ち良くPBが出せました。とてもいい大会だと思います。
あとは景品に特色があれば言うことなしです。
たにやん さん 2019年12月18日 22時8分
出場種目:ハーフマラソン
荷物の引き取りの件は、第2回で改善して頂ければ問題ありません。ボランティアの皆さん、ありがとうございました😊お疲れ様です😊
あっくん さん 2019年12月15日 18時59分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
95.2点 | オホーツク網走マラソン2023 (北海道) |
![]() |
91.2点 |
おかやまマラソン2023
(岡山県)
![]() |
![]() |
90.2点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
4 | 89.1点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
5 | 88.7点 |
2023函館マラソン
(北海道)
![]() |