出場種目:フルマラソン
まず、出走前のスタート地点の仮設トイレが全然足りない。トイレの長蛇の列に対し係員さんが「中央公園のトイレは空いてます」と連呼していたが、県外の人はそれでは分からない。
福井市の中心部は道幅が広く快適だったが、坂井市に入り丸岡城に至る道は、片側一車線の田舎道そのままで、そこに15000人余りがなだれ込みぎゅうぎゅう詰め、特にペースメーカーの付近は車線からランナーがはみ出てとても危険な状態でした。
沿道の係員の数も他の大会に比べて少なく、トラブル発生時に適切に対応できるか不安になりました。
エイドは、前半部は水とアクエリ以外はビーバー(お菓子)しかなく、後は品切れで圧倒的に数が足りませんでした。
それと、帰りのハピラインは14時台の金沢行き、敦賀行きともワンマン2両で、多数の積み残しを発生させて発車していきました。フルマラソンの大会後なのに増発や増結をしないのは、怠慢としか言いようがありません。
もう、こんな大会はコリゴリです。来年以降は参加を見合わせたいと思います。
- 総合評価:
- 9.0点
かめぱん さん 2024年3月31日 17時11分