大会情報

2024そうじゃ吉備路マラソン

開催日:
2024年2月25日 (日)
開催地:
岡山県(総社市)

種目:フル(42.195km),ハーフ(21.0975km),10km,5km,3km,1.5km,800m

  • RCチップ

77.0

(現在の評価数176人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.1 pt
みんなの天気・コンディション
0人
1人
0人
0人
0人
快適だった
1人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    94
  • 友達・同僚と楽しめる
    106
  • 記録が狙える
    49
  • 初心者向き
    78
  • シリアスランナー向き
    11
  • 自然満喫
    75
  • 観光名所とセット
    57
  • おもてなし
    55

みんなのレポート

評価者:176人

ハーフに初参加しました

出場種目:ハーフマラソン

直前まで雨が降っているコンディションでしたが、スタート前にはやんでおり、濡れることはありませんでした。センターライン上に分離帯がある道路がスタート地点になっており、ハーフとフルでわかりやすく分けられていたのが印象的です。
人数もほどほどに多いくらいで、各レベルのランナーが参加しているので、自分に合ったペースの人を見つけるのに苦労はしないと思います。
コースは基本的には平たんですが、中盤にアップダウンがあるため、そこで練習量の差が出てくるような印象です。
終盤はフラットでとても走りやすく、最後に街の中心部を通るため、応援も多くて頑張る気力を振り絞ることが出来ます。
今後も参加していきたいと思います。

総合評価:
86.5点

のっち茸 さん 2024年9月29日 22時40分

詳細を見る

0

本大会2回目の参加

出場種目:フルマラソン

フルマラソンにエントリー
前回大会の自己ベストを30分ほど更新し、サブ3.5達成。
スピードが上がってる分、脚にかかる負担も増え、昨年同様30km以降が脚が残っておらず、痙攣との戦いでした。
大会自体は可もなく不可もなく。
強いて言えば、トイレの数が少ないので、体育館や周辺の簡易トイレは長蛇の列です。何とか改善していただきたいです。

総合評価:
77.0点

虎党 さん 2024年5月6日 12時35分

詳細を見る

0

駐車場、トイレ、参加費と非常に惜しい大会

出場種目:ハーフマラソン

昨年に引き続き今年もハーフマラソンに参加しました。
コースは沿道の応援がたくさんありいつもあっという間にゴールしています。
トイレが毎年激混みなので、参加費に対してもっと増やして欲しいです。
また仕方ないことですが駐車場も遠いし、アクセスも悪い場所での開催なのが残念です。
トイレ問題とアクセス問題がもっと改善されればこの参加費でも人数が増えると思います。(実際に2つの問題が懸念点で参加しないって言う人をよく聞くので。)

総合評価:
66.0点

大怪我ランナー さん 2024年4月11日 21時55分

詳細を見る

0

きついハーフでした

出場種目:ハーフマラソン

上りのきつい場所が3か所あり、足を休ませるため、無理をせず歩きを入れました。練習不足で、最後はきつかったです

総合評価:
70.5点

ken さん 2024年4月6日 12時59分

詳細を見る

0

たくさんの おもてなし、参加費は妥当です(*^^*)

出場種目:10kmマラソン

10kmとハーフは公認コースで、10kmに参加しました。
10kmは給水&エイドステーションが1箇所だけなんですが、狭くて混雑…たまたま取ったコップの水がすごく少なく十分な補給ができずヤバかったけど、後に私設エイドの方に飲み物をいただき救われましたm(_ _)m
机の台数を増設、スペースの確保をお願いしたいです。
エイドは、10kmに赤米クッキー。
ハーフやフルであれば近隣の人気店や学生さんとかの御当地グルメが色々と楽しめます。
メイン会場での出店も同様なのと、無料の振る舞いで、ぜんざい、甘酒、コーヒー、糖質ゼロ麺(かけうどん)でもてなしていただき、ゴール後まで楽しめました。

雨でグランドのぬかるみはありましたが、運営さん達がブルーシートを一生懸命敷き詰めてくださっていましたし、
(片付けも大変m(_ _)m)
シャトルバスの乗り場もスタッフの方々の誘導で迷わず乗れました。

少し坂があったけど、練習を積んでコンディションが整っていればキツくはなかったと思うので、その点に個人的な悔しさはありますが、スライドできる部分で仲間とエール交換もできて、良かったです。

総合評価:
86.5点

junjun さん 2024年3月23日 13時12分

詳細を見る

1

また来年も

出場種目:フルマラソン

満足できる大会でした。ハーフとフルと同時スタートで途中まで同じコースです。分かれた後は、ガタンのランナーが減り、走りやすかったです。備中国分寺を眺めたり、造山古墳の標識が見えたり、古墳公園の中の遊歩道のようなところだったり、飽きないコースです。また、地元の方の太鼓や元気な高校生の応援にパワーをいただきました。ありがとうございました。ゴール後の甘いぜんざい、糖質ゼロ麵、コーヒーが無料で温まりました。

総合評価:
92.5点

ヤマト1551 さん 2024年3月23日 11時59分

詳細を見る

0

ローカルな吉備路マラソン

出場種目:10kmマラソン

ゲストランナーに箱根駅伝優勝の青山学院大学の黒田朝日さんやオリンピアンの坂本直子さんが参加していて、楽しめる大会でした。

総合評価:
84.5点

ニシちゃん さん 2024年3月20日 12時24分

詳細を見る

0

ローカルな大会でも最高でした!

出場種目:ハーフマラソン

鳥取から2時間程の総社市。
今回はハーフマラソンに出場しましたが、なんと言っても高校生の応援がとても、素晴らしくて折り返しのしんどい場面でかなりのパワーを貰いました!!!

表彰も細かく設定されていて、素晴らしい大会だなと感じました。
(表彰式が長いので寒かったけど)

体育館のシャワー室も利用できて、
素晴らしい大会でした!また来年も出ます!(多分)

総合評価:
86.0点

やまもっとん さん 2024年3月19日 23時6分

詳細を見る

0

ありがとうございました。

出場種目:ハーフマラソン

たくさんの応援ありがとうございました。
とても楽しんで走ることができました。
大会にでると気になることもありますが、
楽しんで走るのが一番です。

主催者の方、ボランティアの方、応援の方等ありがとうございました。

総合評価:
76.5点

tadatadawo さん 2024年3月12日 21時29分

詳細を見る

0

コンディションにも恵まれて

出場種目:フルマラソン

フルマラソンに出場。雨も止んで風もほぼなく、かなり良好なコンディションでした。以前住んでいた事もあって、コースが激しいポイントはわかっていましたが、二周目入った30kmぐらいの登りで脚をかなり使ってしまったようで、35km以降は脚が動かずキツかったです。しかし人数はシティ型に比べて少ないので走りやすく、社会人野球選手や大学生の応援も力になりました。そしてエイドの充実には非常にびっくりしました。メディカルサポートランナーでの参加でしたので、お礼品もあり、入賞したのでその商品もあり、様々な恩恵も受けて充実した大会になりました。

総合評価:
75.5点

ニックネーム未登録 さん 2024年3月8日 23時18分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 90.5点 第3回にしおマラソン (愛知県) 参加者7千人以上
2 87.9点 第42回いぶすき菜の花マラソン (鹿児島県) 参加者7千人以上
3 85.1点 第43回瀬戸内海タートル・フルマラソン全国大会 (香川県)
4 82.5点 第26回木曽三川マラソン (岐阜県)
5 75.9点 第22回石垣島マラソン (沖縄県)